第12話

「見事なお手並みでした、興梠こおろぎさん! 私、陰から見てて……感動しました!」


 事務所のソファに座るなり、興奮気味にりえが言う。

「ふふ、使用人一同、階段上に鈴なりになって覗き見していたのよ。お気づきになって?」

 喉を鳴らして擦り寄った白猫を膝に抱き上げて、続ける。

「あんなに鮮やかに謎をお解きになるんですもの! 探偵って凄いんですね! 父が貴方あなたを指名するはずです」

「ハハハ……」

 困ったように笑う探偵。それでも若い娘の称賛の言葉に満更でもなさそうだったのに――

「やだなあ! あれは嘘っぱち、ハッタリなんだよ! まんまと騙されてる」

 散歩から戻った志儀しぎが、お茶を出しながらピシリと言った。

「はい?」

「フシギ君――」

 探偵の目配せに、ここは自重して話題を変える少年助手。

「それは、まぁ、ともかく――良かったねえ! りえさんの方も、お役御免だね!」

「はい、お陰様で」

「あっ、それから、アートに関しても、山浦やまうら家の人たちは誰も気にかけてないみたいだから大丈夫、心配しなくていいよ。執事の小諸こもろさんからして、『何処にいるかわからない、他所へ逃げたのかも』なぁんて言ってたもの」

「本当にありがとうございました」

 改めて深々と頭を下げるりえだった。

「父の残した言葉の謎を解いてくださっただけでなく、無理やり猫まで押し付けて護って頂いて。あの、これは約束したお代金です」

 りえはテーブルに水色の封筒を置いた。

 すぐさま押し返す助手。

「そんなのいらないよ! ねえ、興梠さん? だって、興梠さん言ってたもの。逆に代金を払いたいって。全くだよ。この人、3日間と言うもの、浴びるように最高の芸術を堪能し、その上、家に帰れば美しい白猫、撫で放題、抱き放題」

「ギヤー!」

  バリバリバリーーー……

 ここで凄まじい音が探偵社を揺るがす。

 りえは飛び上がった。

「あの音は?」

「あ、気にしないで。ウチの探偵社のちょっとしたバックグランドミュージック……愛の賛歌……セレナーデだよ、ね? 興梠さん!」

「助手の言う通りです。いや、つまり、お代に関しては、結構です」

「まあ! でも」

 鳴り止まない、身の毛のよだつ音を背にサッと興梠は立ち上がった。

「よろしければ僕の車でお宅までお送りしますよ! 猫を抱えてでは道中、大変でしょう?」

「ありがとうございます! そうしていただけたら助かります。それに何より――」

 りえは笑顔を輝かせた。

「嬉しいわ! 修繕を終えて新しくなった私のおうちの最初のお客様になってください! ぜひ!」

 チロッと可愛らしい舌を覗かせる。

「フフ、そう思って私、寄り道して……三宮でユーハイムのバウムクーヘン買って来ました。我が家の茶の間で、探偵さんと助手さんと……一緒にいただけたらって」

「わあ! それ、僕の好物だよ! グッドアイディア! 最高!」

 パチンと指を鳴らす志儀。

 娘は白猫を高く抱き上げて言った。

「さあ、お家に帰りましょ、アート! こんどこそ、そこがあなたの本当のお家よ!」





 末國すえくに家は、流石、亡き山浦邦臣やまうらくにおみが贔屓にした番匠、天野あまの棟梁の建てた家だった!

 平屋のこじんまりした造りながら、見る人が見ればその粋が一目でわかる。

 今回、隅々まで修繕の手を施したので、この先何十年と安心して暮らしていけるだろう。そう、やがて新しい家族が増える日が来ても。

「ただいまぁ! 母さん!」

 敷石を駆け抜けて玄関の格子戸を開けるりえ。

「さあ、皆さんもどうぞ!」

 探偵たちを招き入れ、抱いていた猫をそうっとかまちに下ろした。

「ああ、アート! 今日からここで一緒に暮らすのよ! 気に入った?」

 気に入ったらしい。白猫は誰よりも早く、そして当然という顔でピンと尻尾を立て廊下を歩いて行く。

「今、お茶を入れます。どうぞ、皆さんは茶の間でおくつろぎください」

 そう言い残して台所へ向かうりえ。興梠と志儀は白猫の後を追って玄関横の部屋へ入った。

 八畳の和室、畳の上には見事な緞通だんつうが敷いてある。


「これは……!」


 興梠の目は座敷の壁に掛かった絵に釘付けになった。

「お待たせしました! 紅茶でよろしかったかしら? ふふ、私、山浦邸で本場英国流の美味しい紅茶の入れ方を学んだわ。さあ、どうぞ――」

 突っ立っている探偵に気づいた。

「まあ? どうかしました?」

「この絵――」

 探偵は息も絶え絶えに訊く。

「横山大観の《作右衛門の家》ですね?」

「そうです。父が母と一緒になった時、記念してそこに飾ったんです。でも」

 りえは睫毛を伏せた。

「それ、今は複製画、ニセモノです。父が倒れて、私があちら、山浦邸本宅へ行くことになった時、美術品は全て兄が受け継ぐことになったからと、引き取りに来ました。あ、でも――」

 その時のことを思い出したのかパッと明るい顔になる。

「私を迎えにいらした執事の小諸さんが気を利かせて、代わりに複製画を持って来てくださったのよ。それで、すぐ取り替えて飾りました」

「あ、なるほど! そう言えばこの絵、僕も、山浦邸で見たなあ! 憶えてるよ!」

 顎に手をやってつくづく頷く志儀。

「そうかぁ……あっちがホンモノかあ……そりゃ、残念だったね」

「ううん! 私にとっては複製画でもフェイクでもかまいません。ここに・・・この絵があれば満足です。私、この絵が大好き! 母も、父もそうでした。あのね」

 山浦邦臣の一人娘は頬を染めた。

「どうしてこの絵をここに掛けたか、父は幾度も繰り返し私に話してくれました。

 この家こそが自分の本物の家だからって。この絵に描かれた人の、弾む心とおんなじ思いで家路を辿っているんだって。いつも自分はこの家に帰って来る……」

 幼い頃、出張の多い父・・・・・・にその不満をぶつけるたび、抱き上げてこの絵の前で囁いた邦臣だった。

 今も、ほら? 格子戸が軋んで懐かしい声が聞こえる気がする。


 ―― ただいま、清音きよね! りえ!


「私の名もここからつけたそうです。り・え……」

「そうか! りえさんの名はソレなんだね? 里・絵…… 里の絵か!……美しいなあ! 心洗われる話だなぁ! うん、本当に、この絵と同じく、君、キラキラ輝いてるよ!」

「フシギ君!」

 興梠が叫んだ。

「ひえっ! なんだよ! 今は怒られるようなこと言ってないぞ、僕!」

「そうじゃない! 手伝いたまえ!」

「え? 何?」

 探偵は既に背広を脱いでシャツの袖をたくし上げている。絨毯をずらして絵の真下の畳を指差した。

「ここだ、さあ、持ち上げて、せーのっ――」

 敷き替えたばかりの真新しい畳を一気に引き上げる探偵と助手。

 現れたのは……


「あ! 」

「ナニコレ――」

「――」


 畳の下にはびっしりと隙間なく金が敷き詰められていた。

「インゴット……金の延べ棒だ!」

 白猫を胸に言葉もない。固まって息をつめているりえ。やっとあえぐように、

「ど、どういうことでしょう?」

「これが、お父上、山浦邦臣氏の本意です」

 髪を掻き上げながら、少々きまり悪げに探偵は応えた。

「お父上の残された最後の言葉芸術に訊けが意味したのはこのことだったんです」

 興梠響こおろぎひびきは率直に認めた。

「申し訳ない。僕は間違いを犯すところでした」


  《芸術に訊け!》


「実は、僕は、芸術はアート、その猫のことだと結論付けました。

 貴女あなたの心配が実は当たっていると。

 だから、その猫の命を守るために敢えてお兄様には偽りフェイクの解読をしたんです」

 キュッと唇を噛む。

「僕の不勉強を詫びます。お父上にせっかく指名していただきながら……もう少しで僕は大きな間違いを犯すところでした」

 興梠は壁の絵を仰ぎ見た。

「この絵こそが、その・・アートなんですよ!」

「……意味が全然わかんないよ!」

「私もです、探偵さん?」

 視線を絵に留めたまま、うっとりと興梠は言う。

「先ほど貴女が言われた通りです、りえさん。この絵はお父上の心そのものだ。貴女とお母さまの待つ家。自分の帰る、帰りたい真実の住処……

 不本意ながら、真作ホンモノは兄上の元へ回収されましたが、それでも想いは変わらない。真心ホンモノはここに残っている」

「ロマンチックな解説はもういいよ。それより――この絵が、どうして・・・・金塊に繋がるの? そこんところを具体的に教えてよ!」

「そうだった!」

 悪い癖が出た。表情を引き締めて、改めて口を開く。


「この絵の技法は〈裏箔うらはく〉と言ってね」

 美学を修めた探偵は若い二人を交互に見ながら、今度こそ懇切丁寧に解説した。

「日本画の裏技の一つです。背景の色をごらんなさい。とてもいい感じでしょう?

 煌めいているけれど厭らしくない。渋くて優しくて控えめです。

 この色はね、わざと画面の裏に金を貼っているせいだ。

 絵絹の表に直接金を貼ると、キツすぎて、品がないが、裏に隠すことで淡淡あわあわとしてなんともいえない優しい色になる。

 この絵、横山大観の《作右衛門の家》は〈裏箔〉を使用した傑作として有名なんです」

「ウラハク……」

 口の中で繰り返すりえ。

「ええ。別名、裏金うらきん

「あ、だから? こう読み取ったのか!」

 志儀は改めて輝く絵と、その真下の畳を見つめた。

がある……?」


「どうしましょう!」

 娘は震え出した。一層強く猫を抱きしめる。

「私、こんなの貰えませんっ」

「いえ、お貰いなさい」

 優しいがきっぱりとした口調で興梠は言った。

「お父上の心尽くしですよ。この世の中に残していけるがモノが〈財産〉しかない以上――ねえ、りえさん?」

 興梠は真正面から娘に向き直った。

「これは金ではない。愛だと思ったらいい。お父上は貴女と、そしてお母様を真実、愛しておられた。これらはそのあかしです」

「……探偵さん……!」



横山大観作右衛門の家

www.yamatane-museum.or.jp/collection/05.htm


http://www.yamatane-museum.or.jp/collection/05.htm


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る