第9話 故郷
「またおいで! またおいでよぉ!」
実り豊かな田の
その時一陣の風が、辺りを揺らすようにドッと吹き荒れた。その大風が稲穂を撫でるように大きく波打たせる。落ち葉を巻き上げて媼の視界を塞いだ。次に目を開けたときにはふたりの影は無かった。
「驚かせてしまったかねぇ」
共にいるあいだ、家のなかにも関わらず手拭いをとろうとしない娘らに、何か事情があるのだろうとは思っていた。されど、まさか兎の耳が生えていようとは思ってもみなかったのである。
兎は山のお使いと言うから、山の社のお使いだったのかもしれない。何となく、それで納得できる気がした。
土間に戻ると、そこは前よりがらんと広く寂しい部屋に見えた。
「まるで嵐が去ったあとのようだね」
独り呟いて肩を落とす。
朝食をとろうと粥を暖め直していると、ふと、媼の胸に疑問が沸き上がる。
山神の使いがこんな所になんの用があったのだろう?
そう言えば収穫祭の事ばかり聞いてきたけど。
その時、戸を叩いて訪おとないを入れるものがある。
こんな早朝に誰だろうかと戸を開けた。
朝日のなか戸口に立つ人へ眩まぶしげに目を凝らす。軒下の影に足を踏み入れた人をみて。
媼の手が震えた。
「おっ母ぁ。ただいま」
幽霊ではないかと思った。
それで無ければ自分の寂しさが作り出した幻ではないかと。
恐る恐る肩に触る。頭を撫でて顔を確かめる。
その媼の頬を溢れ出た涙が後から後から伝っては落ちた。母の両手を握りしめ、額に擦り付けるようにして息子は謝罪をのべる。
「お前.....今までいったい何処に」
「すまねぇな。心配させちまって本当にすまねぇ」
「幽霊じゃないんだね。いいよいいよ。無事に帰ってきたんだから」
戦で足を負傷し、歩くこともままならなかった息子は、戦場に近い、ここから遠く離れた里で傷を癒すため厄介になっていた。傷が癒えた後も世話なった恩を少しでも返そうと、暫く手伝いなどでその地に留まっていたのだそうな。
そうしているうちに厄介になっていた家の娘と恋仲になり、連れ添う許しを得るため更に時間が過ぎてしまったのだという。
戸口に目をやれば、赤い着物をきた小柄な娘が遠慮がちなようすで立っていた。媼と視線が会うと笑顔で頭を軽く下げる。
嬉し涙にくれる媼は笑顔を浮かべ、娘を家に招き入れた。
「おっ母。おらはおっ母がつくる団子が食べたいよ。今日は豊年祭の日だろう? あるかね?」
そこで媼ははっと顔をあげた。
昨夜の山神のお使いは、この事を知らせに来てくれたのではなかったのか?
媼は山に向かって手を合わさずにはいられなかった。
「おっ母、なにしとるんじゃ?」
「いや、なんでもないよ。団子はみんな山神様に供えちまったよ。どれ、嫁さま。わしが教えるで一緒に作ってくれるかね?」
寂しかった囲炉裏ばたは賑やかになり、媼は息子夫婦とお月見のお供えをつくる準備をはじめた。
窓の格子から覗く遠い山へ再び呟く。
「ありがとう。またおいでね」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます