第3話 スーパーファミコン~プレイステーション

1994年、パナソニックから3DO REALが発売される。これはアメリカの3DO社から来ているが、その3DOも3次元(3-Dimension)とAudio、Videoのように普及するようにとOをつけたと言われている。これも、機能主体のネーミング。途中にでは、バンダイのプレイディアやビクターのワンダーメガなどは、おそらく込めた意味はあるのだろうが一見ではなんなのかよく分からない。そんな中、1994年、セガからセガ・サターンが発売。サターンは6番目の星からとっているようで、セガ・サターン(セガ6号機)という意味になる。セガはSG-1000からゲーム機の進歩をずっと追いかけていることが分かる。1994年、ソニーがプレイステーションを発売する。PlayStation(遊びの駅)という名前は、人々が生活の当たり前のように集まる駅とゲームでの遊びをかけた鋭いネーミングだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る