番外編

バレンタインデーのデート 前編

 二月十四日。この日は何を隠そう、『バレンタインデー』がある。

 ローマの聖職者『聖ヴァレンタイン』を起源とし、今や世界各国で行われている重要なイベント。2054年になった今でも、知らない者はいないであろう。

 その中でも日本は『意中の異性にチョコレートを贈る』と、他にはない仕様となっていた。故にこのチョコレートを贈るという事は、その異性に愛を贈るとほぼ同義である。


 これは、そんなバレンタインデーの日に起こった、少女達のこそばゆい物語である。




 ===




 ――二月十三日。


「はぁ、どういったチョコにしようかしら……」


 部屋にあるベッドに寝転がる少女。その彼女が一冊の雑誌を広げており、ため息を吐いていた。

 名前は神塚美央。彼女が読んでいるのはバレンタイン系の雑誌であり、ページにはチョコレートの作成方法が記されている。

 ハート型、動物型、デコレーションされたチョコレート……どれも魅力的であるが、それでも美央の食指が動かない。


 それは何故か。アーマーローグ部隊――香奈達にチョコをプレゼントする為、どうしても心に残るチョコを作りたいのだ。ハート型とかは可愛いのだが、ありきたりな所があるのが否めない。


「……チョコって、作るのも贈るのも大変よね……」


 ふと、脳裏によみがえる過去の記憶。

 去年だっただろうか。高校一年生の時に、同級生や上級生からたくさんのチョコをもらった事がある。


『神塚さん! 本命チョコ受け取って!!』

『神塚ちゃん! よかったら食べて!』

『キャア、神塚さぁん!!』


 頭上に飛び交うハートマークと黄色い声。そして美央の手に築かれる、本命チョコの山。

 美央自身は自覚していないものの、彼女は大都高等学校において五本指に並ぶ人気者である。容姿端麗、才色兼備、クールな性格……その他もろもろが女子生徒を虜にしてしまう。


 もちろん、ホワイトデーを返す時に労力を使ったのは言うまでもない。決して苦い思い出ではないのだが。


「…………」


 ところで明日の十四日は休日。つまり高校でのイベントは月曜日という事になる。

 まずは香奈達にプレゼントするのが先であろう。ただそれだけでは何かつまらないように感じてしまう。


 特に光咲香奈。美央にとっては妹にも思える彼女。だから何かサプライズをしてあげたいと、天井を見上げながら考えてしまう。

 

 決まった。これなら彼女を喜ばせる事が出来る。


「起きているかな……」


 そして彼女は、一心に自分の携帯端末を取り出した。

 誰かに電話をして出るのを待つ。数秒経って、その電話先の声が聞こえてきた。


『……はい、もしもし。どうかしました?』


 相手はもちろん香奈。声から眠気が感じられない事から、まだ眠っていないと思われる。

 電話先の彼女へと、軽い笑みを浮かんでいく美央。


「ごめんね、こんな夜遅く。ところで香奈、明日休み?」

『えっ? ああ、そうですけど……』

「じゃあさ……明日の十時、デートしない?」

『デー……ええっ!?』

 

 やはりと言うべきか、香奈が驚きの声を上げる。

 してやったりとニヤリと笑う美央。どうも香奈をいじるのが好きなようである。


「そう、デート。私、君と遊びに行きたかったのよね」

『は、はぁ……じゃあ……お言葉に甘えて……』

「ありがと。じゃあ明日の十時にあの公園で。前に行った事あるでしょ?」

『ああ、あそこですね。分かりました』

「うん、お休みなさい……」


 電話を終わらせる二人。その後、美央が妙に嬉しそうな顔をする。

 イジン狩りをやっていて、あまり遊びに行けないこの頃。そんな時に香奈とのデート……そしてバレンタインデー。


 明日という日は、二人にとって思い出になるはず。そう美央は確信した。


「そうとなればチョコ作らないとね」


 香奈や仲間達に贈る最高のプレゼント。

 早速作るべく、美央はキッチンへと足を運んでいった。


 


 ===




 ──翌日。


 キサラギ社からそう遠くにはない公園。その前に美央が立っていた。

 普段、男性ものの服装を好むのだが、今回は女性らしく可愛らしい服装を身にこなしている。白いレースに黒いカーディガン、そして長いパンツ。

 デートに行くのだから香奈に失礼のないよう、色々とおめかしをしていた訳である。


「そろそろかしら……」


 バックから携帯端末を取り出し、時間をチェック。もうじき香奈が来る頃である。

 と、近付いてくる靴音。美央が顔を上げると、あの少女の姿があったのだ。


「美央さん、おはようございます……」


 香奈だ。頬を赤く染め、少しお辞儀をする。

 彼女が着ているのは白いセーター姿。その黒く艶やかなショートボブには白いリボンを付けており、小柄な身体と相まってチャーミングな印象を与える。


「おはよう香奈。可愛いじゃない~」


 服装の印象から、今までよりも可愛く思えてしまう。

 この気持ちはいわゆる『萌え』だろうか。そんな気持ちを抱いてしまう美央。


「ちょ、ちょっと気合い入れ過ぎてしまって……変でしょうか?」

「ううん、全然。むしろ似合ってて抱きしめたい位」

「ハハ……どうも……」


 苦い顔をするのも可愛い。

 美央自身アブノーマルな気があるので、どうしても香奈を食べてしまいたいという衝動が出てしまう。最もやるタイミングではないし、彼女がそういった趣味がないのも分かっている。

 

 ひとまずその衝動を置いといて、美央は彼女の手を握った。


「ささっ、ここで立ち話も何だし、そろそろ行こう」

「あっ、はい……。ところでどこに?」

「フフン、秘密よ♪」


 そう言ってウインク。二人は手を繋ぎながら、ひとまずある場所へと向かっていった。


 


 ===




 練馬区を横断するモノレール。しばらく経って一つの駅に停止し、乗客を降ろさせていく。

 その中に美央と香奈がいた。未だ手を繋いでおり、それ故か香奈がいつになくそわついている。


「あの……まだ手を繋ぐんですか?」

「いいじゃない、香奈は私の彼女だし。それよりも早く行こ」

「か、かの……」


 香奈が何か言いたげだったが、美央に引っ張られて言いそびれてしまう。

 人混みの中をかき分け、駅から出ていく二人。そして目の前に見える光景に、香奈が感嘆な声を上げる。


「わぁ……凄い」


 二人の前に広がるのは、これでもかという位に広い遊園地。

 奥から見える巨大な観覧車。悲鳴が沸き上がるジェットコースター。ありとあらゆるアトラクション。見る者に期待を含ませる姿は、エグリムを駆る戦士でさえ目を輝かせるのだった。


「『プレザント・フォレスト』。確か先月に出来た遊園地だって」

「『愉快な森』って意味ですか。すごいですねぇ」


 遊園地に見惚れる香奈の姿は、どこか期待を膨らませる子供にも思える。

 彼女の姿に美央の口が綻びる。そして思う――ここに来てよかったと。


「さてと、早速入りましょ。今日は思いっきり遊ぶんだからさ」

「……はい!」


 香奈の微笑み。美央は彼女と共に、プレザント・フォレストの中へと入っていった。

 まず彼女達が目にしたのはコーヒーカップである。カップ状の乗り物に乗り、中央のハンドルでカップを回転させるアトラクション。


 それに乗った途端、美央が忠告をしたのだ。


「香奈、あらかじめ言っておくわ」

「えっ? 何ですか?」

「……私こう見えても、早く回転させようとする衝動があってね。それで一緒に乗った梓さんを失神させた事があったの。覚悟出来る?」

「……それ、乗る前に言ってくれた方……があああああああああああ!!」


 ついにアトラクションが開始。同時に美央がコーヒーカップを回転させていった。

 しかも香奈の承諾も待たずに、そして一心不乱に回転させて。


「キャアアア!! これよ! この回転! すんごくたまんない!!」

「ちょっ、おま!! み、美央さん! ストッ! ストッ!!」


 香奈の悲鳴と制止の声。しかしテンションただ上がりの美央には届く事はなかった。

 ――コーヒーカップが終了後、二人の状態は別々である。まず美央は達成感溢れる笑顔とステップ歩き。香奈は上半身をうなだれ、死んだ魚の目となっていった。


「いやぁ、久々に回せた回せた♪ それよりも香奈、大丈夫?」

「……これで大丈夫に見えますか?」

「ハハ、ちょっと激し過ぎちゃったかな。まぁ、次はあれをやろ」

「……あれ?」


 美央が指先にあるのは、一つの建物。

 看板には『ジャゴソル』と、禍々しい意匠をしたタイトル。お化け屋敷でも迷路でもなさそうなアトラクションに、香奈が首をかしげてしまう。


「何でしょう、あれ?」

「知らないの? つい先月に放映された怪獣映画のアトラクションよ。何でも怪獣映画初の女性監督で、そのコラボレーションとからしいとか。

 まぁ、入ればどういった奴なのか分かるわよ」

「はぁ……」


 未だ釈然としない香奈と共に、その建物の中へと入っていく。

 この時分かったのだが、乗り物の周りを3D映像で囲んでいる仕様のようである。乗客は3D眼鏡を着用し、アトラクションを楽しむという訳である。


『オオオオオオオオオオンン!!』


 背後から迫って来る、人型巨大怪獣から逃げるというアトラクションを。


「キャアア! キャア!! 香奈こわーい!」

「ヒイイイイ!! 本気で怖いいいい!!」


 迫り来る熱線、熱気、振動。映像に沿って作動する仕掛けが、元ネタである怪獣映画の迫力感を生み出していく。

 終始、悲鳴を上げながら楽しむ二人。しかしまだデートは終わらなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る