第1話 9月16日に

今まで全然投稿しなかったのは、僕が自分自身の性質をよく理解してなかったからである。

『飽きっぽい』

『面倒くさがり屋』

『忘れんぼ』

『欲望に忠実』その他諸々...

挙げればキリがない程、マイナスな性質ばっかりだ。よく理解してなかったからではなく、分かっていた上での行動なのか。

今書いているのも、気分が向いただけだし、継続する気は(今のところは)無い。

しかし、ちゃんと小説の設定を濃くする、しっかりするというのは、微々たる物といえど進んだ。まだまだ、煮詰める事は必要だし、納得のいっていない部分もある。

だから、また書き始めるには時間がかかるはずだ。言い訳にしか聞こえないが。


でも、よく考えてみろ。待ち人なんかいないんだ。

全く、何を言ってるんだ。誰も見てやいないだろう、通りすがる広告程度にも注目されていないだろう。なんかなーこれ。程度にしか思われてない。一体全体、誰に、何を、求められ、与えなければならないと思っている。馬鹿馬鹿しい。自意識過剰な人間じゃないか。


書き始めは楽しかった。

書き始める前の間に沢山の考えが浮かび、書きたいという気持ちが、考えを出すエネルギーとなった。

でも

<振り返ると>

非常に安易な考えによって生まれたエネルギーで、自己中心的、かつ、世間知らずだった自分が空回って、舞い上がって、書いていた。

ただ、それだけに過ぎない。


何も美しく無い。むしろ、虚しい。


ただ幼稚だっただけだ。ただ阿呆だっただけ、ただただ何にもわかっていなかっただけ。


だった。った。

いや。そうじゃない。

である。い。

これは、今もだ。


今だって、昔の自分を今の僕がどうこう言える立場じゃない。

なんら変わってない。

取るに足らぬ知識とも呼べぬ記憶が、塵の様にただ重なっただけだ。


自己満足の塊みたいな僕は、ここだけにして。

本当に、好きで、極めたくて、上を頂上を目指したいのなら、もっともっとだ。


もっともっと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

日々 紅暁 凌 Kogyo Ryo @kogyo-ryo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ