ワイバーン騎乗Ⅱ種免許 取得条件緩和へ

ギルドはワイバーン騎乗Ⅱ種免許の取得条件を緩和する方針を発表した。

今回の発表ではワイバーン騎乗Ⅱ種免許の取得に際し、同Ⅰ種免許取得後の習熟年数を従来の5年から3年に短縮することなどが方針として示された。

ワイバーン騎乗免許はギルドが認定をしている資格の一つ。小型ワイバーンの騎乗に関し、単身で騎乗するためにはⅠ種免許、複数人で騎乗するためにはⅡ種免許が必要となる。

これまでワイバーン騎乗Ⅱ種免許は同Ⅰ種免許の取得から最低5年以上の習熟、各種審査、実技講習ならびに筆記試験合格が取得条件とされていたが、資格の需要に対し取得条件が厳しいとして商業者を中心に不満の声が上がっていた。

ギルドでは資格創設時、ワイバーン騎乗には高い技術が必要とされるため、Ⅱ種免許取得までの習熟期間を長めに設けていた。その後Ⅰ種免許の取得が一般化しⅡ種免許に対する需要が増加、騎乗技術の向上も進んだことから今回の条件緩和へと踏み切った。

ワイバーン免許管理部のロナス・ルーディック部長は「取得の緩和という方針は決まったが細かな部分はまだまだ詰めていかなければならない。複数人での騎乗は同乗者への配慮もしなければならないため、騎手のみの騎乗よりも遥かに難易度が上がる。ワイバーン騎乗が一般的なものになった一方で落竜事故が増えていることもまた事実であり、今回の緩和が安易な決定であったと言われることがないようにするためにも、今後ギルドの方できっちりと決めていく予定だ。」と述べ、慎重に協議していく姿勢を見せた。

ワイバーン騎乗Ⅱ種免許の条件緩和は早ければ来年の秋頃から施行を開始するということで、ギルドでは具体的に講習や試験方法の見直しを行うこととしている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る