第4話

 縁吉は、吐息交じりにせんの言葉の後を継いだ。

「何だか、物騒だわよねえ」

「そうだなあ。身なりは、乞食同然だったっていうもんなあ。こんな寒い中に、薄い羽織一枚でよ。なんで、それがいきなり頭をぶっ叩かれて、殺されなきゃならねえんだか――」

 外では、空っ風がひときわ強く吹きおろし、ものの隙間にぶつかってひゅうひゅうと甲高い音を立てていた。油吉は、ぎゅっと頬の上まで布団を引き上げると、繭のように布団の中で体を小さくした。

 翌日、まだ昼の前の時分であった。

「番頭、番頭」

 奥から、縁吉が慌てふためいた様子で、大きな声を上げながら店先に出てきた。いつものように店の外を眺めながらキセルをふかしていた番頭は、

「どうしたんです」

と、少し面倒そうに縁吉の方へ振り返った。

 足をもつれさせながら、息さえ乱して、縁吉は番頭の近くに駆け寄ると、ようやく膝をついた。

 肩で二、三度大きく息をしてから、

「番頭」

と、再び番頭の顔を、血走った目で見上げた。

「だ、だから、何ですって」

 血相を変えた縁吉の様子にやや気圧された様子で、番頭は縁吉に問い直した。油吉は、二人のこのやりとりを、店先の作業台に頬杖をついて、人通りの少ない前の通りを眺めながら、まるで聞こえていないかのようなそぶりで、聞き耳を立てていた。

 縁吉は、まだぜえぜえと荒々しく息をしながら、

「おめえ、店の勘定で、何か、間違っちゃいねえか」

と責めるように番頭に尋ねた。

 番頭は、

「いやあ、旦那。間違っちゃあいやんせん。あっしは、何度も算盤を弾き直して、一日ずつ帳面を見返しながらつけたんですから。一銭たりと間違っちゃあいやんせん」

と、怒ったようにキセルをふかした。

 それでも縁吉はまだ取り乱しながら、

「お、俺もな、毎晩確かめてたんだ。このままじゃあ、どう行ったって暮の払いに算段が付かねえと思ってな。ゆんべも、その前のゆんべも、まいんち算盤弾いて、確かめてたんだ」

 番頭が口から煙をゆっくりと吐いた。

「ところがよ」

 突然縁吉が番頭の袖口を強く引いたので、番頭の持っていたキセルから灰がこぼれた。番頭が迷惑そうな目で縁吉を見やった。

 しかし縁吉は、そんなことは気にも留めず、

「ところがよ、今、もう一遍算盤を弾いてみたんだよ。そうしたら、おめえ――」

「なんです」

 ここにきて、番頭もようやく縁吉の話にまともに耳を傾け始めた。

「そうしたら、おめえ、出て来たのよ、金子が」

「え、金子ですって」

 しばらく二人が息を詰めて目を見合わす。

「そんなはず――」

 番頭の言葉を途中から遮るように、

「俺も、そう思ったんだ。そ、そんなはずねえんだ。だがよ、確かなんだよ。確かにお足が出て来たのよ」

 番頭は猜疑心に満ちた表情で縁吉を見ながら、

「で、いくらなんです」

とつぶやくように尋ねた。

 縁吉は、一度ゆっくりと唾を飲み込んでから、

「十一両だ」

と番頭の耳元に告げた。

「じゅ、十一両」

 番頭は目を丸くして、飛び上がらんばかりに驚いた。

「おめえ、声がでけえよ」

と、縁吉は店先の油吉の方へ気を遣うようにしながら、

「十一両だ」

と、もう一度、しっかりとした口調で番頭に言った。

 番頭は、キセルを吸うのも忘れて、

「で、でも、帳面が合わねえんじゃ」

と言ったが、縁吉はすかさず、

「俺もそう思った。で、帳面を改めたのよ。そうしたら、ぴったりと合うんだ」

と言って口を結んだ。

 番頭は、もはや呆気にとられて魂の抜けたような様子になって、

「ば、ばかな……。あっしも、旦那も、あんなに確かめて、何篇も見返して、やっぱり、十両足りていなかったのに」

「それが」

 縁吉はそこでやおら立ち上がると、

「十一両、湧いてきたのよ」

と言って声を張り上げて高らかに笑いだした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る