レポート18 海中冒険

 休みの1日。朝食などを済ませてから、トゥイッターを確認すると、スズネから連絡がきていた。

 俺はそれを返してグリプス内で待ち合わせ場所を決めて、そこへと向かう。

「あ、おはよう」

「よう」

 いつもどおりの抜群スタイルに褐色肌だ。

「部活はねえのか?」

「今日はお休みというか、実は半分くらい自由参加だから気にしないでいいのよ」

「サークルみたいだな……」

「間違ってないわね……それはいいのよ。今日も素材集めに行くわよ! 今回の場所は、単純に私も興味があるから手伝いなさい!」

「別にそれは構わねえけど、どこにいくんだよ」

 俺がそう言うと、スズネがアイテムを取り出して、俺に渡す。それは手のひらサイズの《ワープクリスタル》だ。

「どこに飛ぶんだ?」

 このアイテムは、登録してある町にワープができる使い捨てのアイテムだ。30レベルを超えたあたりからNPCショップで買えるようになるから、俺も変えるんだがゲーム世界の探索はあまり進んでいないから、買ってはいなかった。

「海フィールドにいくわよ! 貝系モンスターから真珠をゲットするの」

「つまり、これはかの有名なゲーム内観光スポット《港町・アクアティータ》へのワープクリスタルか」

「正解! 適正レベルは私たちより少し上の38だけど、ふたりがかりでいけば問題無いわ」

「了解したが、海内の戦いに慣れるための時間はくれよ」

「だから休みの今日に行くのよ! まずは、港町へ行くわ!」

 一足先にワープクリスタルでスズネは飛んでいった。俺もそれを使用して白いロード空間の後に、潮風を感じれそうな港町に辿り着く。

 空は快晴で、視界には帆船が浮かぶ海が見える。

「……すごいな。海の描写がとにかくすごいな」

「サービス開始当時は、処理落ちしてたらしくてこのフィールドだけ数日メンテナンス入ったのよね」

「まあ、デバックしっかりしても、この規模は見逃すもんは見逃しそうだよな……それで、どっから入るんだ?」

「こっちにきて」

「あっ、いや、スズネちょっと!?」

 ちょっとテンションが上がっているのだろうか、スズネはお構い無しだけど、手を引っ張られるというか掴まれてしまうと、さすがに照れるのですが。

 しばらくされるがままに引っ張られて、辿り着いた場所――のまえに深呼吸。

 ――よし、落ち着いた。

 改めて、周りを見渡すと遠くに港町が見える高所のようだ。

「ここ崖か?」

「そうよ。ここから飛び降りて海に入るの」

「また、なんともアクティビティー満載な入り口だことで」

「船を借りれたりするなら別なんだけど、無料となるとここか、砂浜からかなり時間をかけてってなるわね」

「なら、こっちのほうが良さそうだな」

 文化祭終わったら、ゲーム内観光したくなっていた俺だったが、その気持ちはすぐに切り替えてスズネとともに、10m以上の高さはあるだろう崖から海へと飛び込んだ。

 ボチャンッ。そんな音を立てながら、海の中に入った俺たち。

 高所から水面に落ちると、圧がどうとかいうダメージは一切入っていないが、ゲームでそんなものを入れたらリアル志向でもない限り、批判殺到だろうから考えないでおく。

 海の中はかなり綺麗で、透き通っている。小魚達がおよいでいて、ドキュメンタリーでみるような水色の海となっている。

 たまにHPバーと名前が見えるモンスターがいるが、襲ってこないかぎりは無視しよう。

「ていうか、ゴーグルもなにもつけないで、しかも普通に喋れるんだな」

 俺は海中を泳いでスズネを追いかけながら、そう話しかける。そこで気づく――視界の左側に見覚えのないゲージがでている。それは徐々に減っている。

「まあ、メインストーリークエストでも強制でここにくるようらしいからね。それでゴボゴボ状態でもいやでしょ」

「まあ、それはそうだ……ところで、この左にでてきたゲージはなにかわかるか?」

「酸素ゲージよ。それがなくなると酸欠状態になって、苦しくはならないけどゲーム的にはHPが徐々に減っていくわ」

「深いところに行くと、結構きつくないかそれ」

「酸素補給アイテムか、海底にある気泡がでている場所に接触すると回復するのよ」

「そういうことか」

 泳ぎはゲームのアシスト的なもので、問題ないし観光地に行くという旅行減りそうじゃね……いや、実際に行くことに意味があるから、観光好きの人たちは旅行するし、さほど変わらないか。

「あとは、海面が近いなら外に顔を出すことね」

「了解だ。それで、目的地はまだなのか」

「今いる珊瑚の森ってエリアを抜けた先になるから、しばらくは景色楽しみましょう。ほら、サブ職業漁師のプレイヤーがモリ装備してとってるわよ」

「泳ぎ早いな。さすがにプレイヤースキルも結構影響するんだな」

「それはそうよ。とはいえ、システムアシストで攻略できるレベルにはなってるわ……私、リアルだと泳げないけど、何度かここきた時も戦えたから」

「それはひとりでか」

「悪い!!」

「いや、悪くないけど……俺よりコミュ症ってお前」

「違うのよ! 話題を出すのが苦手なだけなの! 話題を振ってくれれば話は全然できるのよ」

 気持ちはわかるけど、話題を振ってもらえる人間って限られるからな。

 スズネと海中の景色をたんのうしながら、この後も5分程度泳ぎ続けた。

 ……あれ、これって海中デートとかそういうのじゃ。いや、ゲームだしリア友じゃないからノーカンだ!

 俺はそう言い聞かせた。


 しばらくして、結構な深さの海のフィールドにたどり着いた。小魚などもいなくなって、いるのはプレイヤーか敵かという場所だ。

 よく見ると崖の下にも海の空間があり、空洞がある。別のフィールドかダンジョンもありそうだ。

 けれど、今日の目的はそれじゃない。

「いたわ。あれよ」

 一度海面にあがって、酸素を補給してきたスズネが戻ってきて指をさす。

 そこにはたしかに貝があった。大きさは遠くて小さく見えるが、多分人ひとりくらいの大きさだろう。

 少し近づいてみると《シー・シェル》という名前が出てくる。レベルは38だ。

「行動パターンとかあるか?」

「体から空気だして、体当たりしたりすごい動いてくるわ。宇宙空間でロボットが動くみたいにね」

「たとえがものすごく一部にしか伝わらねえけど、理解した」

 とりあえず、一体に攻撃してみる。すると、海中を貝とは思えぬ速度で動き始めた。もはや魚である。

 あと、ここで俺は気づいた。

 シー・シェルの体当たりを俺は盾で受け止める。だが、足場は海中で、しかも現在は浮いている状態だ。

「踏ん張れねえ!」

 ダメージはないものの体のバランスを崩して、吹き飛んでしまう。

「そりゃ、あたりまえじゃない」

「くそっ、盾なしでやるか」

 回避のほうが絶対にいい気がする。俺は盾を背中に装着してヘビーモールを両手持ちに変更する。

「おらぁ!! ――」


 数分後。

 行動パターンは読みやすくて、何体ものシー・シェルを2人で倒した。

 だが、

「全ッ然、素材落とさねえ! 貝柱じゃなくて真珠がほしいんだよ!」

「現実でも真珠なんかが希少価値つく理由がわかるってくらいに、ドロップ率が悪いわね」

 周りにいるプレイヤーも、悔しそうな顔してるし、ずっとこの辺にいる人が多いのを見ると……でないんだろうな。

「いくつ必要なんだっけか?」

「2つ必要。一個くらいでたかしら?」

「1個はでたな」

「なんでそんなにドロップ率いいのよ!」

 普段と考えたら全くでてねえんだぞ。

 それにしても、真珠が必要じゃないならモンスター防具揃えられそうだな。でも、貝殻装備になるかもしれないと考えると男用はどんなんだろうな。

「《ブレイク》ホームラン!!」

 ちなみに、こんなに話したりしてるが、ずっと戦ってたりする。攻撃パターンは読みきってしまって、思考にも余裕がでて作業ゲーにちかい状態だ。

 この作業はリアル時間で昼になるまで続いた。

「一旦、中断しましょう」

「そうだな……じゃあまた、2時頃でいいか?」

「それでいいわ。何かあったらトゥイッターで言うわね」

「了解した」

 憔悴した顔でログアウトしたわけだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る