レポート3 ロックスソルド

 ざっざと歩きながら、敵はスズネが倒していくうちに西門には簡単にたどり着いた。

「よし、ショートカットで行くわよ!!」

「えっ、でも舗装されてる道以外は敵のレベル上がるんじゃ」

「北方面はそこまでだし、レベルがやばくなるのは首都から離れればどこも同じよ! まあ8レベルってところだから、あなたでもいけるんじゃないかしら」

「耐久戦に持ち込めばな!」

「善は急げよ!」

「急がばまわれっていうことわざを知らないのかよ」

 そんな言葉を聞く耳など持たずに、さらには俺の手を掴んで引っ張られてしまう。現実でいう筋力にあたるステータスの差もあるせいで、抵抗は全くできずに連れて行かれてしまうわけだ。


 少しして、手を離されて降ろされる。

「さすがにこれは突破できないから、倒すわよ」

「おう」

 降ろされるというよりは落とされた感じで、立ち上がって武器を構えて敵を確認してみる。

 《石人間》というエネミーか。レベルは8レベルってことは、今の俺よりも2レベル高いんだな。

 名前の通り石ころがいくつもつながって人型になってる。身長的には同じくらいだけど。

 ここに来るまでに、一緒にいたせいか経験値が俺にも入っていて2レベル上がったのだ。

 ただまあ――10体もいるわけだが。

「さすがにきついと思うんだが」

「大丈夫よ。任せなさい……7と3ね!」

「ちょっと、待ってくれ。レベル差あるのに3!?」

「頑張って! いくわよおお!!」

「おいぃ……」

 実際、スズネは7匹に打撃入れてヘイトをためて連れて行った。そして結果的に残り3匹のヘイトがこちらにきた。

「仕方ねえ……やるしかないか」

 俺は決死の覚悟を決めて――その場にとどまる。

 いや、盾持ってるから、あっちからきてくれたほうがありがたいんだよな。

『ゴゴゴゴッ!!』

 そんな声なのか音なのかわからないものをだしながら1匹、都合よく飛び込んできてくれた。

 そして俺はあることに気づいて、始まりの町の青年に感謝を告げようと思う。

「切断系だと弾かれそうだけど、打撃武器だから戦いやすい!!」

 飛び込んできた石人間の横っ腹にメイスを叩き込んだ。どうやらノックバック効果があるようで、横によろける石人間。

 するともう1匹飛び込んでこようと、足を踏み出したのが俺の視界に入る。

「もう少しおとなしくしてろ!!」

 テンションがハイになっていた俺は何故か、盾を投げつけた。見事に命中して、1匹その場にとどまるが、もう1匹はなおも近づいてくる。

「……ゲームの鉄則。ゴリ押しでも個別撃破!!」

 俺はそいつは無視して、目の前で怯ませた奴に追撃を加える。

 HPバーは少しずつ減っていく。少なくともオーガよりはダメージは通っている。

「あと2発!!」

 右から一撃!

 そして左から一撃――入れた瞬間に、俺に対しても右から一撃!

「痛くないけど、痛い!!」

 痛覚はないが、HPがわかりやすく減った。この調子だと、今のレベルじゃ3発で俺沈むな。

「だが、ポーション!!」

 ショートカットに登録というなの、ベルトに装着していたポーションをひとつ使用して全回復。

「よっしゃあ!! って、さすがにそうだよな」

 盾で踏みとどまってた1匹がくる。だが、1匹はさっき倒した。

「やってやるぁぁあ!!」


「あぶねぇ……あぶねぇ……」

 残った自分の赤色になったHPを見てそう呟かざるにはいられない。

「おつかれさま……ってギリギリね」

「レベルはおかげさまで上がったけどな」

 《メイン職業》まであと3レベルだ。

 戻ってきたスズネさんはピンピンしてる。まあそりゃそうだよな、初対面の時に見たけど24レベルだったし。

「大丈夫? 少し休む?」

「町が近いならそっち行く」

「何とも遭遇しなければ5分ってところね」

「よし、じゃあ行く」

 残り少ないがポーションでHPを回復させてから俺は立ち上がる。

「あと、ほら」

「うん? おっとと、忘れかけてたわ」

「そんな使い方初めて見たわよ」

「映画で見たのの見様見真似だけど、できたから使ってる」

 盾を投げ渡されて、少しお手玉しながらキャッチする。そして左手に装備し直す。

「それじゃあ、行くわよ」

「了解なんだが」

「だから、何なのよその口調……」


 何かに遭遇することはなく、俺は辿り着いた。

 砂岩のような崖などが見える、岩でできたロックスソルド

「うっし、舗装された道の近くでレベル上げしてから《ソルジャー》になるか!」

「お疲れ様。それじゃあ、私はここでお別れかしらね」

「あぁ、そういえばそうだな……お疲れ様でした。ありがとう」

「いえいえ、こちらこそ。ゲームでは助け合いが大事だから当たり前のことしただけよ」

「そうか、そんじゃ」

 時間的に、夕飯までもう少しあるし1レベルぐらいあげられるかな。スズネに手を降ってその場を離れる。

 その後は少し割愛するが、石人間と比べれば弱いと感じてしまう同レベルのモンスターをバッタバッタと倒していたら、9レベルまで上がることができた。

 そして、ポーションの補充に《ロックスソルド》に戻ってきた。ここまでだいたい1時間ぐらいだ。すると、さっきの場所になんかうずくまってる褐色少女がいる。

「もぅ……またやっちゃったぁ……なんで、こう最後に私は甘いのかしら」

 ブツブツ言ってるな。ネットコミュニティの取り方を学ぶためにも、声をかけることに挑戦してみよう。幸い大人数の中からひとりではなく、あそこでうずくまっている少女に話しかけるだけだしな。

「あの~、大丈夫ですか?」

「えっ、あ、いや、あの、なんでもない――あっ」

 驚いたように立ち上がって距離を取られたが、至極当然だから傷つかない。ただ、少女は数少ない知った顔だった。

「あ、スズネじゃん。クエスト終わってから何かあったのか?」

「あ、いえ、そういうことはないんだけど。その……うぅ」

 何故か口ごもってしまう。一体なんだっていうんだ?

 ――もしや、俺と同類のリアルではコミュ症タイプ?

 いや、それにしては俺にはすぐ話しかけてくれたしな。違うよな。

「…………」

「…………」

 岩の町をバックに褐色肌のハンマー少女の絵は、結構いいなとかどうでもいいことすら考え始める沈黙が過ぎた。

「あ、あの!」

「は、はい!!」

 沈黙を破ったのは彼女だった。ていうか、俺も驚いて気をつけの姿勢をとってしまった。

「と、友達登録いいですか」

 えっ、いや待って。あれほど沈黙やうずくまって深刻そうだった理由がそれなのか。いや、助け合いが大事って言ってた人が、そんなわけないよな……そんなわけないよな!?

「……ど、どうぞ?」

「じゃ、じゃあ……」

 すごい、ゆっくりぎくしゃくとした動きをするスズネ。そして、通知音が聞こえてメニューを開くと《フレンド》の欄に新着アイコンがでている。

『スズネから友達申請が届いております。認証しますか?』

 俺が《YES》を押すと、フレンドの中にスズネの名前が追加された。というか、初めてのフレンドだから一番上に配置された。

「あ、これって、認証すると相互で登録されるのか?」

「えっ? えっ!? ま、まって、確認するわ」

 すごいあたふたしている。もしかして、さっきの予想マジであたってる?

「と、登録されてるわ!!」

 すごい笑顔になった。

「じゃ、今日は夕飯だから一旦落ちるわ。またな」

「う、うん。またね、ヒカク!!」

 そのままの満面の笑みで手を振られて、俺はメニューから《ログアウト》を押してゲームを終了する。

 そしてゲーム機を外して、自室のベッドに座り意識を落ち着かせる。

 ――めちゃくちゃかわいかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る