また一歩、踏み出せたよ。

 トヨとの学校生活も、すっかり板についてきた。

 朝リクが家を出ると、玄関先でトヨが待っている。


「おはよう、リク。早く行かないと遅刻するよ」


 二人で並んで学校まで行き、教室の前で別れる。


「じゃあ、また後でね」


 休み時間の度にトヨはリクの席まで来る。


「どう?授業で判らないトコロとかない?」


 昼休みには一緒に食事をして。


「あ、全部載せうどんとか食べてみたい!」


 授業が終われば一緒に下校して。


「ちょっとクレープ食べていこうよ」


 神社までトヨを送る。


「また明日ね、リク」


 トヨと一緒の学校生活が当たり前になってきて。

 普段から制服姿のトヨと一緒にいることが増えてきて。


 リクは、本当にトヨが同じ学校の生徒であると錯覚し始めてきた。




「なんだか最近、またトヨが神様なのかなんなのかよくわからなくなって来たよ」


 帰りの道すがら、リクはトヨと並んで歩いていた。

 最近は小道具まで使い出して、何処でどう工面したのか、トヨは学生鞄を下げている。


 多分他の人間に姿が見えたとしても、もう傍目はためには何の違和感も無い。

 違和感を覚えているのは、むしろトヨの姿が見えているリクの方だった。


「リクは本当に私に対する信心が足りてないというかなんというか」


 制服姿で言われても全く威厳は感じない。


「それじゃただのちょっとイタい女子高生だよ」

「なんだい、それ」


 トヨは少しむくれてから、優しく微笑んだ。


「でも、その分リクが神様じゃない『トヨ』を好きになってくれてるなら、トントンかな」

「え?」

「ふふっ、楽しいってコト」


 小さく軽やかにステップを踏んで、トヨはリクの前に立った。

 制服のすそひるがえって、緩やかに舞い降りる。


「神様になってから、こういう気持ちになることって、あんまりないからね」


 トヨは少し考える素振りをした。


「ねえリク、今日ちょっと寄り道していいかな?」

「今日も何も、最近はクレープとか喫茶店とか、ほぼ毎日寄り道してるじゃないか」


 おかげでリクの財布はすっからかんだ。

 トヨがお金を出すと言うこともあったが。

 それが神社の賽銭だと思うと、恐れ多くてとてもではないが出してもらうことは出来なかった。


「そうじゃないよ」

 トヨはリクの手を取った。


「今日は、もっと大事な用事」




 トヨに連れられて歩いているうちに、リクはトヨがどこに向かっているのかわかってきた。

 いつもはもっと賑やかなトヨが、その日に限ってあまり口を開こうとしない。

 人気のない山道に入ったところで、リクは確信した。


 トヨは、み地であった場所に向かっていた。


 以前マナと訪れたときには、この山道は悪夢の中に沈んだような雰囲気に包まれていた。

 しかし、今はただの寂しい無舗装の道に過ぎない。


 何の物音もしない静かな道の先には、かつて人形師のいおりがあった。

 立ち入り禁止の札の向こうは、トヨの悲しみの心で暗く閉ざされていた。


 その場所に久しぶりに立って。

 リクはその先に広がる光景を目の当たりにした。


 そこには、何もなかった。


 ただ荒れ果てた茶色い地面が、無造作に転がる石コロがあるだけ。

 少し離れた場所に、小さなショベルカーが一台忘れられたように鎮座ちんざしている。

 他には何もない。誰もいない。


 遠くの街の音も届かない、山の中腹の荒れ地。

 冬の肌寒い空気だけで満たされた、寂しい場所だった。


「住宅地にするらしいね」


 トヨが言った。


「今までは私が封印して、猫たちが人を近づけないようにしていた。その封を解いたから、あとはこの土地をどう使うかは人間次第というか」


 かつてこの場所に、一人の人形師が住んでいた。


 その人形師と、トヨは恋に落ちた。

 触れることすらかなわない二人の恋は実ることは無く。

 大きな悲しみの傷痕だけを残した。


「止まっていた時間が、やっと流れ出したっていう感じかな」


 人形師の庵も。

 トヨの傷痕も。


 もう、跡形もない。

 誰も知らない。

 知られることは無い。


「永遠なんてものは、ないんだよ」


 トヨは目を閉じた。


「全てのものは流転るてんする。変わらないと思っていたものも、いつかは必ず変わってしまう」


 何もない荒れ地を見て、リクは自分もいつか消えてしまうものなのだろうか、と思った。


 こうして今、トヨと一緒に並んで立っている。

 今この時は幸せかもしれない。


 しかし、自分もまたヨウシュウと同じ、いつかは死ぬ。

 トヨの横からいなくなる。


 そんなことを考えて、リクは少し寂しくなった。


「リク」


 呼ばれてトヨの方を見ると、トヨが不機嫌そうにしていた。


「なんて顔をしてるんだい。キミは、今日どうして私がここに来たと思っているんだい?」


 トヨはリクの両手を優しく握ると、胸の前に持ち上げた。


「ヨウシュウのこと、忘れようとしても忘れられるわけじゃない」


 それだけ大切な人だった。

 大切な想いだった。


 気持ちに嘘をつくことは出来ない。

 それを否定することは、今の自分の全てを否定することにつながる。


「まあ、リクは面白くないかもしれないけどさ」


 トヨはちょろっと舌を出してみせた。


「でもそれはもう思い出の中だけのこと。振り返って、引出しを開けて中を見たとき、ああ、懐かしいな、こんなこともあったなって、そうやって思うものなんだ」


 一緒に過ごしたこと。


 愛していたこと。

 愛されていたこと。


 それは、トヨにとっては宝物。大切な、きらきらとした思い出。


「今日、私は、思い出を過去にするためにここに来た」


 綺麗だからといって、いつまでもそれを手に取って。

 眺めていたら、前に進むことは出来ない。

 新しい何かを見つけることは出来ない。


 名残なごりはあるけれど。


 今は、そっとしまっておこう。


「これからは、キミとの思い出を作っていく」


 神様でなければいけなかった。

 ずっとそう思い続けてきた。


 そうしなければ、また同じ過ちを繰り返してしまう。


 失うことが怖くて。

 臆病になって。


 どこかで、一歩後ろに下がっていた。


 でも。


 手をつないだとき。

 暖かさを感じたとき。


 絶望に沈みそうな自分を、引き上げてくれたとき。


 想いを伝えてくれたとき。


 自分が忘れていたものを、次から次へと思い出させてくれたとき。


 トヨは、神様ではなくて。


 トヨになった。

 トヨになってしまった。


 真っ直ぐな気持ちに、逆らうことが出来なかった。


 だから。


 お付き合いをしようと決めたときは。

 トヨの方から、お願いをした。


 お願いされて、それを叶えるのは、神様のすることだから。

 二人のつながりは、そんなものではないと、そう思いたかったから。


「リク」


 名前を呼ぶ。

 その響きが、いつもとは違う。


 そうだ。


 今声を出したのは、トヨ。

 神様じゃない、トヨ。


 恋をしている。


 女の子。


「キミのせいで、私はまた神様失格になりそうだ」


 別に、特定の誰かに特段の加護を授けることは、禁止されているわけではない。

 神様にだってお気に入りはいる。


 でも。


 学校の制服を着て。

 同じ学校に通って。

 おしゃべりして、寄り道して。


 わがままな神様は多いけど。


 そんな神様、聞いたことが無い。


「それでも」


 リクが、トヨの手を強く握り返してきた。


 顔が近い。

 お互いの息遣いがわかる。

 身体が無いはずなのに、心臓が跳ねる、呼吸が早くなる。


「それでも、トヨはトヨ、だよね」


 その言葉を聞いて。


 トヨの中で、トヨがあふれて。


 トヨは。



 そっと、リクに口づけした。



 リクに触れる、ということはもう何度も経験していたが。


 初めて触れる唇は。


 柔らかくて。

 なめらかで。


 何処か甘くて。


 不思議と、気持ち良かった。


 離れてからも、その感触がかすかに残っていて。


 トヨは、全身が熱を持つのを感じた。


 ただ、身体の一部同士が触れただけだというのに。

 今までだって、沢山手を握ってきたというのに。


 どうして唇が触れ合うだけで、こんなに自分の中が騒がしくなるのだろう。


 トヨの心の中に。


 あのとき、ヨウシュウの面影に向かって語りかけた。

 大切な言葉がよみがえってきた。


 もう、口にしても良い。


 きっとこの言葉は、風に乗って、何もないこの荒れ地の中に行き渡り。


 そのまま溶けてしまうだろうけど。


 それで良い。


「リク」


 もう一度、リクに呼びかける。


 大事な言葉。


 今のトヨを支えている、とても大切な言葉。

 今までではなく、これからを作っていく言葉。

 素敵な縁が作る、楽しい未来を期待させる言葉。



「私、好きな人が出来ました」



 口にしてしまえば、たったそれだけの言葉。


 認めてしまえば、本当に些細な、それだけのこと。


 それでも。


 トヨにとっては。

 神様ではないトヨにとっては、とても大切な言葉だった。


「うん」


 そう言って。

 リクの額が、トヨの額に触れる。


 握った手と。

 くっついたおでこから。


 温度を、体温を。


 暖かさを、感じる。


「今更こんなこと言って、リクにはすごく、申し訳ないと思うんだけどさ」


 本当に。


 リクが気持ちを打ち明けてくれてから、もう何ヶ月が過ぎているだろう。


 お付き合いを始めてからは、二ヶ月くらいか。


 その間、リクはずっと待ってくれていた。


 トヨが、トヨとして。


 きちんと自分の気持ちが整理出来るのを。

 自分の気持ちを言葉にすることが出来るのを。


 待っていてくれた。


「ごめんね、いっぱい待たせちゃって」

「そんなことないよ」


 リクが笑う。

 優しい笑顔。


 ああ、もうダメだな、とトヨは。


 自分の気持ちが抑えられないことを知った。


「リク、好きだよ。私は、トヨは、リクのこと、好き」


 リクが、トヨに気持ちを打ち明けてくれたときのことを思い出す。


 沢山の言葉が溢れ出ていたリク。


 同じように。


 トヨも、自分の中から沢山の想いと、言葉が沸いてくるのを感じた。


 一度開いてしまえば、もうとめどなく流れ出してしまう。


「リク、好きだよ」


 神様だから。


 ずっと、そうやって抑えてきた。


 表に出してはいけないって。

 口にしてはいけないって。


「好きだよ」


 言葉と涙が、止まらない。


『自分に嘘をついて、我慢するのが一番良くないんじゃないかな』

 ユイの言葉を思い出す。


 自分に嘘をついて。

 我慢して。


 そうやって、ずっときたけど。


「好きだよ」


 もう、それはおしまい。


 一度溢れてしまったら。


「好きだよ」


 止めることが出来ないから。


「トヨは、リクのこと、好きだよ」


 何度も何度も。

 トヨは、同じ言葉を繰り返して。


 まるで子供みたいに涙を流し続けた。


 トヨの気持ちを、想いを感じて。

 リクは、ただじっと、トヨの声を聞いていた。




 日が傾くころになって、ようやくトヨは落ち着きを取り戻した。


 手をつないで、並んで。

 かつて忌み地と呼ばれていた場所を、二人は後にした。


 薄暮はくぼに包まれた山道を歩いているとき。

 ふと、トヨはリクの横顔を見て。


「ふふっ」


 小さく笑った。


「どうかした?」

「ううん、なんでもない」


 初めて触れた、リクの唇。


(七百年以上経ってからファーストキスとか)


 考えてみればおかしな話だ、と。

 トヨは心がくすっぐたくなり。


 リクの手を強く握って。


「また一歩、踏み出せたよ」


 小さく呟いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る