第42話
桐の祠は常の世へと繋がる門。
確かに、夢の八千代はそう言っていた。
私自身が男に書かせた「桐の祠」にも、そう記している。
その「桐の祠」を、夢の八千代がいずれ手にする。そして私に話す。
つまり、未来は変わっていない。未来の伊那倭が避けようとした現実は、繰り返された。
――もしかして、ここは本当に常の世?
代志子が炎に包まれて消えた後、私は確かに伊那倭の前で滑り落ちて死んだ。
ふと気が付くと代志子が目の前にいたことから、私はここが死後の世界であり、代志子も亡くなったからここにいるのだと思った。
しかし、それにしては代志子と私の状況に違いがある。代志子には体があるのに、私には体もなく、言葉さえ届いているのか不明だ。
ということは、ここに存在する理由が、代志子と私で異なるのだろうか?
単に死んだから死後の世界に来たのではなく。
ここに代志子がいる理由は、ここが常の世だから?
桐の祠から通じる道を通り、代志子はここに導かれた?
それに対して、私は桐の祠を通っていない、言わば招かれざる身。
何らかの理由でここに来てしまったものの、体は持って来れなかった?
何らかの理由とは? 桐の祠を通る以外に、常の世へと行く方法がある?
――だとすれば、逆に、私はここから帰る方法がある?
帰ったところで私の体は既に死んでいるのだろう。
それでも、帰りたい。伊那倭に会いたい。会って、詫びたい。
できるなら、代志子も連れ帰って、3人で元通りに暮らしたい。
苦しくてもいい。伊那倭が幸せなら。
伊那倭があんな悲しい顔をしなくて済むのなら。
今、私と代志子の前に、大きな蔵のような佇まいがある。家だろうか。巳回家と似た、入り口。舶来の、戸。こんな山の中に、何故こんなにも立派な蔵があるのだろう。
人がいるのだろうか? その人に、私は見えるのだろうか? 聞こえるのだろうか?
「い……伊那倭様……こちらにおいででしょうか……?」
少々怯えた様子の代志子が入り口と思しき石畳に立つと、
ギイッ――
と戸が開いた。私が驚いて目を丸くするも、代志子は怪しむ様子もなく
「伊那倭様! いらっしゃるんですね?」
と中に入ってしまった。すると戸が締まり始めたので、慌てて手で引きとめようとするも、スルリと透かした感覚を残して戸は閉まってしまった。
(え……? ああ、私、体もなかったのよね……)
体がないならば戸も抜けられるのでは、と考え意識を戸に潜らせてみると、思った通り私は蔵の中へと入ることができた。
「ここは……」
代志子が不安そうに辺りを見回していた。それもその筈、戸を開けたと思しき者はそこにおらず、ただ薄暗い間に1人取り残された形なのだから。代志子が恐れを覚えるのも仕方ない。
――私がしっかりしなきゃ。
私も体があれば震えていたかもしれない。何が起こったのか分からず、何がいるかも分からないこの蔵は、いささか不気味に思えた。
先程日の出を迎えたばかりだが、もう少し日が高くなればこの薄気味悪さも消えるだろうか、そう思っていた矢先のことだった。
「ひっ!」
不意に一帯の蝋燭に火が点き始め、辺りを照らし出したのだ。思わず悲鳴を上げた代志子に、私は心細い身を寄せ合うかのように意識を近付けた。
――だ、大丈夫よ! しっかりなさい!
代志子の耳元でそう呟くと、代志子は首を忙しく横に振って辺りを見回し、
「え、今、誰か……! え? ええ!?」
と取り乱し始めた。
――もしかして、聞こえている?
私はそう確信し、そのまま代志子のそばで
――私よ! 八千代よ! 聞こえているの?
と話し掛けた。すると代志子は身をすくめ、みるみる顔色を変えて震え始めた。
「八千代……? どちら様で……? どこから声を……?」
どうも様子がおかしいと気付いた頃にはもう、手遅れだった。
「あれ? 私、今八千代様のことを、え? 八千代様とはどなたで? あれ? どちらに? わわ、私、は、い、い、い、伊那倭様、どこへ? どこへいらっしゃいますか? は、早く、私を、うっ……おええ……」
代志子は、その場で胃液を吐き出した。
昨夜は箸が進まないと言って果物を少し食べただけで、今朝は日の出前に巳回家を出たので何も食べていなかったため、ただ透明な液をうっうっと捻り出したに過ぎないが、私は目の前の光景にゾワッと悪寒を覚えてしまった。
――代志子! どうし……え!?
私が代志子の体を支えようにもスルリ、スルリと意識だけが宙に弧を描いた。体を持たない私は無力にも、代志子が目の前で倒れるのを見守るしかできなかった。
代志子は、白目を剥いて、痙攣していた。
――薬籠、薬籠は! 誰か! 誰かいないの!?
私は蔵中を探し回った。得体の知れない常の世、体のない自分、代志子の異変。全てが私の思考を奪い、私は泣きたい気持ちでいっぱいだった。
だけど、私には流す涙も持ち合わせていなかった。
――え? ここ……何でこれが……?
私は広い間を見付けると、自分の目を疑わざるを得なかった。
――代志子がもらった……燭台に……屏風……?
しばしば舶来品を買っていた巳回家の家具。いらなくなったものを、代志子が譲り受けて大切にしていた。それらと、今自分の目の前にあるものが、全く同じように見える。
火が灯り辺りが照らされた時点で、私は気付いていた。ここは、蔵ではない。何者かの住まいのような、生ける者のための、何かだ。
――ここは、どこなの?
私は、しばらく探し回り少し頭が冷えてきたところで、大切なことに気付いた。
――どうやって、薬を、人を、もしくは代志子を運ぼう。
私の意識は物を探すことができる。だけど、それを手に取る体がない。
――だけど、声は、届いた。
体がなくても、この世界に、僅かな干渉が許されていることは確かだ。
だから、早く薬か人を探し出さなくちゃいけない。
代志子の身に何が起きているのかは分からない。
だけど、助けなきゃ。
助けて、代志子と2人で、帰らなきゃ。
3人で、元通りに暮らすんだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます