第6話 結合(6)

町の中は人々で活気に満ちていたが、この建物の周りは木々が鬱蒼と生い茂り、鉄製の門が口を開くように開け放たれ、不気味なほど静まり返っていた。


二人は門をくぐり抜け、建物に近付き、木製の大きな扉の前で立ち止まった。

ユナは扉をノックして中の様子を伺っていた。


(随分と重厚な扉だなぁ...)


重厚で何か古い紋様が彫ってある木扉を見上げたセツナは思った。


「開いてるよ、お入り」


中からしゃがれた女の人の声が聞こえ、ユナはゆっくりと扉を押し開けた。


軋む扉の音。

開かれた扉の奥で、暖炉を背に揺り椅子を揺らしながら、優しく微笑む老婆がこちらを向いていた。


「ダリア!」


「よく来たねぇ」


ユナは小走りでダリアに駆け寄り抱きついた。

その微笑ましい二人を見てセツナの表情は弛んだ。


(まるでお婆ちゃんとその孫みたいだ)


扉を締め、セツナはゆっくりと二人に近付く。ダリアは目を細め不思議そうな顔でセツナを見つめ、ユナに訊ねた。


「見かけない子だねぇ、この子は誰なんだい?」


「初めまして、セツナといいます」


頭の先から爪先まで、まじまじと観察するダリアの顔は、笑顔でくしゃくしゃになった。その顔の皺からただならぬダリアの歴史を感じられた。


「初めましてセツナ。私はダリア。しがない占い師とでも言っとこうかねぇ」


ダリアの肩に凭れるユナの頭を撫でながら、ゆっくりとした口調で応えた。


「ユナ...またあの森に行ったのかい?」


「どうして分かるの?」


「匂いさ。あの森特有の匂いがあんたの身体中からするからねぇ」


ユナの体をクンクンと嗅ぐ仕草をしてダリアは答えた。


「あの森は危ないから近付いちゃいけないって言った筈だよ」


「ごめん...でも訳があるの!」


「どんな訳があっても、あまり近付いて欲しくはないねぇ、私は」


「ごめんなさい...」


ダリアは肩に凭れるユナを自分の前に座らせてゆっくり微笑み、セツナに手招きをしてその横に座らせた。

交互に二人を見つめるダリアの顔は、慈愛と優しさで溢れていた。


「それで、何があったんだい?」


「あのね...」


ユナは七色の蝶を追いかけて森に入ったこと、そこでセツナと出逢ったこと、セツナの記憶のこと、ここに来るまでのことを細かに説明した。


ユナの話を聞くダリアの目には先程までとはうって変わり、驚きに見開かれ、いつしか涙が溢れていた。

涙を拭う指先もまた、ダリアの生きてきた歴史のように深い皺が刻まれていた。


三人の間にどれ程の沈黙があっただろう。その沈黙を破るように、ダリアは重い口を開いた。


決して語りたくはなかった事を、話さなければならない苦渋の表情に見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る