最後の風が吹くところ・・・

Webページ制作に夢中になった私は先ず、自分の居場所として自分で運営をする自殺サイトを作った。


その自殺サイトの名前が【最後の風が吹くところ・・・】。


元々、死にたいくらいだった訳だから、私は自殺を肯定的に考えていた。


そして自殺サイトでの活動を通じて、改めて思った事がある。


生きる事だけが正しいとされてしまう世の中で、「死」を望む事になってしまった者は、自らを肯定が出来なくなったりもする。


それが現実に人を自殺という行動に追い詰めていたりもするのではないか。


それでも社会は自殺を肯定する訳にはいかないだろう。


だからこそ、自殺サイトの様な、自殺を肯定が出来る場も必要なのではないか。


当時、あった有名な自殺サイトは殆ど、というか何処も、自殺に対しては肯定も否定もしないスタンスをとっていた。


そんな中で、自殺サイトを利用している方の多くは死にたい苦しみを抱えてはいた様に思う。


しかし、そうじゃない方が来る事もあるんだよね。


時には、死ぬ事を馬鹿にして生きる事を押し付ける様な方が来る事がある。


その時に拒絶反応みたいなものが起こるんだよね。


私はそれを目の当たりにして、ちょっと可笑しかった。


勿論、拒絶する気持ちは分からないでもない。


でも、相手がしてる事をやり返してるだけに思えてね。


要するに、お互いを否定し合うだけになっちゃう。


私は決して、自殺を否定する事を否定はしない。


差別問題でよく思う事がある。


普通じゃない方は普通じゃない事を自覚する必要もある、と。


勿論、だからと言って普通じゃない方を不当に差別していい訳ではない。


でも、それぞれの差異を有耶無耶にしたままじゃ、根本的な解決には繋がらないと思うんだよね。


だから、あくまでも生きたいと思う方が命として普通だと。


しかし、その一方で死にたいと思ってしまう方もいるのが現実。


普通な方がいるのであれば、普通でない方もいるんだよね、実際に。


その現実を無視して、一方を否定する事に私は疑問を感じるのです。


それは「死」を否定する事も「生」を否定する事も同様。


更には否定する事を否定する事もね。


世の中には色々な方がいるのです。


社会の方向性に従って、生きる事の正さを伝える活動をしている方がいる。


そして実際に、その様な活動によって救われている方もいるんだよね。


先ず、それを否定してしまってはいけない様に思う。


でも、その様な「正論」が通じない方もいるのです。


そして、その様な方が現実に自殺をしてしまっているのではないでしょうか。


「死」を強く否定してあげる事で救える命がある一方で、「死」を否定される事で自己の肯定が出来なくなり、「死」を選択せざるを得なくなる方もいる。


そして自殺サイトに来る様な方は、どちらかというと、後者の危険性が高い方が多かったと思うのです。


だから「死」を否定する方への拒絶反応が起きていた。


私はその様な見方をしていたのです。


そして私は、自分の自殺サイトでは明確に自殺を肯定する事にしました。


「死」を受け止めてあげる事で救える命もあるのかもしれない、と。


「死」を否定する活動は行政や民間の支援団体に任せておけばいい。


私はそれ以外の可能性をネット、そして自殺サイトに感じた。


社会は表立って「死」を認める訳にはいかない。


そして自殺問題に限った事では無いが、型通りのやり方で全てに対して適切な対応が出来るとは限らないだろう。


そこでアングラな世界が社会を裏で支えてきた面があると思うんだよね。


よくアングラと犯罪をイコールで考える方がいたりもするが、それは違うだろう。


勿論、アングラな世界には犯罪に繋がってしまいかねないものも含まれてはいる。


しかし、イコールではないよね。


人間社会、特に先進国においては民主主義が、社会の発展に大きく寄与してきた面はあるだろう。


しかし、それよりも以前から人間社会はアングラな活動によって、表社会で処理しきれない事をフォローしてきた部分はあると思う。


現実に表社会の枠に収まらない者も一定数、出てきてしまうのだ。


勿論、それが明らかに違法なものであれば、法による裁きも必要にはなる。


しかし、枠に収まらない者を片っ端から排除してしまっては、社会は衰退していってしまうだろう。


だからアングラと犯罪をイコールにしてはならない。


そしてアングラな世界が人間社会の中で、多様性を保つ意味で大きな役割を担っている。


自殺問題に関しては、自殺サイトというアングラな場で「死」を受け止めてあげる事で、「死」を望む様になってしまった方を、この世界に留めておく事も出来るのではないか。


「死」を望む様になってしまった方が、実際に自殺という行動に出る事を先延ばす事も出来るのかもしれない。


そして先延ばす事で、方向転換をして頂ける場合もある。


その為にも「死」の方へ向く事は否定してはならない。


「死」の肯定が出来る場も必要なのではないか。


そして自殺サイトを「死」の肯定が出来る場として、社会が対応しきれない部分のフォローが出来るのかもしれない。


とにかく先ず、「死」を望む様になってしまう苦痛を軽減する事は出来ないか、と。


苦痛を軽減した結果、どっちへ向くかは本人次第。


自らに吹く最後の風が、どちらへ吹くかは分からない。


その前に先ず、苦痛を軽減してあげる事が出来れば、と。


私はその様な考えで、自らの自殺サイトを運営する事になったのです。


因みに、そんな自殺サイトの運営をした私は、最後の風を浴びた事で方向転換をする事になりました。


そんな私は今、死にたい気持ちが無い訳では無いけど、今後は自ら、命を絶とうとする事はしないと思うし、出来ないとも思う。


単に、早く寿命が尽きないかなぁと思うくらい(笑)


そして生きている限りは頑張って生きてみようかな、と。


ね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る