[Day005][10]時系列設定は、慎重に

【用例】

<<おぎゃあああ>> :息子の、むーさん。生後2ヶ月半。

『オイラです!』   :父親の、むーさい。生後だいぶ経つ。

「嫁です!」     :母親の、みーさん。生後だいぶ経つ。

 〜こんな展開!   :前記父が、前記母に対して語っている、物語。

 その他は、通常の描写とか、父母の会話とか。

----------------


今日は金曜日。


例によって、息子のむーさんを寝かしつけた、むーさいことオイラ。


お風呂あがりの嫁、みーさんもやってきて、今日のお話がスタートした。



「はやくはやく!」と、嫁のみーさん。

『はいよー。前回どこまで行ったっけ?』と、オイラ。


「いいからはやくはやく!」

「いいからはやくはやく!」


壊れたテープレコーダーみたいに、って表現は違うか(笑)

テープレコーダーは、壊れても、繰り返しにはならないからね。

傷のついたCD? 針の飛ぶレコード?


昨日、予告編でやらかしてしまった大失敗。それは、

地方予選をすっ飛ばして、本戦に進むと宣言してしまったこと。


地方予選は、回想シーンで後ほどすることに。


「回想シーンで、重大事件があったんだよね!」

「悲劇的なやつ!」


はいー、またハードル上がったー。


 ~全国大会は、幕張メッセで行われる。

 ~幕張について説明しておく。

 ~ムーズのメンバーが住んでいる東京西側とは、山手線を挟んで東の反対側で、電車で片道1時間半くらいかかる。要は遠い。

 ~なので、ムーズのメンバー、「おかなん」こと、嫁のお母様には、活動上の問題が埋まっている。

 ~それは、猫問題だ。


「あははは猫(笑)」


そう、猫については、嫁のみーさんと、旦那のオイラとで、共通認識が出来ている。

嫁の実家には、猫が3匹居て、こないださらに1匹増えた。

猫にご飯をあげる都合上、長時間の外出はできないんだ。

いわば、有線で繋がれたエヴァンゲリオン状態。


 ~おかなんは、猫のごはんの関係上、幕張に留まれる時間は長くないんだ。

 ~さて、受付を済ませた僕らムーズ。ステージに上がる前に、衣装の着替えがある。


あぶねぇ。全員で控え室に行かせるところだったよ!


 ~えっと、個別の控え室なんかは当然、幕張メッセには無くて。

 ~女性陣の着替えブースと、男性陣の着替えブースとに分かれている。


「むーさんは? どっち?」

『ええと……』


性別は息子だから男だけど、生後2ヶ月半なら、気にしなくていいだろう。


 ~女性陣にむーさんを預けることにした。こちらは1人で着替えと子守り。

 ~女性陣ならば、3人で持ち回りで子守りしながら、着替えができる。

 ~さて、メンバーと一旦離れたオイラは、男性用着替えブースに入った。

 ~女性用ブースより、狭苦しい。

 ~既に、結構な人数が着替えをしていて、結構着替えに手間取った。


 ~ブースを出ると、既に女性陣3人とむーさんが待ち合わせ場所の柱の所で待っていた。

 ~「もうー! 遅いー!」

 ~そう言われてあやまるオイラ。いや、結構混んでたんだって。


よし、地区大会の回想シーンを、処理しておくぞ。

条件がガッチガチに狭くなってしまう前に。


 ~さて、全国大会の1曲目の披露は目前に迫っている。

 ~あたしたちは、凄く緊張していた。

 ~こんな大舞台が、初めてだっていう気持ちがドキドキで。

 ~そして、あの、直前の曲のリメイクもあってバタバタしていたし。

 ~曲を1週間以内に作り直したのは、大変だったね、とお互いを励ましあう、あたしたちムーズ。


「え? 作り直したの!」

『そうなんだよ! 地区大会、大変だったんだ』

「いや、それはおかしい」


嫁の待ったが入った。


「えっと、地区大会から、本戦まで、どれぐらいかかるって言ってたっけ?」

『あ、そういえば、1ヶ月ぐらい、って言ったような、言わなかったような……』

「ね? じゃあ、1週間前は、地区大会の後ってことになるよね?」


やらかした!!!


縛りが、さらにさらに厳しくなりましたよ?


・本戦の展開の途中で、回想シーンで地区予選について話さなければならない。

・回想シーンでは、何か重大な事件(悲劇?)が起こった、という伏線の回収が必要。

・地区予選が「終わった後」に、曲のリメイク事件が発生した説明が必要。


うへえ。

地区予選で、曲のリメイク騒ぎが起こって、それが「重大な事件だ!」っていう伏線回収を意図したんだけど、

「1週間前に」って言っちゃったのが、まずかった。


本戦までに、事件を2回起こさなきゃいけなくなった。


悲劇は、今まさに、ここで起こってしまったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る