[Day003][04]おかなんと、猫

【用例】

<<おぎゃあああ>> :息子の、むーさん。生後2ヶ月半。

『オイラです!』   :父親の、むーさい。生後だいぶ経つ。

「嫁です!」     :母親の、みーさん。生後だいぶ経つ。

 〜こんな展開!   :前記父が、前記母に対して語っている、物語。

 その他は、通常の描写とか、父母の会話とか。

----------------


 今日も今日とて、我が息子、むーさんの寝かしつけ。

 

 ほぼいつも通りに、むーさんが泣き止み、目がトロンとなった頃に、お風呂あがりの嫁、みーさんが部屋に入ってきた。


「さて、今日も続きをきかせろきかせろー!」

微妙にテンションが高い、嫁のみーさん。


『はいよー。ちょっとメール送信してからね』

とスマホをいじるオイラ。


メールのフリック入力にもたついたんだろうな。嫁がよってきて、オイラのアゴを触る。


『あっ! むーさいになってる!』

と、嫁はちょっと、<おこ>な口調になる。


そう。嫁は無精ヒゲが嫌いなんだ。

オイラは面倒だから、2日か3日に一回しか、ヒゲを剃らない。

ヒゲが伸びると、オイラは「むーさい」と呼ばれ出す。むさいからだ。


大抵は、朝にヒゲを、気が向いた時に剃るんだけど、そうすると「むーさい」から「つるさい」へと呼び名が変わり、嫁の機嫌が良くなるのだ。


そうとわかっていても、毎日ヒゲを剃るとか、めんどい。

そんな時間があるなら、他に使いたい、という本音があったりなかったり。


「じゃあ、昨日の続きね!」と、嫁の号砲がなる。

『ええとね……』と、むーさいことオイラ。


1日のインターバルで、何か準備をするのが、通常じゃないですか?

でも、そこまでするのも、っていうか、他のやりたい事もたくさんあって。


なので、今日も完全アドリブで、3話お届けする……ことはできるかな?


 〜3人になって再スタートしたムーズ!

 〜曲も踊りも決まっている。3人で、フォーメーションのバランスも良い。

 〜練習を開始した僕ら。


さて次に何をさせればいいかなあ。

練習の苦労とか? それぞれのイベントとか?


うおー、全然即興で思いつかないよ!


いいや! また人増やしちまえ!(笑)


 〜そこに、ピーンポーン! とチャイムの音が。


「誰か来たの? おかなん?」

『先読みしないでよー』


 〜そう、やってきたのはおかなんだった。


ちなみに、嫁のみーさんは、嫁のお母様のことを「おかなん」と呼ぶ。


 〜むーさんを見に来たよーと、おかなんがやってきた。

 〜おみやげの、食べ物ももってきてくれた。 ありがとう!


「ありがとう!」と嫁。作中の話な?


 〜僕らは、おかなんに、ファミリーアイドルを始めたことを伝えた。

 〜おかなんは、なにそれ! 入る入る! と乗り気だ。


「えー! 乗り気なんだ!」と嫁。

『だって、おかなん、感覚若いじゃん?』とオイラ。


嫁のお母様は、ほんとに感覚がうちらに近い。

面白かったテレビ番組なんかを、紹介してくれたりするんだけど、それがまあ、ハズレ無しなんだよね。


 〜おかなんは、孫のむーさんを見る機会も増える! と、快く承諾。あっという間に、ムーズは4人になった。


 〜でも、問題は、活動時間。

 〜おかなんの家には、猫が4匹いる。猫にご飯をやるために、長時間の練習とかはできない、とのこと。


そう。猫はかわいい。家族の一員だし。そうなるのがリアルだよね。

しかし、この条件、アイドル活動にはちょっと厳しいぞ?


「あっという間に増えたね−」と、嫁のみーさん。

『結成当初の倍だからね』と、むーさんことオイラ。


父親と赤ん坊だけでは、流石に回せないんだよね。

人が増えれば、出来ることが増える。


いろんな漫画とかアニメで、キャラがどんどん増える理由を、なんとな〜く実感した。


  妹さんが見てる感じで (あとで5人にする) 猫の処理どうするかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る