第28話

28話


電車に揺られながら僕らは帰っていた。


でも、なんでだろ?どうしてあいつ。インスタントガールフレンドは出てこないんだ?


呼んで出てくるわけでもなくだったし、よくわからないけど、大体、僕が困ってたら出てきてたじゃねえか。


ありがとうの一つも言わしてくれないのかよ………


「ねえ。どうしたの?そんな辛気臭い顔して」


火憐が横から僕を覗き込むように、話しかけてくる。


「いや、なんでもない…」


「ん?なに言ってんだ?火憐。辛気臭いのはいつものことじゃねえか」


「な、なんだと!?僕がか?」


「まあ、な。でも、本当に困ったこととかあったら、俺でも火憐でも相談してくれよ?」


「あ、ああ」


なんでこんなにもこいつらは、かっこいいんだろうか?


だが、こればかりは、頼ることはしてはいけない気がする。万が一頼るにも、どう説明していいかわからないし……


これは僕とあいつのことだ。僕が一人で解決してやる。


パタン。


白崎さんが電車の揺れのせいで、僕の肩に寄りかかる。


「すぅ……すぅ……」


寝息が聞こえる。


こんなところでみっともなく暴れちゃならないぞ。二宮士郎。ここは動じるな。


「士郎。うふふ……」


そんな囁くように言って、起きてんじゃねえのか!?


「好き……」


……ああ。僕もだ。


両思いなんだな。全く実感はなかったが、僕はリア充になったのか。


なんだろう。ぽかぽかするというか。この気持ちのよい感じ……言うなれば、日向ぼっこをする猫の気持ちだろうか?


そんな幸せに僕は浸っていた。


「まもなく、勝田台駅。お降りの際は忘れ物に十分ご注意ください」


どうやら最寄りの駅に着いたようだ。


「着いたわよっ!しかりん。起きなさい」


「あ、朝ですかぁ?」


「違うわよっ!今から帰るの」


「あ。ふぁーい」


腑抜けた力のない白崎さんの声が、僕の心に癒しをもたらす。


「あ、士郎。おはようございまーす」


すぐ横にいた僕に白崎さんは挨拶をする。


「う、うん。おはよう」


まるで朝のような会話だが、いまはもう深夜帯だ。


そんな光景に周りの人達も少しくすくすと笑いだしている。


そんな小恥ずかしい状況の中、僕らは電車から降りた。


僕以外は普通になにもなかったかのように降りた。


うん。僕はいたって正常。だよな?


それから、のんびりと朝停めた自転車まで歩く。みんな眠たそうだったが、一人ピンピンしてるのがいた。


「あ、士郎っ!見てみてっ!月が綺麗だねっ!」


そう。電車内でぐっすりだった白崎さん。


「お、そうだね」


こんなマイナスめいた。能天気なところも、白崎さんらしくていいな。


マイナス面もプラスにしか見えない。これは僕が親バカもとい、彼氏バカなのだろうか?


「なーに、にやけてんのよ」


と、あくび交じりに割り込んでくる先輩。


「あ、す、すいません」


先輩に僕らが付き合い始めたのとか、言わないといけないよな?


でも、どんなタイミングで言えばいいんだろう?


「あー。僕、白崎さんと付き合うことになったんですよ」


なんて言ったら、自慢にしか聞こえないし、うざったるく感じるよな。


でも、言わなければ言わないで、先輩のことだ。


「なんで黙ってたの!?報告してくれれば、お祝いくらいしたのに」


とか、親みたいなこと言いそうだしなぁ。


言わないと、いけないよなぁ。


やはり、やつは出てこなかった。


本当にどうしたんだろうか?忙しくとも、電話みたいなやつで教えてくれたり、僕にはハードルが高く、無理そうなら中身交換して僕の代わりにやってくれたりしたのに…


やつがいないと、ダメだな。


なんだろうか?心の中にぽっかり穴があくような感覚があった。


「どうしたのよ。何か返しなさいよ」


「あ、す、すいません」


やっぱり、言わないとなぁ。


「あ、俺らはあっちだから、皆さんまたなー」


そうか。家の場所変わったんだったな。


「じゃ、そういうことだから、色々頑張ってねっ!」


「お、ああ」


「気をつけて帰ってねー」


と、母親地味た挨拶な井上先輩。


「またね」


と、なぜか堂々とした大人な感じの島崎先輩。父親ってこんなのなのかな?


僕の父親は仕事の虫で家に帰ってくることはない。だから、あったことはない。


やつらが帰ったあと、先輩が場を仕切る。


「じゃ、私達も帰りましょうか」


「そうしましょー」


「そうだね」


「そうしましょうか」


それぞれが答える。


*****


ふう。着いた。さっさと寝るか。明日は休みだし、グッスリに寝れるだろう。


「あ、お兄ちゃん。おかえり」


…は?


僕の妹である梨花が、玄関を開けるといた。


一旦、扉を閉める。


え?なんで?なんであいつここにいるんだ?


そして、もう一度開ける。


「あの、なぜ?」


「え?だって言ったじゃん。明日から来るって」


「まあ、確かに言ってたけど、来るっても、今日は遅いし、部活とかあるんだし、なんで帰らなかったんだ?」


「え?何を言ってるのお兄ちゃん。部活はやめたし、泊まり込み、いや、住み込みだよっ!」


「住み込みだよっ!じゃねえよっ!というか、部活やめたのかよっ!」


はぁ。疲れたのになんでこんなに突っ込まねえといけねえんだ。


「先輩。梨花はノリノリですけど、学校的にはいいんですか?」


「そ、そうねぇ。(私的には最高だし、士郎、学校にバレなければ……)よし、大丈夫よ」


「え!?まじですか?」


「そうよ」


いつも通り堂々としてるし、嘘ではなさそうだな。


でも、学校も学校だ。それでいいのか。


「今日はもう遅いし、寝ましょうか」


あ、先輩ギリギリな感じだ。


もう、目を閉じかけていらっしゃる。


「じゃ、おやすみ。あ、梨花ちゃんこっち来る?」


「いえ、私はお兄ちゃんと一緒に寝ますっ!」


おいおい。もうベットメイキング完璧じゃないか。


いつもなら僕と島崎先輩だから、僕が真ん中で堂々と、先輩が端っこ。という意味のわからない感じになっていたが、今は真ん中に妹の布団が入る。僕のはその横にくっつけられて、先輩のは定位置だ。


「じゃ、お兄ちゃん。寝よ?」


これは妹。これは妹。心の深いところにそれを叩き込む。


「あ、ああ」


そういえば、梨花と寝るなんて幼稚園以来だな。


あの頃はまだ純粋無垢な少女だったのに、今となってはもう、僕の脅威だ。


というか、居られるとかなり困る。白崎さんと付き合い始めたってことも家では言えないから、学校でに限られるし、そういうのはむやみに言う必要もない。


くそ。余計に言いにくいじゃねえか。


僕はベットを離そうとしたが、妹の殺意に満ちた目に恐れをなし、何も出来ず、セットされたままの状態で横たわる。


そのまま僕は、意識を布団に吸い取られるかのように寝た。


****


ガタンガタン……ガタンガタン……


う、うぅ……


揺れた衝撃で、意識が覚醒する。


ここは電車だな。


周りは本当に点々と人がいるだけ。時間は11時。そして妙に身体が重い。なんだろう?


ドス。


うん?


横に座ってた金髪のまあまあな美人が、僕の肩に寄りかかる。


うぉぉぉぉ!!!!


なんだこの演出は。最高としか言いようがないじゃないか。少し酒臭いのは気になることではあるが、それよりもこの視線ポジがヤバすぎる。


僕からして奥の方のこの子の肩が、鎖骨部分が見え、胸元もちらちらっと見える。というかこの子童女。小さいのに、なんでこんなにぶかぶかな服を着ているのだろう。べつにこの雀の涙程度のスモールサイズサイズ。見せる必要もないと思うが、って、え?


なんか先輩と被るな。


うん?でもなぁ、少し。先輩にしたら、本当に少し、本当に雀の涙程度だが、大きい気もするな。


「なぁにが、雀の涙程度よぉ!!」


その声に驚き、僕は先輩と思われる人物の前で、僕はなぜか土下座をしていた。


でも、この喋り方。どう考えても先輩だ。


ドテッ!


僕が動いてしまったせいで、先輩が倒れる。


「ふにゃあ?」


な、に?というか、誰だ?先輩より断然にかわいいんだけど。いや、先輩は先輩でかわいいんだけれども、ツンツンし過ぎなんだよなぁ。


「私がぁ…なんだって?」


「い、いや……」


「てか、なんで土下座してるの?」


「い、いや……」


と、言いながら立ち上がる。


「てか、さっきから言葉もれてるし…大丈夫だよぉ?お姉さんはそんなに怖くないからね?」


怖い。前からのトラウマが…出会って早々暴言。それから、映画館に誘われるが、それからあざを三つくらいつけられるし…あげたらきりがない。


「だから、ね?全然怖くないでしょ?」


な、なにその殺意……なにも鍛えてない平凡なサラリーマンなのに感じるぞっ!


「というか、懐かしい話するわね」


その殺意は消え、笑顔になる。


「なぜここでデレ!?」


「うるさいわねっ!何よっ!ツンデレって何か最近まで知らなかったのよっ!」


え、えぇ……成人迎えてからかよ。


ん?ちょっと待って、なにこれ。どうしたんだ?自分のことをサラリーマンって言ってみたり、この童女を成人とか言ってるし…僕の頭は大丈夫なのだろうか?


「あ、あの、先輩。ここってなんですか?」


「先輩って、昔っぽいわね。でも、悪くないわ」


「へ、へぇ」


悪くないんだ。


「え?というか、私とあんたは仕事仲間。同僚だよね?」


へ、へぇ。知らない。なに?未来なの?


「まもなく。勝田台。勝田台。お降りの際は忘れ物に十分お気をつけください」


「じゃ、降りましょうか」


どうやら、最寄駅に着いたようだ。


「そうですね」


「お、よっと……」


井上さんはよろけ、僕にまた倒れこんでくる。


それをギリギリで受け止める。


「大丈夫ですか?」


「ま、まあね」


「じ、じゃ、さっさと帰るわよっ!」


「は、はい」


****


僕らは駅からでて、駅前に来る。なんでこんなに暗いんだ?田舎なんだろう。


「じゃ、またね。奥さんを大切にしてねっ!」


と、言うとさっさと暗がりに消えてった。


昔と何にも変わってねえな。


さて、帰ろうか。


…………うん?


僕はいま重大なことに気がついた。


い、家はどこ?


プルルルル……


持っていたバックが鳴る。


な、なんだろう?


おそるおそるバックを開く。


暗闇の中、光ってるやつがあった。


携帯か。


とりあえず出る。


「もしもし」


「あ、貴方?」


電話越しに癒される透き通る声が、僕に響く。


「しかりん!?」


「どうしたんです?昔みたいな呼び方して」


やっぱりしかりんだ。


「今日は大丈夫ですか?遅くなるとは聞いてましたけど」


僕ってやつは…大人になっても迷惑かけてるのかよ。


これで何回めだろうか。大丈夫ですか?と、訊かれるのは。


だが、頼らねえと帰れねえし、意味わかんねえ。


「あ、しかりん。ちょっと勝田台まで来てくれないかな?」


「どうしました?」


「い、いや……」


この感じ、結構同居してから経ってるっぽいぞ。流石に大の大人が迷子ってのも恥ずかしいし……


「あ、そ、そう。お酒飲み過ぎて、倒れそうなんだ」


「それは大変ですね。じゃ、いますぐに向かいますね」


ブチッ!


電話が切れる。


「はぁ。待つか」


僕は近くにあるバス停のベンチに腰掛け、軽い頭痛と軽い吐き気に襲われる。


酒は呑んだことないし、酔うってこんな感じなんだ。てか、よくよく考えるとこれ、未来じゃん。どうして?


「貴方。大丈夫?」


容姿はほとんど変わってはいなかった。体つきもほとんどなにも変化なし。もう成長が終わったんだろう。だが、そうだよな。あれからもっととかちょっと、行きすぎな気もする。


「う、うん。あ、ありがとう」


うん?今更ではあるが、なんで付き合い始めたばかりでこんな。結婚後に話が飛んでるんだ?


「じゃ、家に帰りましょうか」


「そ、そうだな」


白崎さんは僕の腕に抱きついてきた。


もう結婚してるんだもんな。普通ちゃ普通か。


そして、場面が飛ぶ。


僕は家についていた。本当に飛んだため、意味がわからない。


「あ、貴方?着きましたよ?」


玄関か。


「あ、ああ」


ガチャ!


そして、中に入る。


「あ、そうだ。貴方」


白崎さんが先に入り、すくそこの玄関の前に正座する。


「どうした?」


「お風呂にする?ご飯にする?それとも………」


究極の選択を問われる。


当然僕は最後のだ。だがしかし、まだ僕は白崎さんの彼氏になってから、一日……も経ってないのに、そんな事をしていいのかと言われるとそれは違う気がする。


「それこそ、雀の涙程度しか変わらないんじゃないですか?」


声のする真後ろを振り返る。


え?


そこには見覚えのある美少女が立っていた。


……インスタントガールフレンド!?


*****


「はっ!!」


目を開くとそこには見覚えのある天井があった。


ここは、部活の家か。


そしてその確認をしたと同時に、現実に引き戻される。


…夢か。


そんな気もしてたけど、夢か。


「はぁ。夢か」


現実に戻され、とりあえず叫びたい気分になる。


「うわぁぁぁ。夢か」


と、僕は叫びながら枕を抱き、バタバタと暴れまわる。


「うるさい。二宮っ!!」


井上先輩の甲高い怒鳴り声がリビングに響く。


「あ、すいません」


謝りながら周りを確認する。


島崎先輩は端っこでぐるぐるメガネをかけ、パソコンをいじっている。


うん?まだ、あんまり明るくないな。曇りくらいの明るさだが、なぜか優しい光だ。


なんだろう。心が洗われるような、気持ちの良い朝だ。


「おはようごさいます…」


と、目をこすりながらこっちのリビングにやってきたのは、白崎さんだった。


本当に小動物みたいだ。


ぐしゃぐしゃになるまで撫で回したい。


だが、まだダメだ。そんなことして嫌われたら、僕の人生が終わる。


耐えるんだ。


僕は思いっきり自分の太ももをつねる。


「士郎?なんで自分の太ももをつねっているんです?」


まさかのここからの上目遣いだと?


「い、いや…」


僕は言い訳を考えつつ、目線をそらす。


「蚊に刺されたとこが痒くて」


苦し紛れだが、かなりいい言い訳だ。


「あー。ありますよね。痒くて我慢できないから、ばってん作ったりやりますよねー」


「そうそう」


おお。なんとかなった。


そして、僕らはいつも通りの席に座る。


ん?


「先輩。今日はご飯作らないんですか?」


係を決めるルール作ったが、ほとんど使用されず、ほぼ固定であった。


でも、一度くらい白崎さんの手料理を食べてみたい。


と、おもうが、まだ要求はしてはならないだろう。


本当にタイミングって難しい。


「あ、ああ。なんか、妹さんが作ってくれるらしい。えっと、朝ごはん作らないと、生活リズムが狂うとかなんとか言ってたわ」


「へ、へぇ」


そんなの聞いたことないけど…


でも、小学生の頃から、作らない日は無かったな。


ということは、妹は今キッチンにいるということになる。


へぇ。


お?これは、いいタイミングなんじゃないか?


「ねえ。士郎。しかりん。話があるんだけど」


いつもとは違う、真剣な先輩の表情。なんか重大そうだ。


「なんですか?」


「実は…私たち。島崎と井上は…付き合うことになりました」


どうしよう。なんていえばいいんだろ?


「…ごめんなさい。こういうとき、どんな顔していいか解らないの」


と、僕が言うと、島崎先輩がここぞと言わんばかりに、ぐるぐるメガネをカッコよくとり、


「笑えば…いいと思うよ」


と、一言そう言った。


「渚先輩。おめでとうごさいまぁす」


寝起きの白崎さんは柔らかな笑みで、ほわわんと、返していた。


「あ、ありがとう」


と、照れながら井上先輩。と、それを言った後、メガネをかけ、もうそれからはなにも言わず、静止している島崎先輩。


本当に変わらない先輩達だ。


よし、じゃ、この雰囲気に便乗して、僕も言おう。


僕は机を両手でドンっと叩き、勢いよく立ち上がる。


「あの、僕らも…」


「おはよっ!」


僕が発言すると同時に、妹がキッチンから出て来て、挨拶を飛ばす。


「あ、お、おはよう」


「おはようごさいます。妹さん」


「おはようごさいます。先生」


「…おはよう」


と、みんな妹に挨拶を返す。


僕はそっと、なにも言わなかったかのように、静かに腰を下ろす。


「で、士郎。なに?」


「い、いえ、なんでもないです」


「そっか」


と、いって先輩は妹の出てきたキッチンの方に行ってしまった。


「あ、先生。これ運べばいいですか?」


「あ、は、はい」


うわぁ。言い逃した。


でもまあ、まだ明日もチャンスはある。


「ちょっと、士郎。手伝いなさいっ!」


「あ、はい」


どうやら僕は雑用。これは変わってないようだ。


*****


「「「「「いただきます」」」」」


朝ごはんとなった。


席はいつも通りで、僕と白崎さんの方。僕の左側にに妹が来る。こんな感じだ。


そして、今日の朝ご飯はテンプレのようなものだった。


焼き鮭、味噌汁、漬物、白米、海苔。


日本人ぽく、素晴らしいではないか。


そして、僕はそんな優越感に浸りながら、味噌汁を一口飲む。


おお。このふんわりとした味噌と、かつおだしの風味。心が洗われるようだ。


そして、具材に箸を伸ばす。


今日は、油揚げにジャガイモを5センチくらいにスライスしたものか。


王道ってわけではないが、これはこれで…


美味い。油揚げが、しっかりと味噌汁の味を吸って上手くなっていやがる。そして、ジャガイモのこの歯応え。しっかりとした歯応えではないが、味噌汁の味をより鮮明にしているのはやつのおかげだ。


一言、僕はジャガイモに、言いたい。


ありがとう。と


「ど?お兄ちゃん。美味し?」


「ああ。美味いぞ」


「そっか。皆さんはどうですか?」


さすが我が妹。こんな料理を作れるなんて、素晴らしい。この一言に尽きる。


「おいしいですっ!私の専属料理人になってほしいくらいですっ!」


「いや、私はお兄ちゃんの専属です」


バッサリ切り捨てる妹。


「それはありがたいが、僕じゃなくだな…」


「あの、先生。これはどんな調味料で出来てるんですか?」


…確かにそうだ。いつも美味い美味いと言って食べてはいるが、安物の味噌でこんなに濃厚で綺麗な味が出せるのだろうか。


「普通の食材しか使ってませんよ?でも、強いて言うとすれば…」


「すれば?」


「それはズバリ、愛でしょう」


待て待て。なんで僕の方を向いて、そんなこと言うんだ。


「「おおっ!」」


女性二人は凄いいいリアクションをする。


「じゃ、今度私にも作り方教えてくださいっ!」


と、白崎さん。


お?これは…来たんじゃないか?絶好のチャンスってのが。白崎さんの手料理をが食べれちゃうんじゃないか?


「いいですよ」


妹は心広く受け入れてくれた。これは来た。


「でも、その前に朝ごはん食べましょう?冷めたら美味しくなくなっちゃうのでね」


「「はーい」」


そして、また僕らは箸を動かし始める。


それから、皆ほぼ無言で料理の美味さを噛み締めた。


本当に美味いもの食べたときって、言葉は出ないのね。


「「「「ご馳走様でした」」」」


「お粗末様でした」


「じゃ、片付けますね」


と、言って妹は片付けだした。


食べ終わったってのに、もうお腹いっぱいだってのに、まだ食べたくなる。


なにこれ。もう一種の麻薬じゃねぇか。


「お兄ちゃん。少し手伝ってくれる?」


「う、うん」


皿洗い。僕が拭いて妹が洗う。


というか、なんとなくご飯食べたら、妹が馴染んでる。これはおかしい。


梨花だってあの法律の下、生きているわけだ。だから、こいつも彼氏を見つけないと、いけないわけだ。それなのに、こんなところにいていいのか?


「なぁ、梨花。あのさ」


「うん?どーしたの?」


「彼氏とか作らないのか?」


「え?なんで?」


「いや、彼氏作らないとさ?大変じゃん?」


そう言うと、妹は気難しい顔になって、少し考えて話し始めた。


「あのさ、私はね?知らない男なんかと付き合うどころか、関わりたくないの」


「え?」


「じゃ、そう言うことだから、はい。お兄ちゃん。これ全部拭いといてねっ!」


と、笑顔で言うとリビングに戻っていった。だが、その笑顔が見てられないくらいに、辛そうだった。


いったいなにがあったんだろう?


でも、なにがあったにせよ、そろそろ彼氏作ってもらわないと、僕らにしても妹にしてもマズイ。


とりあえず僕は皿を拭くと、リビングに戻る。


「お兄ちゃん。しっかり片付けてくれた?」


「う、うん」


「そっかー。ありがとー」


「おうよ。というか、どんだけ馴染んでんだよっ!!」


妹はコーヒーを飲みながら、客人用の椅子に座ってのんびりとしていた。


はぁ。なんでだよ。


まあ、これはこれでいいか。別に学校に行かないとかそういうわけじゃ無いんだし、部活の家が家になっただけだと思おう。


僕はいつもの席に戻る。


「あの、先輩。今日はなにもしないんですか?」


「いや、やるわよっ!今日はデートに行きましょう」


「……え?」


「だから、デートに行くわよ?」


*******


僕らは、なぜかショッピングモールの前に立っていた。


「あの、先輩。本当に?」


「ここまで来てなに言ってるのよ。ねっ!しかりん」


「そ、そうですね…」


2日連続でデートか。


「お兄ちゃんとデート。お兄ちゃんとデート〜」


はぁ。なんで妹まで…憂鬱だ。


「お?士郎?」


「士郎じゃねえかっ!」


声のした後ろを振り返ると、バカップルがいた。


これは、大変な一日になりそうだ…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る