第3話
その部屋では6、7人が同じく過ごした。その部屋が5部屋程。正確な数は覚えていない。
集団生活の棟に移った。
その部屋は木とガラスの引き戸だったが、窓の格子は変わらない。
食堂とよばれる普段使いの部屋で概ね過ごし、互いに監視しあい、不正行為とよばれる規則違反があれば管理者に密告し、発覚すれば施設から出る日が延期になる。
平日は日課と呼ばれる、社会復帰後の職業訓練などが課され、夜になれば1人を囲んでみんなで「生活を正す」よう様々な指摘がなされる。
その棟の出入り口は、やはり鉄扉でこちら側にノブはなく、鍵で開錠される。
まだ寒い季節。その棟に移ったとはいえ、出るのは次の冬の入り口だろう。
日々の日記、書き物を課されていたが、その中でよく私は思考の迷路に迷い込むことがあった。
管理者の1人が、その傾向を指摘したことを気にはしていなかったが、のちの人生で、その気質故に度々ノブのない部屋の世話になるとは、その当時の私は知る由もない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます