最終話:全ては手遅れ

 殺したい。楽しみたい。遊びたい。満喫したい、満足したい愉悦に浸りたい快楽を貪りたい。

 満たされない欲求を手に入れるため、階段を下りると、柔らかな薄茶髪が汚れ、血に染まり地面に伏す死体が目に入る。

 無視して進むと、レースの無残な死体を一つ残らず食べつくそうとばかりに赤く染まった那由多。口元には食べ粕がついている。


「那由多」


 ヒカゲが陽気な声をかけると、那由多は舌で美味しそうに食べ粕を舐めとり、にやりと赤いギザ歯を見せる。


「助けて。満たされないんだ、足りないんだ、物足りなんだ。殺したら楽しい時間が待っていると心待ちにしていた。でも実際は違った。楽しさは途中で終わってしまう。だから」


 一歩、一歩と距離を詰めていく。


「那由多を――『友達』を殺させて」


 泣きそうな声で切実に求める。

 友達は殺したことがない。

 最初に殺した人間は親友だった。

 けれど、親友と相手が言っていただけ。

 那由多は違う。

 那由多は、ヒカゲも友達だと断言できる。

 友達を殺したことはない。

 美人を殺しても快楽を得られないのならば、友達を殺して快楽に浸るしかない。


「あぁ……丁度良かった。オレもお前を食べたかった」


 ゆらり、と那由多が立ち上がり鉈を手に取る。


「オレも足りないんだ。レースはどんな人間よりも最高に美味しかった。筆舌に尽くしがたい味が目玉からした。その舌は何度歯で噛んでも味が染み出てきた――けど、足りないんだ。腹は満たされたはずなのに腹がすくんだ……空っぽになるんだよ」


 空を眺めようとすると一面に広がるのは薄暗い灰色の天井で心を変えてはくれない。

 レースを貪れば貪るほどに、空っぽになっていく。


「だから足りないなら『友達』を食べたら満腹になれるかなって、そう思ったんだ」


 足りない飢えを満たすために『友達』を選んだ。

 血に染まった刃を向けあって笑う。殺意はない。


「友達は、まだ殺したことがないから」

「友達は、まだ食べたことがないから」


 言葉が重なる。

 友達ならば満たしてくれると可能性に期待を込めた言葉。

 友達を殺して、満足する。

 互いの思考は同様に染まる。


「あぁ……そうだ、ヒカゲ一つ言っとく」

「なぁーに」

「お前がレースをけしかけたことはオレだって気づいている。でも、そんなことはどうでもいいよ。余計なお前の暇つぶしのお蔭で、オレはレースを愛していると気づけたんだからな」


 愛していたからレースを誘拐して閉じ込めた。死なれたくなくて暴力をふるった。

 ペロリと唇を舐めれば、レースの血液の味がして那由多の表情が柔らかくなる。


「そう、それは良かった」


 那由多が踏み込み、頭上から重たい一撃を振るう。受け止めてはまずいとヒカゲは横によける。床を鉈が抉る音にヒカゲは舌なめずりして興奮する。

 高ぶる高揚感に互い笑う。

 那由多の力任せの重たい一撃をヒカゲは軽々と避けて手数で勝負する。

 薄暗い室内を無数の閃光のように銀色がはしり、示し合わせたように飛びのき距離を取る。

 一呼吸ついてまた殺し合いが再会される。互いの実力を把握したうえで如何に相手を殺すかを戦いの中で導き出し刃を振るう。

 手数の多いヒカゲの一撃は、那由多に無数の傷を作るが、軽いため那由多の猛攻はやまない。

 那由多の一撃は遅いが、振るわれるたびに命を削り取られるかのような恐怖を与える。

 那由多を抑えようとヒカゲが一歩踏み出す。鉈が振るわれ受け止めようとするがヒカゲの力では押し殺すことが出来ず猛烈な痛みが襲ってくる。

 吹き飛ばされながら空中で体制を整えて、右手を庇うようにナイフを構えて踏み込む。

 繰り返される刹那の攻防は、永遠のようで短い。

 ヒカゲが那由多の右手首を切り付け、右足で傷口を抉るように蹴ると鉈が地面へ落下する。勢いのまま、那由多を押し倒しヒカゲは馬乗りする。


「僕の勝ちだ!」


 楽しそうに舌をペロリと出すヒカゲに、那由多は無駄な抵抗をする気にはなれなかった。

 殺しあった末の勝者がヒカゲだった、それだけのこと。


「那由多。冥途の土産にお前が何故、僕を求めたのか教えてあげる」


 理解できていない相手に教えてあげたい気持ちが芽生えた。返事は待たない。


「レースを愛しているからさ! 那由多にとって最高の食材を食べてしまった。一度限りのな。二度と味わうことが出来ない。だから空しくなって心が空っぽになったんだよ」


 疑う余地もなく正解だと、那由多の心にヒカゲの言葉が染みわたった。

 ――同じか。

 那由多は笑う。

 二度と手に入らない食材を食べたから、二度と満足できないと心が知ってしまい満たされないとは酷い話だと思った。


「なら、オレも死ぬ前に教えてやるよ」

「なぁーに?」

「お前が、美人を殺しても、イサナを殺しても満足できなかったのはな」

「――さっきの女、イサナって名前か」

「ははっ。それだよ、それ!」


 那由多の言葉の意味が理解できずにヒカゲは首を傾げる。

 馬鹿な男だ、と那由多は思う。

 自分よりも遥に怜悧な頭脳を持ち、頭の回転が速いくせに肝心なことに思考が及ばない。

 手遅れの事態に至っても気づけない。

 何人もの美人を殺しても楽しめなかった時期に思い当って当然なのに、未だ理解できていない。

 気づけなかったのは自分も同様だが、ヒカゲのほうが遥に馬鹿だ。


「ヒカゲが満たされないのは――天喰が死んだからだ」


 空白の時が訪れる。

 那由多が確信をついてきたのはヒカゲにも理解できるが、何であるかがわからない。


「どう、して」


 声が震えるのは果たして結末を知りたくないからか。

 知れば二度と快楽殺人の満ち足りた日々を送れないと理解はしていなくても無意識に知っているからかと那由多は思うと、おかしくて笑い転げたくなる。


「殺した人間の顔も名前も覚えていないお前が! 天喰だけは覚えている。それは天喰という人間が、ヒカゲにとって最高に好みの顔をしていたからだろ? オレと同じだ。最高がいなくなってしまったから、お前は天喰以下の美人をいくら殺したって、つまらないんだよ。快楽を得られないんだ」

「――あっ。僕は」


 愕然として手が震える。


「しかもオレよりもお前は可哀そうだよ。オレはこの手でレースを味わった。けど、お前は違う。お前は天喰を殺せなかった! 殺せない分。オレのほうがまだ救いはあったかもな! はははは!」


 ヒカゲが手を伸ばした天喰は屋上から零れ落ち、那由多はレースを愛していると気づき食べた。

 同じ満たされないでも、結末は違うと那由多は笑う。


「天喰が最高だからこそ、それ以上の最上に出会わない限り、快楽は訪れねぇよ!」

「そんな……のは無理だ……先天性色素欠乏症アルビノの天喰なんて存在しない」


 虹彩異色症で且、紫色の珍しい瞳に、整った中性的な――けれど男性だとわかる顔立ちに、強気な性格からは抵抗する心が常にあり甚振っても悲劇に嘆くことはなかった。

 楽しんだら殺そうと思う心が消えるほどに、その悲鳴は美しかった。

 ナイフを握る力を失いそうになって慌てる。


「なら『友達』を殺したって満たされねぇよ」

「違う……僕は、那由多で遊ぶから。友達を殺すってきっと凄く楽しいことに違いないんだ。友達は特別なんだよ那由多! もう。友達しかいないんだ」


 那由多が瞼を閉じる前に見た、縋るヒカゲの表情は果たして――笑いか涙か。



 ◇

 何かの手近いで進学校に進学してしまった那由多は、毎日の授業に頭を痛くしながら教室移動を始める。手に持った教科書が重たくて仕方がない。

 廊下を歩いているとき何気なく隣のクラスを見た。

 窓際に女みたいな男がいた。

 男子の制服を着ているから男だとわかっただけで、顔立ちは少女のようだ。何より三つ編みにしてさらにお団子で纏めた髪には赤いリボンがゆらゆらと動いていて女子と紛う。

 頬杖をついて暇そうに窓の外を眺めている姿に既視感があった。

 その正体はすぐに理解した。

 ――それは俺だった。

 快楽を理解する前の那由多の姿と重なり、この少年は同類だと確信した那由多は近づく。

 突然近づいた那由多に、少年は驚きながらも光の灯らない黒目で言葉を促す。


「オレと一緒に人を殺さないか」

「え。ヤダよ」

「じゃあまた来る」


 単刀直入のアピールは失敗したが那由多は手を振って、教室移動を再開した。

 口元には笑みが抑えきれない。笑いがこらえ切れない。

 その拒絶は、人殺しに誘った言葉を嘘や冗談だととらえていない。

 事実として受け入れたうえでの拒絶だった。

 何より、少年の顔が殺したい欲望を隠しきれないほどに一瞬歪んだのを那由多は見逃さなかった。

 名も知らぬ少年はまだ誰も殺していない。けれど殺したくてたまらないことを確信した。

 以降、度々那由多は――ヒカゲの元を訪れて、殺人を誘った。

 ヒカゲは断り続けた。


「殺人は法を犯すことだ。それはやってはいけないことだよ」


 既に人を殺して食事していた那由多にとってつまらない正論をヒカゲは繰り返した。

 だが、その言葉は那由多に向けているのではなく、自身に道を踏み外さないよう言い聞かせている呪文だ。

 滑稽で笑い転げそうになりながらも那由多は誘い続けた。

 背中を押し続ければいずれ崖から転落するとわかっていた。

 そしてヒカゲは崖から盛大に落下し、快楽殺人鬼の道を歩む。


「これから僕らは仲間メート友達フレンドだね。宜しく、那由多」


 差し出された右手を握った瞬間から、那由多とヒカゲはお互い認める唯一の『友達』だった。




 ◇

「かはっ――」


 息が苦しかった。

 ヒカゲは今までどうやって呼吸をしていたのか忘れたかのように、息ができなかった。

 当たり前がわからない。


「楽しく、ない」


 絶望に顔を染める。美人も平凡も、今まで様々な人間を殺してきた。美人は甚振って楽しんできた。

 でも友達だけは殺したことがなかった。

 だから、殺せば楽しいと思った。

 なのに――楽しくなかった。

 目の前に金髪の死体が見える。原型をとどめない程顔にナイフを突き立てたが、楽しくもなかった。

 白い塊が落ちた、と思ったら歯だった。


「――なんで、なんで……どうして、楽しくない」


 快楽を我慢した殺人は楽しいはずだったのに、楽しくない。

 友達を殺す殺人は未知の経験で面白いはずだったのに、楽しくない。

 血塗られた手が震える。

 快楽を求めるのに、快楽は浸れない。訪れても刹那に消える。

 血痕が付着するのも構わず両手で瞳を覆う。

 友達を殺した以上、もう――満たされないことを認めてしまった。


「あぁああああああ!」


 叫んでも、現実は変わらない。


「なんで友達を殺したら楽しいはずだったのに! ねぇ。僕の友達、助けてよ!」


 友達の死体に縋ったところで答えは返ってくるはずもない。

 もう殺すべき相手はいない。

 先天性色素欠乏症を見つけ出したところで、楽しくないとわかってしまっている。

 失ったものは何も戻らない。

 全ては手遅れ。


「あ……そうだ、帰らないと」


 虹彩異色症の黒猫が脳裏に過る。触れたい。

 戻らなければ、と足に力を入れて立ち上がる。

 今にも倒れそうな程に身体は動かなかったが、それよりも痛む箇所があった。手を伸ばしたが触れられない。

 癒されたい。

 早く戻って、大切なアルカに抱き着きたい。

 他を拒絶するかのように、思考は支配される。


「アルカ、待ってて。今、帰るから」


 一歩、踏み出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る