はじめまして。
こちらの記事をとても興味深く拝読させていただいております。ベルリン在住の方ならではの
具体的なエピソードでありがたいです。どこかシニカルな視点もユニークだと思います!
当方 オーケストラ鑑賞でライプツィヒに行きたいと思いドイツ語を習い始めた初老の者です。英語が通じるとは思いますがせっかくドイツに行くのだから現地でドイツ語を話せるようになりたいと思い猛勉強しているところです。
以前より何故かドイツ(旧東ドイツ)が好きで
いろいろ検索していてこちらのブログに辿り着きました。とてもありがたい記事です。
これからも楽しみにしております!
休みや仕事時間に関する考え方はドイツが良いなあ…
ドイツってすごいですね。。。無駄がない。休暇を存分に楽しめる社会。羨ましいです。
ドイツ事情、とても面白いですね😊昔ミュンヘンで白ソーセージを食べたことがあるのですが、皮を残すのは固いからかな、と思いました。剥くの面倒なのですが、食べるにはちょっと噛みきるの大変かな。。。という。お土産用の缶に入ったソーセージの皮は柔らかかったです。日本で作られている白ソーセージ(ドイツの真似したような?)は皮が柔らかかったりするのでやっぱり食べやすかったです。ちなみに白ソーセージ好きです💕
八話:『朝食が……勤務時間に含まれまれる、だと!?』への応援コメント
日本の場合だと昼の休憩時間どころか3時と15時の15分休憩時間も差っ引かれたりもしますからね、文化が違うw
八話:『朝食が……勤務時間に含まれまれる、だと!?』への応援コメント
どこからか焼きたてのパンの香りが……笑笑
ドイツの医療制度がこれ程までに充実し、かつ洗練され尽くしているとは知りませんでした( 〃▽〃)
肉や生モノ嫌いだった私も、大人になってからはチャレンジを繰り返し、世界がガラリと変わりました。豚ゲット笑!世界が開けてしまう、幸福の料理はまだまだ世界に溢れているんですね〜。次はドイツ料理を色々チャレンジします。いやー、ドイツ話面白いです。
一話:『東ドイツ人は初対面の人には可能な限り不機嫌な表情と態度を見せるのだ』への応援コメント
初めて知れた事だらけです!
ありがとうございます!