女性の悲哀               053

53 嘆きつつ ひとり寝る夜の 明くる間は いかに久しき ものとかは知る

 なげきつつ ひとりねるよの あくるまは いかにひさしき ものとかはしる


【カテゴリ】女子悲恋

【タグ】女性 貴族 平安中期 拾遺集 恋


【超訳】私のことなんかなんとも思っていないんでしょ?

あなたはそうやって毎晩毎晩いろいろなところにお通いかもしれないけどね、こちらがどんな夜を過ごしているかご存知? 知るわけないわよね。どうせなんとも思っていないんでしょ、私のことなんて。


【詠み人】右大将道綱母うだいしょうみちつなのはは

日本三大美人のひとり。夫との生活を回想した「蜻蛉日記」の作者。


【決まり字】なげき(3)


【雑感】一夫多妻制の悲哀ですよね。結婚はしたものの、夫は他の女性の元へも通っていく。この日、ひさしぶりに自分の元へやってきた夫をこの方は家へ入れようとしませんでした。するとダンナは「待ちくたびれた」と言って別の女性の家に行ってしまったそうです。そして翌朝この方はダンナにこの歌を送りました。

 ほらね、あっちこっちに遊びに行っているとこんな想いをさせてしまうのよ、女性に。それでも公然といろんなタイプの女性と付き合えていいな~って思います? 男子の皆さん。

 この方もね――、拗ねて家に入れたくない気持ちは痛いほどわかります。そこでなんとかして欲しかったですよね、ダンナに。「ホントに好きなのはキミだから」と許してもらえるまで愛の歌を送るとか、プレゼント攻撃するとか、謝ってみるとか……。でも意地を張りすぎていたら帰っちゃった。しかも別のオンナのところに。もう悔しすぎる。哀しんでいることすら腹が立つ。いっそ嫌いになれたらいいのに。

 ダンナも「入れてくれないならいいよ、せっかく来てやったのに」なんていいながら別の女性のところに行くなんて逆切れじゃんか。


 この時代の女性の気持ちを代表している歌だと思います。お気の毒。お可哀想。けれどもワタシはもうひとつ別にご同情したい点があります。

 藤原倫寧ふじわらのともやすの娘。藤原兼家の第二婦人。藤原道綱の母。どうしてこの方ご自身のお名前が残されていないのだろう。詠んだ歌は何百年と残ったのに。誰かの娘、誰かの妻、誰かの母なんて記述しか残っていないのが、女性としてとても嫌です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る