許されない恋 014
14 陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに
みちのくの しのぶも
【カテゴリ】男子悲恋
【タグ】男性 貴族 平安初期 古今集 恋
【超訳】一体誰のせいなんだよ!
「しのぶもぢずり」の乱れ模様のようにオレの心の中も乱れているんだよ。一体誰のせいなんだよ! お前のせいなんだよ!!
【詠み人】
天皇の皇子であったが、皇族を離れて源氏姓を名乗る。京都六条に豪華な邸宅を建てたことから、『源氏物語』の光源氏のモデルのひとりとされている。
【決まり字】みち(2)
【雑感】「しのぶ」という言葉が「忍ぶ恋」=「許されない恋」を連想させるので、恐らくは身分違いとか人妻への許されない恋を詠っているのではないか、ということだそうです。
詠み手は光源氏のモデルのひとりとされている河原左大臣。この百人一首には光源氏のモデルとされた方が複数登場します。まあ、紫式部さまも実在のいい男のいいとこどりをして光源氏を作り上げたのかもしれませんね。
恋してはならないお前を好きになったのは、オレが悪いんじゃないからな、オレを落とすお前が悪いんだからな、こんな気持ちにさせやがってってこと? あるいはあなたが魅力的すぎるから道ならぬ恋に落ちてしまうんだよ、ってこと? 許されないことはわかっているけれど、あなたが素敵すぎるのがいけないんだ、そのくらいあなたが素晴らしいってこと? だんだん解釈が寛大になってきます? ワタシ。
まぁねぇ、許されないからより気持ちも盛り上がるのかもしれませんねぇ。秘めた想いだけれど歌には詠んじゃった。お相手が誰かがわかっていないので、そこは秘めましたか? けれどもその許されない恋を詠った歌が数百年も秀作として遺っており、読むワタシ達の胸をしめつけたり、ときめかせてくれるのは確かなのですけれどね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます