【第三章 泡沫家族 要約】

(第109話~第172話まで)


 家族3人で昼飯を食べていると、6歳になる娘のZが問いかけた。

 ココは何処なのか。ここは入国管理局の食堂だ。

 ココで何をするのか?


 ママが日本に来るのを、入管がダメだと言うから、パパとママはズルをやった。

 ズルをして、ママは日本に来てお前を産んだ。

 今から入管に行って、ズルをした事を正直に言って、ゴメンナサイと謝りに行くのだ。


 「だいじょうぶ?」、そう訊くZに大丈夫だと答えた。

 全く以て大丈夫ではなかった。

 この入国管理局への自主出頭を機に、娘のZの日本国籍が消滅し強制退去の対象となる。

 そんな話が持ち上がる事になった。


 入国管理局からは、「戸籍上の妻Y(Xの偽名)をただし、正しく本名のXで入籍せよ」、との指示が出された。

 子のZの母親もだ。 戸籍上、Zの母親もまたYと記載されている。

 この指示は、Xの在留資格を法的に発生させよという事だった。


 Xの本名での、Tの戸籍への入籍。 当初は、簡単に思えた。

 日本人同士の夫婦でも、他人名義の婚姻というのは有るもので、その処理方法は概ね2つある。

 ひとつは婚姻無効確認訴訟で婚姻を消除し、改めて再結婚する方法。

 もうひとつは、戸籍訂正許可の審判で、戸籍上の偽名を本名に訂正する方法。

 家庭裁判所は戸籍訂正許可を受理可能としていた。


 すぐにXは市役所で、改めて本名での外国人登録を申請した。

 半年後、警察の取り調べが終了しXが書類送検された頃に、ようやく外国人登録証が交付された。


 あとはXのパスポート発行を待ち、家裁に戸籍訂正許可を申し立て。

 日本人(T)の妻で日本人(Z)の母。

 Xが本名で入籍した戸籍謄本を入手したら、Xには強力な在留資格が発生する。

 その場合は、Xにはかなりな高確率で在留特別許可が下される。

 それは、簡単に出来るはずだった。


 神戸の中華系行政書士、R行政書士を恃み大阪の中国領事館に、Xのパスポートを申請。

 だがパスポートはなかなか発行されない。

 Xが入国管理局に自主出頭してから1年が経とうとしている。

 パスポートは無いまま、家庭裁判所に戸籍訂正許可を申し立てる運びとなった。


 そして、状況は悪化の一途となる。

 家庭裁判所は、戸籍訂正許可の申し立てを受理しなかった。

 調べるうちに、「重婚は婚姻無効」、行政判断により、娘のZの日本国籍は消滅し強制退去の対象となる、という話しが浮上する事になる。

 戸籍訂正が受理されないなら、もう一つの方法。

 婚姻無効確認訴訟で婚姻を消除し、Zを認知して日本国籍を取得させ、改めて再結婚。

 だが、その手続きも不可能。

 Xにはパスポートが無く、独身証明が取れないからだ。


 Xの入籍が出来なければ、在留特別許可の可能性は殆どゼロ、Xは強制退去となる。

 なのに、Xを入籍できる可能性はゼロとなった。

 下手に手を付ければ、子のZまでが強制退去となってしまう。


 法律家が全員、答えを見出せない難問の解。

 有る筈のない法手続きを探し続ける、T。


 そうするうちにも状況は悪化していく。

 外国人登録制度が廃止となり、Xは外国人登録証をも失った。

 本国の居民身分証も期限が迫り、失効の危機。

 パスポートは発行されない。


 そして遂に、Tは奇策を見出し、動き始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る