小火器についての資料

天宮 悠

はじめに

 ※こういうの興味ないわって人も、下の※マークのところだけはよかったら目を通してね!


 この資料は主に創作活動する人向けに、間違う前に知っておきたい小火器の事について解説したものです。

 ちょっとミリタリーを勉強してみたいけど、どこから調べていいのかわからない。そもそも知りたいものの名称を知らないから、調べられない。なんて困った時に、もしかしたら役に立つかもしれないです。

 内容は基本的にはあまり専門的に深く掘り下げたりはせずに、浅く広く気になりそうなところを解説していく感じです。なので基礎や内部構造を熟知してないと分からない専門的な部分は省いたり、ミリタリー的な用語を避けて表現する場合もあります。


 小火器は世界中ありとあらゆるところで製造され、またその一つ一つに特徴や歴史があります。この資料の解説は、一般的かつ多くのものに当てはまるものを書き、また時に私個人の意見が含まれる場合もあります。資料に書かれてることがだけが正解なんて思わず、参考にする、くらいの感覚で読んでください。そしてどうかこの資料だけで満足せず、書籍やネットで閲覧できる他の方の解説や動画なども参考にして、資料で説明しきれない部分の補完を行ってください。図を用いた解説ができない以上、どうしても細かい部分の説明は伝わりにくいと思うので。

 この資料が一人でも多くの方の助けになれたなら、幸いです。




※この資料で書いてるのは基本的なことなので、ここで得た知識だけで誰かに自慢しようとすると痛い目見るよ!


※面倒だろうけど、投稿年月日は確認しよう!それ昔の話、今は違うから。とかあるかも!


※小説じゃなくて絵を描いてるんだけど、それでも参考にできる?

 ・創作向けの話は絵描きさん向けの内容もあるよ!


※自分の知ってる情報と違う……

 ・この資料はネットとかで検索しやすい単語や、広義の意味で使われてる言葉を使っているから、厳密には~とか、専門的に言うと~ってなるところもあるかもしれない。

 ・自分の知識を再確認してみよう!他のサイトや書籍を複数(重要)使って、もう一度確認しよう!

 ・僕が間違っている可能性もあるので、その時は何かしらの手段で伝えてくれると助かります。


※(専門用語)とか(専門用語)は書かないの?(専門用語)とかもついでに説明した方がいいと思います。

 ・これ、知識0の人が1になるための資料。

 ・ぱっと脳内で銃の構造イメージして、あーなるほどそういうことね、って理解できる人向けの話は基本しません。


※図とか写真ないの?

 ・無い!ごめん!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る