第173話 難問山積
トゥエンクを出立する時点で、既に王都に知らせを送っておいたことは先に述べた。
王都ではその報を聞くや騎兵隊を編成し、急ぎ王の身の安全を確保すべく昼夜兼行で南京へと向かった。
「やあベルビオ、こんなところまで出迎えごくろうさま」
有斗が迎えに来た騎兵隊の中に遠目にも分かる大男の影を見つけて手を上げた。韮山で敗北した王師は堅田城に残存兵力を結集したが、一部は先行して王都へ帰還したとのことだった。ベルビオはその先行部隊の中にいたのである。
急ぎベルビオが馬を降り、小走りに駆け寄ってきた。
「陛下! ご無事でしたか!」
有斗の無事を見て、嬉しそうに駆け寄ってくるその姿は、ちょっと暑苦しいが、でかい犬みたいなものだと思えば可愛げもある。
それからベルビオは羽林の仲間たちが生きていたことに、とりわけアエネアスが無事だったことに泣き出さんばかりに喜んでいた。
そういう時、仲間っていいなと思ってしまう。そして大事な人を失ってしまったことに気付く。仲間と呼べる人を亡くしたことを。
確かに将軍の中でもベルビオやリュケネあたりは、南部から王都へ攻め入った時以来の長い付き合いだ。それに実力も人柄も信頼できる。僕を大事に思ってくれていることも感じるし、僕も彼らを大事に思っている。だけれども彼らとの間には君臣の溝がある。
そういった壁を感じない身近な存在、この世界における有斗の仲間、友達と呼べる存在はそう多くはない。
だがそういった存在であったはずのアエティウスやアリアボネはもう僕の側からいなくなってしまった。
だけど、と有斗は気を取り直す。まだアリスディアやアエネアスがいる。残った彼女らを何よりも大事にしたいと思う。王という地位は臣下を公平に扱い、特別扱いをしてはならないと分かってはいるけど、もう僕はそういった存在を失いたくはない。
怪我をした足を動かして見せて、大したことはないと笑うアエネアスや、それを見て喜ぶベルビオや羽林の兵の
南京城を経由して帰ってきて分かった。王城とは名ばかりでやっぱり、南京城に比べると、こちらのほうが豪華さに欠ける。やっぱり朝廷には金がないんだな・・・
崩れかけた尖塔を見て溜息をついた。
その原因の一つは近年の相次ぐ出兵によるものだ。どちらかというとこちらから仕掛けた戦は無いから、自分が悪いわけではないとは思うんだけれども、それでも有斗は少し反省する。敗北したということもあるが、しばらく兵を休めるべき時機なのかもしれない。
とはいえ行軍、敗戦、逃避行とで疲れが溜まっている。今日は一休みしようと寝室に向かおうとした時、さっそくアリスディアが執務室に入室してきて、有斗のその願望を打ち砕いた。
「陛下の裁決が必要なお仕事が溜まっております」
と、机の上に山のような書類をどすん、と大きな音を立てて置いた。
うっ・・・! ちょっと怒ってる? やっぱり、国政を放り出して兵を動かしてばかりいることが気に入らないとかかな?
「すごい量だね」
アエネアスが書類を少し手に取って、ぱらぱらとめくる。国の案件、官吏からの報告書、省庁からの提案、地方からの陳情、諸侯からの裁定願い、とてんでばらばらの書類にアエネアスが感嘆の声をあげた。
「なにせ長征前から書類は溜まる一方でございましたから。関西と統一した為にやるべきことは山ほどございます。いくら緊急の案件ではないと言っても、いつまでも放っておくわけには参りませんし」
と恨めしそうにアリスディアは有斗を見る。
「今日はこれを片付けていただくまでは寝ていただくわけには参りませんよ?」
顔だけはニコニコ笑いながら、一方で抑揚のない音程で言うのが、さらに怖さを増してるんですけど・・・
有斗は今日は早速徹夜かなぁ、とぐったりした思いで溜息を吐く。
「陛下!」
こんどは後宮のだいぶ奥から、こちらへと大きさを増して近づいてくる声が聞こえる。
外の廊下の向こうから響いてきた鈴の音のような透明感のある声はセルウィリアの物だった。
「よくご無事でご帰還なさいました。王師とはぐれたと聞いて心配しておりましたのよ。毎晩、野で
あやうく信じそうになった。だがその割には血色のいいツヤツヤとした顔色を見て有斗は嘘なんだろうな、と思いなおす。演技もここまで来ると実に立派なものだ。
「やあ、セルウィリアは元気そうだね」
「此度の出兵、残念な結果に終わって、さぞかし御無念のことでしょう。ですが気落ちしてはいけません。まだ全ての兵が死に絶えたわけではありません。ここは悔しくとも歯を食いしばって耐え、来るべき時の為に力を蓄えましょう」
この王女に政治や軍事のことを尋ねても、あまりはかばかしい返答を貰ったことはないんだけど、敗北した時の心構えとかは身について離れないようだ。ここで気落ちした表情を見せれば下の者が不安がり、味方である者も敵に通じるかもしれないことを深く理解しているのであろう。
やっぱり王としてのきっちりとした教育を受けているんだなぁ、とこういう時思う。
「う・・・うん」
「陛下は天与の人、最後にはきっとサキノーフ様のご加護がございましょう」
と、深々と頭を下げて一礼した。
「ありがとう。元気を取り戻したよ」
有斗は一応礼だけは言っておく。実際、元気を取り戻したわけではない。むしろその逆だ。
深く考えずとも自然と王としての心構えができるセルウィリアと違って、有斗にはこういうふうに言われないとそのことにすら気付かない。
王としてはまだまだ未熟だと感じてしまうのだ。
さっそく仕事に取り掛かることにする。
今度、長い間空席だった
その彼女の協力もあり、順調に書類はなくなってゆく。
だが、とにかく少しでも早く書類を片付けて睡眠しようと頑張る有斗に、そのやる気を一気に削ぐ事態が訪れた。
これまた山のような書類を持ってラヴィーニアが入室してきたのだ。というよりは、山のような書類のおまけにラヴィーニアがついてきたみたいな感じだった。
器用に交互に積み重ねた山のような書類を、アリスディアの机に種類ごとにラヴィーニアが分けて置くと、さっそくアリスディアが預かった書類を帳面に記帳し、記録をとっていく。
「やはりカヒは強かった。負けてきたよ。大敗だった」
机の上でアリスディアと共に奏上書を整理するラヴィーニアの背中に声をかける。
「君は最初からこれがカヒの罠だと主張していた。みすみす罠にはまりに行った僕に、君は呆れているだろうね」
さぞかし嫌味を言われるんだろうなと思ったが、不思議なことに責める様な言はなく、溜息一つつかなかった。
「いいえ。陛下の無事なお戻りに臣は安堵しております」
と、振り返って有斗に一礼する。
「しかし大敗してしまった」
「さて、それはどうでしょうか? カヒは勝利したと言えますが、我々はまだ敗北したとはいえません」
「ほほぅ、新説だね。一万もの兵を無くしても負けではないって? それともお得意の口八丁の言葉遊び?」
戦場を維持できず放棄せざるをえなかった。全軍の二割ちかい兵を失った。これが敗北でなくてなんだと言うのだ。
アエネアスがラヴィーニアにそう皮肉を言う。だがラヴィーニアはアエネアスの言葉に
「言葉遊びとは失礼なやつだな。あたしは事実を述べているにすぎない」
「事実とは?」
「戦争の真の勝敗さ」
「ほほぅ、面白い。じゃあ聞かせてもらおっかな。中書令様の非凡な考えとやらを」
「いいですか、戦争は兵をいくら殺したかという、数を競う非人道的な競技ではないのです。目的を達成するために暴力を行使するだけの政治の延長なのだということです」
ラヴィーニアはアエネアスに、というよりは有斗に、教えるかのように説明を始めた。
「今回のカヒの目的はカヒの力を見せ付けること、そしてそれをもって諸侯を味方につけ優位な地位を占めようとするものです。いまや各地で諸侯や賊が蜂起し、国中は大混乱だ。それを考えるとカヒは勝利したといっていい」
「・・・だね」
「とはいえ陛下が今回出兵した目的はカヒとは違いました。カヒに戦場で勝利することでも、ツァヴタット伯を救出することでもなかった。天下に信を示したい、ではなかったのですか?」
「確かにそうだね」
「ですから、救援を求めた見も知らぬ諸侯の為に、わざわざ軍勢を催したことだけで、陛下は約束したら必ずそれを果たす『信』の人であると天下に大きく示すことができました」
「しかし、信を示したというよりは、みすみす罠にはまった愚か者だと思われるような気がする」
アエネアスの鋭い指摘に有斗はぐうの音も出ない。
「う・・・そう言われると反論できない」
「いや、それでいいのです。諸人はまんまとツァヴタット伯ごときに騙された哀れな道化師と王を笑い、
「哀れな道化師・・・そう見えるんだ、やっぱり・・・」
と、落ち込む有斗にラヴィーニアがフォローを入れる。
「陛下、天から才を与えられたような完璧な人間がいたとしましょう。だが完璧であるが故、彼らは成功はしても大成功はしないものです」
「何故? 才能があるんだから大成功するものじゃないかな?」
「完璧な人についていけば財や成功を得ることができますから、そのおこぼれにありつこうと人が大勢よって来て、彼を祭り上げるでしょう。だが完璧な人から見ると未熟な彼らは機械の歯車にしか過ぎません。いくらでも代わりがきく道具に過ぎない。心が通い合うことなどあるはずもない。人間は欲の塊のような生物です。いくら腹に食べ物を、口に金を詰め込んでもそれだけでは満足しない」
「じゃあ何を与えたら満足すると言うんだい?」
「人間は集団で生きる生物です。自分がいないと、この人物は駄目だ、この人物に自分が必要とされているといった優越感を感じられるから、人は誰かについて行くことができるのです。完璧な人はそれを他人に与えることができません。なぜなら全て一人でやってしまえるからです。周囲に集まった人達も、心に空いたその空虚な穴を埋めようと、やがて彼らの多くは彼から離れていってしまう」
「例え一人になっても、その人は天才なのだから大成功もできるのでは?」
「所詮、どんなに天才でも一人で達成できることには限りがあります。それは単なる成功でしかない。大成功と言うのは大勢の人と共に成し遂げる奇跡のことを言うのです。人は自分が必要とされている場所でないと居つけないものなのですよ。ですから多少欠陥があってもかまわない、人の上に立つ者はそれくらいがちょうどいい」
「なるほどな・・・」
おそらくラヴィーニアの言葉全ては真実ではない。策の多いラヴィーニアだもの、敗北に傷心している僕を、慰め前向きにさせるためのものが含まれていると思う。でも少しは真実が含まれているとも思うんだ。
ならば今回のことは、朝廷の軍事力がカヒより劣ると示し、諸侯が裏切りを決意するような一面の結果だけではないということか。
「でも、あまりマイナス面ばかり多いと問題じゃないかなぁ・・・僕が諸侯だったら勝ち馬に付こうとするよ」
カヒの軍に王師が歯も立たなかったなどと知れ渡ったなら、多少僕に好意的であっても、味方にまではなってくれないかもしれない。
「そこは話の伝わり方ひとつでしょう。カヒの子供だましの策略にみすみすひっかかるマヌケな王から、信義の人である王を、小細工を弄して汚い手法で
「なんか詐欺師っぽくてやだなぁ」
と甘っちょろいことを言う有斗にラヴィーニアは喝を入れる。
「何を気のお弱いことを言ってるんですか。それができなければ噂は勝手な憶測を込めて一人歩きをし、どんな姿に形を変えるかわからないのですよ。カヒの強兵ぶりを誇張した噂にでもなって、諸侯が全部カヒについたらどうするんです」
「でもなぁ・・・僕にできるかなぁ・・・」
あくまで弱気な有斗に、そこはあたしに任せていただきたいと、ラヴィーニアは唇を大きく曲げて不敵な笑みを浮かべる。
「あたしは戦場で敵兵をこの手で殺すこともできないし、千変万化の戦場で奇手奇策を持って敵を討つことも不得手です。だが戦場で失ったものを政治と謀略でひっくり返すことなら余人には
ラヴィーニアは人の噂というものがどれほど人々に影響を与えるかを熟知した、この世界では珍しい人物であった。
そう、流言飛語でいくらでも人は動かせるのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます