人間らしく生きたいな
堀田耕介
第1話
「人間らしく生きたいな」
堀田耕介
「人間らしく生きたいな。人間らしく生きたいな・・・・・・」
というフレーズで、歌を想い浮かべる人は、
最近では少ないのではないだろうか。
確かにあれは、私が中学生の時だったのだろうか。
修学旅行での京都の旅館で、なんとなく口ずさむ。私だkrではない。同室の友人も同じようにひとり言のように口ずさむ。「人間らしく生きたいな・・・・・」と。この後のフレーズは
「トリスを飲んで・・・・・・」である。
何のことはない。ウイスキーのコマーシャルソングである。
誰が歌っていたのか、どんな内容のコマーシャルだったのかはいまは思い出せない。
私の高校生時代は、いわゆる民青と呼ばれる学生たちが、学級の指導権を握っていて、
私は押し黙っていたような日々を過ごしていた。要するに「日本共産党」の青年組織「民主青年同盟」である。
それでも、青春の血は滾って、週末、男は私と友人、女は3人の5人で「読書の会」教室の片隅で開いていた。
テーマは、サマセット・モームの「人間の絆などである。お互いに意見を言い合い、来週は「これにしよう」と次の会の小説の題名を決めて、という形で会は終わる。
大学時代は、学生運動の嵐の中にいた。
うっかりキャンパスで、ベンチに座っていようなものなら、同じ学部の先輩から、
「なに、日和っているのだ」
などと声を掛けられて仕舞う始末である。
などと声をかけられるしまつである。
「日和ってる」とは当時、サボっているとか、要するに「日和見主義」の事である。
私は苦学生であった。だからアルバイトで教育費を稼ぎ、それで勉強をし、また酒を飲む。恋もした。
それでも金がなくなり、友人と酒を飲むときなどは、トリスのウイスキーと、コーラとレタスと卓上塩を買ってきて、レタスに塩をつけたものをつまみ、ウイスキーのコーラ割である。汚い大学の寮の片隅で、それでも話す内容は、「人間らしくいきるとは・・・・・・」とか、「社会主義革命が起きたら人間は本当に幸せになれるのか」などである。それと恋愛論等々・・・・。
当時ジョニ黒の水割りはバーでは一杯千円はした時代である。酒は高いものであった。
この時代は夢もあったが、とても恐ろしい時代でもあった。
先ほども触れた、「なに日和っているのだ」
と声を掛けてきた学生は、近くの大学の構内で殺害された。
彼は核マル系で、当時敵対していた中核派のリンチにあったのだ。
このような時代を過ごした私もやがて社会人となる。
今は、確かに、レタスを酒の肴にしなくてもすむようになった。酒も好きなものが飲めるようになった。ある日、シンガーソングライターの小椋圭さんの記事がインターネットに載っていた。
「シクラメンのかほり」で有名なソングライターである。
私は、彼が銀行員を辞めたのは、もう仕事などしなくてもいいからだろう・・・・くらいに考えていた。ところが違う。彼は人生でやり残したものがあるという発言をして、大学の哲学科に通うという。
「ああ、何かつかみたいのだな」
とかんじた。
そういう私の人生も長い。もう何かをつかんでもいい年である。
そんな時、ふとこのフレーズが頭をよぎる。
「人間らしく生きたいな・・・・・・」
人間らしく生きたいな 堀田耕介 @mlf40157
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
うにゅほとの生活/八白 嘘
★28 エッセイ・ノンフィクション 連載中 1,141話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます