甘え下手 3/5
いよかんがいつもお昼を食べる、学食のお気に入りの場所。それを美紀から教えてもらった悠と詩織は、昼休みの学食にいた。視線の先には、美紀の言った通りの場所で、一人かつ丼を食べるいよかんの姿が。
「神田さん」
悠が声をかけると、いよかんは少し驚いた様子で「こんにちは」と返してきた。悠はいよかんの向かいに、詩織は隣に腰かける。
「……何か私に用ですか?」
「うん」と悠は隠さずにすぐに言った。
「美紀ちゃんが、神田さんの事すごく心配しててね」
「はあ」とため息のいよかん。
「あの人の差し金ですか」
「いよかん、お正月にも実家に帰らないって聞いたけど」
詩織がそう言うといよかんは顔を向けずに「はい」と一言だけ。「それなら」と悠。
「神田さん、一月二日、私達と一緒にちょっと遊ばない?」
「……何をしてですか?」
「神田さんのしたい事」
「したい事なんてないですよ」
「じゃあ私達がコーディネートしておくよ。どう?」
「……お正月は一人で過ごしたいんで」
「そっか。そうだよね」と、あっさり引き下がる悠。食い下がってもダメだと態度で判断したのだ。
「でも、美紀ちゃんはすごく心配してたよ。それは分かってあげて。じゃあね」
*
「じゃあ、美紀に頼まれたからいよかんの所に行ったの?」
「うん」
講義棟の一角にある学生用ラウンジ。いそべえが教科書片手に詩織の話を聞いていた。
「いよかんは何だって?」
「お正月は一人で過ごしたいって断られた」
「そっか」
二人の向かい側には、宮ちゃんもいる。
「まあ、しー坊も悠さんも、いよかんとはそこまで親しくないもんねえ。いよかんからしたら『急に何で』って思うかもねえ……あああああ」
スマホをいじりながら喋っていた宮ちゃんが突然突っ伏した。詩織が「どうしたの?」と聞くと、宮ちゃんはスマホを見せてきた。写っているのは、あり姐からのメッセージ。
--- いつまでもごめんごめんうるさい。引きずりすぎでしょ。でもあれはほんっとにない。自分の彼女と話してるのにゲーム取り出すとか、ありえないでしょ。すごく嫌だった。でも私もいつまでも不機嫌すぎた。ごめん。
「かわいい……かわいい」
そうつぶやいてスマホを眺める宮ちゃん。「へえー」といそべえ。
「あり姐って、宮ちゃん相手には絶対に謝らないと思ってたけど。そんなことないんだね」
「うん。でも、活字を介さないと無理みたいだねえ。直接謝られた事はない」
「あり姐が悪い時も?」詩織が聞くと「うん」と宮ちゃんはうなずいた。
「自分が悪いと思ってる時は、何も言わなくなる。不機嫌になったりとかもするねえ。でも、その後ちょっとだけ優しくなる。そういうところがかわいいんだよねえ」
「不機嫌かあ……。あのさ、いよかんとちょっと似てる?」
詩織がそう言うと「そうかもね」といそべえ。
「でもあり姐は、宮ちゃん以外に対しては、自分が悪い時は潔く謝るんだよ。宮ちゃんは特別みたい。まあ、ある種の甘えだよね」
「うんうん」と宮ちゃん。
「いよかんは、それをみんなにやっちゃうんだよねえ。だからちょっと敬遠されちゃうところがあって……」
「やっぱり悠とか美紀が言ってた通り、甘え下手なんだねきっと」
「それより宮ちゃん」といそべえ。
「ん?」
「そのメッセージ、勝手に俺達に見せてよかったの?」
「あ……あああああああ怒られる……秘密にして……」
いそべえと詩織が二人して笑っていると、詩織のスマホが震えた。
--- 美紀さんの顔を立てて、一月二日、お付き合いします。何時からですか?
いよかんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます