一番誰かを想える人 7/7 ~誰かを想う手紙~
--- 大丈夫だよ。私達はあなたの居場所を守ります。だから、安心して。 ---
手紙の初めにはそう書いた。悠、詩織、美紀、いそべえ、それに宮ちゃんの連名だ。扉についている郵便受けに投函する。インターホンを押しても出てきてくれなかったが、まず間違いなく、扉の向こうにあり姐がいるはずだ。
さなださんえ
この前は、お店せにきてくれてありがとう。まだわたしは、さなださんの友だちとは言えないのかもしれないけど、この前きてくれたときにすごくくらいかおしてたから、私もみやちゃんたちのなかまにいれてもらって、お手がみかきました。
いつでもすきなときに、お店せにきてください。えいぎょう前の朝とか、ひるまでもいいよ。ほかのおきゃくさんにはひみつでいれてあげる。お店せのメニューは食べられないけど、まかないなら食べられるよ。うちのまかない、おいしいよ!
木村悠
あり姐さんへ
いつも笑顔で話しかけてくれて、ありがとうございます。色んな事を短い時間で決められる判断力がすごいなって前から思ってました。
私は、あり姐さんの事よく知りもしないくせに勝手に怖がってました。でも、美紀とかいそべえとか、宮ちゃんに話聞いて、一生懸命で優しい人なんだって知りました。
もっと仲良くなりたいです。だからまずは…敬語使うのやめる! 水曜の昼はいつも悠と二人でお昼食べてるから、もし気が向いたら、一緒に食べようね。
垣沼詩織
あり姐へ
陶芸面白いよ。永瀬先生は悩んだり苦しんだり、弱ってる人に優しくできる先生だから、私も安心して楽しんでる。もちろん彫刻やめろなんて言わないけど、もし行きづらかったら、こっちに顔出してみ。
バレたら捨てて逃げるヤツなんて最低だよ。向こうはずっと年上で、大人なんだから、向こうがなんとかしなきゃいけなかったんだよ。だから私は、あり姐は悪くないと思う。
それと、今度のアレ、お前の好きな健全なヤツ選んで買ってきてやるから。ポストに入れとく。
中井戸美紀
あり姐へ
宮ちゃんはミズプロで、あり姐の事みんなの前で守ってたよ。ちょっと毒吐くけど、元々勝手にあり姐のまわりに群がってた金魚のフンが、あり姐がいなくなった後にふざけた事ばっかり言ってたから、俺も宮ちゃんと同じで本気で頭沸騰した。
久しぶりだったよあんなに頭沸騰したの。二人であいつらに思い知らせておいたから。
俺も悠さんもしー坊も、美紀も宮ちゃんも、あり姐の味方だからね。それに、絶対金魚のフンにはならない。だから怖がらないでね。
黒川則夫
あり姐へ
みんなでチーズケーキ作ったよ。食べてね。俺はあり姐に傷ついてほしくなくて、俺なりに言葉を考えました。だから、ゆっくりでも最後まで読んでほしいな。
ミズプロの話し合いで、あり姐は俺の事「頭いい。意見が聞きたい」って言ってくれたよね。ありがとう。本当にすごくうれしかったです。「優しい」とも言ってくれたよね。本当は全部聞こえていました。
でも、俺は優しいんじゃなくて、ビビリなだけなんだよ。誰かに批判されたり、否定されたりするのが怖くて、だから誰も敵にしたくなくて、コソコソ自分の意見を隠してるだけ。
あり姐はみんなの前で堂々と自分の意見を言って、嘘つかないし、それでいて、安易にまわりに流されたりしないから、本当にかっこよくて、俺は憧れてます。
だから、そのあり姐に「頭いい。意見聞きたい」「優しい」って言ってもらえて、本当に本当にうれしかったです。
ダイコクはミズプロに戻ってきたよ。本当に忙しかっただけだったみたい。子供に上手いこと大きなクジラを作らせてました。
でも、あり姐のイルカみたいに毛糸を荒く巻いて色を重ねて、光もすごくきれいだった。ミズプロのみんなが、すごいすごいって言ってたよ。
ダイコクは、はっきり「あり姐さんに光の事言われたから」ってみんなの前で言ってた。ミズプロが始動したばっかりの頃、ダイコクはあんなじゃなかったと思う。すごく成長したよ。それはあり姐がそうさせたんだよ。
あり姐はダイコクにもオーシャンにも厳しかったけど、それは君が二人を本当の意味で自分と平等に思っていて、優しいからだよ。君は他の人達が二人の敵になりそうな時、きちんと二人をかばってたよね。
本人に気付いてもらえない所でも優しくできるのは、君が本当に優しいからだと思います。
オーシャンが事故起こした時に、泣いてたね。血を流して意識がない人を目の当たりにしたら、ショックだっただろうなって思うよ。だからあんなにオーシャンを「許せない許せない」って言ってたんだよね。
あの気持ちをあり姐が自分に向けていないか心配です。
あり姐のお母さんに電話して、君が傷ついてるって知らせておきました。お母さんから直接聞いてるかもしれないけど、近いうちに来てくれるみたいです。勝手に電話してごめんね。
俺もいそべえも美紀も、あり姐の味方だよ。それは、あり姐が今まで、みんなの前で正々堂々自分の意見を言って、裏表なく人と接してきたのを知ってるからだよ。
本当に思っている事を正直に言ってきた人には、敵だけじゃなくて必ず味方がいてくれるんだろうと思うよ。
だからそんな君は、きっとどこに行っても味方してくれる人が必ずいます。
一番一生懸命で、一番自分があって、一番正直で、一番正々堂々としてるあり姐が、なんで一番傷つかなきゃいけないのかって、俺は悔しくて悔しくて、この手紙を書いてくれたみんなに言いました。
そうしたら悠さんは「傷を癒しながら成長して、次は一番誰かに優しく寄り添えるようになるためだ」って言って、しー坊は「一番誰かを慰められる人になるため」美紀は「一番誰かに勇気をあげられる人になるため」いそべえは「一番誰かのために闘える人になるため」って言ってたよ。
だから俺も、いつか君はそういう「一番誰かを想える人」にきっとなると思うよ。
この手紙の最初の言葉は、みんなで考えました。「大丈夫だよ」って言葉はしー坊が考えて「居場所」って言葉は悠さんが考えて「守る」って言葉はいそべえが考えて「安心して」って言葉は美紀が考えました。俺はどこも考えてないんだよ。(笑)でも言い訳すると、みんなで考えた言葉を最初に書きたいっていうのは、俺が言いました。
みんなは気を使って、君には何も聞かないようにしてるけど、俺は正直言うと、色々聞かせてほしいな。君を傷ついたままにしたくない。だから連絡待ってます。
ミズプロよりもっとすごい工作教室、君と一緒にやりたいです。
宮基鎮
手紙とタッパーを投函すると、全員すぐに外の道へ出ていった。
第三話 誰かを一番想える大人 - 完
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます