姓字.2

 義兄を見送り、舅を見送り、姑も見送り……そしてこの義兄の息子が新妻を伴い、婚家に跡取りとして戻ってきたのである。彼の新妻は、となり町のやはり地主の娘であり、なかなか遣り手の家系であった。

 とどのつまり母と夫は体良く婚家を追い出されたわけである。分家という形で幾ばくかの田畑と、古い木材で作られた小さな家を与えられ。そして、そのとき夫は結核を患い、すでに働けない状態であったそうだ。

 先程も記したが、母の最初の夫(つまり母方の長女、次女、長男、次男の父である人)は、大層仕事上でもできる人であったらしく、当時の内閣で大臣も務めた、地元の名士である事業家は、病に倒れた彼を手厚く保護して生活の面倒も見てくれたらしい。

 しかし、それも彼が生きている間だけで、その後未亡人となった母は慣れない畑仕事や内職などをして、残った財産を細々と切り詰めながら暮らしていたようであった。当時を知る村の年寄りたちは、涙ぐみながら

「あの、きれいなお嬢様育ちの○○ちゃんがねぇ、畑仕事で一生懸命鍬振るっとってねぇ、可哀想で可哀想で」

 と私に話してくれたことがある。

 そしてそんな折に、私の父と母は出会ったらしいのだ。出会いは例の皮靴の従姉が嫁いだ先の病院であったらしい。

 父方の二人の娘のうち、長姉が小児結核を患い、父の亡くなった奥さんが、この皮靴の従姉の親友であったという縁で入院をしており、父は働きながらこの長姉の世話をしていた。それはそれは惨めな状態であったと聞く。

 父方の次姉はまだ幼子で、これは亡くなった妻の実家が預かってくれていたらしいが、戦後まもなくの頃であり、その後父と母が所帯を持って引き取りに行ったところ、手足はガリガリに痩せ、お腹だけが異常に膨らんでいてまるで餓鬼のようであったと聞く。

 さて、なんとも説明が長くなった。その上、亡くなった夫、亡くなった妻、亡くなった母方の子ども、亡くなった父方の子ども……と、話がまどろっこしく、ややこしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る