人外×トランスヒューマン

佳原雪

表記の左右に寓意はない

未来、トランスヒューマンとなった人類は不死を獲得した。

眠りを否定した人類は、土に還ること叶わず、コンクリートで覆われた地上を這う。

彼は目覚めを待っていた。己のではなく、友達の。

男は土の上に立っている。有機物が分解され、変化の臭いを発する土の、暖かな気配が辺りを漂っていた。

彼の私有地、霊山であるここは、昔と変わらぬ土の香りがする。被膜のない地面、やわらかな土は地上と地下の境目だ。

地下には安らかな眠りがある。それは現在、地上から失われたものだ。いわばここは扉、白黒わかたぬ、まどろみの中。

「……」

「おはよう」

そうして、彼は目覚めた。彼の姿を見るのは三百年ぶりだっただろうか。ともかく彼は約束の目覚めを迎えた。永い眠りから。静謐で安全な『向こう側』から、戻ってきたのだ。

「おはよう、そして久しぶり」

「喋り方の癖が変わったな。眠っている間、何があった。なにか変わったことは?」

「何もかもが。もはや何が残っているのかもわからない。変わらないのは君だけだ」

「覚えているのか、私を?」

「覚えているさ、覚えているとも。脳の記憶領域を、ほとんどきみに割いている」



二人は手を握り合った。

「今日という日を、この瞬間を待ち望んでいた」

「……そうか」

「きみに、会いたかった」

「そうか。お前、毎回言うよな、それ」

「紛れもない本心だからだ。人間にとって三百年は人生六回分だ」

男は涙を流した。それは、彼らが出会ってから初めての事だった。

「泣いているのか?」

「そうだ。いや、僕は毎回泣いていた。機械に置換された眼球から涙が出るようになるほどの時間を、きみは眠っていたんだ」

「そうか」

二人は抱擁を交わした。強く、強く。体温のぬくもりがそこにあった。


「寂しかったんだ、ずっと」

男は涙を拭った。それを見て、羽の生えた友人は瞬きをした。

「一緒に眠るかと聞かなかったか」

「聞かれたけど断ったんだよ。僕は人間だ。世代交代によって体を乗り換え、記憶を断絶させ、目覚めの合間に長期的な眠りを必要としない人間の末裔だ。世代交代を必要としなくなった今もそれは変わらない。人間は眠らない。いや、眠れなくなった。身体の手入れをせずに長期間眠れば、僕はもう目を覚ませなくなる」

世代交代を否定したことで、メンテナンスなしで生きられた時代はとうに終わった。トランスヒューマンの体は、保守・メンテナンスが大前提だ。

「何が言いたい?」

「きみが眠っている間、寂しかったって話だよ。皆、どんどんと新しいものへ興味を移していく。そうしなきゃ生き残れないからだ。現代科学の研究者だった僕は博物学者になってしまった。やっていることは今も昔も変わっていないのに」

悲しそうな顔をした男を見て、彼はつまらなさそうにあくびをした。

「今ここに私が居るんだからどうだってよかろう。そんなことより楽しい話をしてくれんか」

男はきょとんとして、それから、ふっと笑った。

「そうだな、そのとおりだ。今日はアンティークの機械で古い友人をもてなそう。古いやり方、堅実で非効率的な形式。忘れられた時代の形を、今夜は二人でなぞろうじゃないか。新しいことなど明日でいい。まだ時間はたくさんあるんだからな」

歌うように言い、年相応の笑みをこぼした男に対し、彼はすっとぼけて言った。

「ああ、お前、なんか最近人間っぽくなくなってきたな」

「よせよ。きみに言われちゃおしまいだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

人外×トランスヒューマン 佳原雪 @setsu_yosihara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ