【The Epilogue】への応援コメント
面白かったです。
濃厚な物語でしたね。
これからアメリアはヨナの相棒になるのでしょうか。
二人の旅が始まりそうな予感でしたね。
作者からの返信
ウツロさん
ご多忙の折、お声をお聞かせ下さって誠にありがとうございました。恐縮です!
ウツロさんのエッセイ、物語、大変引き込まれながら拝見しております。ご執筆順調でありますように。
窮地への応援コメント
なるほど。そんなところに心臓が!
果たして呪いなのかどうなのか。続きが楽しみです。
ちなみになんですけど、「ヨナ」「少年」と主語を変えているのはわざとでしょうか?
そこだけちょっと気になったので。
作者からの返信
ウツロさん、ご多忙中、貴重なお時間をくださってありがとうございます。コメントまで……大変光栄です!
「ヨナ」「少年」は意味ないですね。。当時(若かったあの頃)は、吉田直さんのトリニティブラッドの文体に憧れててですね(三人称の字の文で、ヒロインを名前で呼んでり「尼僧」で呼んだりするんですが)。あぁいう感じで……と思っていましたが、今思い返すと読みづらいな。。
ヨナ統一が良いと思います。
あと、他にもいろいろ失敗してまして……主人公の性格をもっと好かれやすい奴にすればよかったなーとか。西部劇で勝負掛けるとか無謀じゃない?ニーズ的にさ……とか。。。ですね。
なのにお読みいただき、本当にありがとうございます!!
【The Epilogue】への応援コメント
さすが漫画原作の最終選考ですね、面白かったです。漫画映えしそうですね
作者からの返信
坂井さんありがとうございます!ご無沙汰してました。ただいま戻りました。
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
過去作をこうしてお手に取っていただけた事、とても嬉しいです。
坂井さんもご執筆順調でありますように。
だから、☆が3桁になった。《実用編》俺の裏技、種明かしへの応援コメント
まさに魔導書。改稿について悩んでいたから参考になりました。
にしても、つわりとは。ミスリードされてしまいました。
ご家族の幸福を祈ります。
作者からの返信
お言葉誠にありがとうございます!
改稿、本当に悩みますよね……!一度全体を仕上げてから問題箇所を洗い出し、「残り時間」と「この作品をどの程度やりこむか」「修正によってどのような学びや未来が自分に広がるか」を考慮して改稿に進むかどうかを検討すると、いい改稿につながりやすいと思います^^ (コストパフォーマンス的な軸で検討するという意味合いです)
あの記事を書いていたのは8年前くらいだったかもしれませんが、こうして読んでいただけると本当に、書いておいてよかったと思いました。
お言葉ありがとうございます。
うーた様のご執筆が順調でありますように!!