フォレ・ノワール
フランスはアルザスの郷土菓子
同時に、ドイツの郷土菓子
この2つは、ほとんど同じ構成のケーキなんです
前者は直訳すると「黒い森」で、後者は「黒い森のサクランボケーキ」と、名前も似たようなもの
一応はドイツが先で、それがアルザスに伝わったという説が有力(アルザスは位置的にドイツ(スイスも)と隣接しています)
単純にドイツ語が発音しにくいという理由もあるんでしょうが、日本では圧倒的に「フォレ・ノワール」のほうが多いです
こちらのケーキはパティスリーに限らず、チェーン店のようなケーキ屋でも見られますね
構成は実に簡単
ココアを使った
日本だと、仕上げに削ったチョコレートがクリームに降り注いでいるのをよく見かけます
ちなみに、ここで使われるサクランボは「グリオットチェリー」と呼ばれるもの
少しややこしいんですけど、
ただ、日本においてはグリオット=洋酒漬けのサクランボとされているきらいがあります
なので、自分で買う場合は「洋酒漬け」と「シロップ漬け」を間違えないように(瓶詰めされたのが、グローサリーショップや製菓専門店に売っています)
このグリオットですが、子供はまず嫌いでしょう
中高生くらいにも受けないですし、大人でも嫌いな人は嫌いです
単純にお酒がガツンと効いているのと、日本の「さくらんぼ」とは別物の味と酸味、ぐちゅぐちゅの触感が受け付けないという意見をよく聞きます
ですので、見た目がチョコレートケーキだからといって「フォレ・ノワール」を選択すると、ちょっと失敗するかもです
これは、どちらかというと大人のケーキなのですよ
さて、この「フォレ・ノワール」に合わせる紅茶は何がいいでしょうか?
こちらはお持ち帰りもできますので、自分の好きな紅茶を合わせることができるので悩みますね
また、このケーキはコーヒーとの相性もそう悪くなかったり
でも、グリオットチェリーの強烈な個性を考えると、紅茶のほうが合うかな?
「お酒を入れる」でやったように、紅茶とお酒の相性は抜群ですし
まずは、無難にサクランボのフレーバーティー(チェリーブロッサムも可)
これは間違いなく、美味しいです
キルシュはさくらんぼのお酒ですし、合わないはずがありません
同じ理由で、チョコレートのフレーバーティーも美味しかった
次に、チョコレートとの相性がいいアールグレイ
悪くはないけど、せっかくのさくらんぼの風味は消えちゃいます
完全にアールグレイとチョコレートの世界
あとはノンフレーバーだけど、ミルクティーはいただけなかった
個人的な意見ですが、生クリームにミルクティーを合わせるのはちょっと重いかな
ならばストレートで試してみたところ、C.T.C.でないアッサム、セイロン(ディンブラ)がいいかも
特に、リーフのアッサム
チョコレートと生クリームの脂肪に負けない味の強さ、それでいてダージリンやウバのような渋みがないので、グリオットチェリーの酸味とも喧嘩しないでいてくれました
というわけで、私は「フォレ・ノワール」にはアッサムティーをおすすめします
次点でセイロンティーかな?
※こちらの「フォレ・ノワール」ですが、年中置いてあるお店は置いていますが、どちらかというと冬が多いかも(チョコレートを主体とした場合)
逆に、チェリーに重きを置いて春頃に出し始めるお店もあります
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます