カップ&ソーサー

 素材については基本的にポットと同じです

 陶器、磁器、ボーンチャイナ、ガラス

 持ち手まですぐさま熱くなる銀はさすがにないでしょうけどね


 コーヒーカップとの違いは口径の広さと底の浅さ

 あとはカップの内側にまで装飾があることでしょうか

 容量の面から見てもコーヒーよりは紅茶用のほうが多かったり


 まぁ、色々と理由というか理屈はあるみたい

 口径が広いのは冷めやすくする為とか(コーヒーよりも紅茶のほうが温度が高い)

 底の浅さと内側の装飾は水色を楽しんだり、香りがたちやすいようになど……etc.


 ただ、普段使いの場合は完全に個人の自由です

 私もケーキやお菓子と一緒の時はティーカップを使っていますが

 パンなどの食事の時はマグカップにたっぷりいれて飲んでいます


 以下は簡単な飲み方のマナー


 カップの持ち手は指を入れるのではなくつまむ


 ソファ席など背の低いテーブルでは、ソーサーごと持ち上げる(左手でソーサーを胸元まで持ち、そこから右手でカップを持つ)


 カップの持ち手が左手に来るように置かれるのは、砂糖やミルクを入れて混ぜる際エレガントに見えるよう(左手で取っ手を掴み、右手でスプーンを使う)

 飲む時はカップを回転させ、右手で



 とまぁ、私が知っているのはこんなところです

 といっても、国や地域によってマナーは変わりますので

 固定概念にとらわれず、その場その場に合わせるのが無難でしょう


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る