このエピソードを読む
2017年4月23日 23:43
3分ほど減圧停止 <無減圧潜水限界を超えてないので、この場合の用語は「安全停止」のが適切ですね。 もしかしたらオイルダイバーの世界では全部「減圧停止」という用語を使うのかな。血中溶存窒素ガスを肺経由で放出するという意味では、どっちも同じだし。。
作者からの返信
猫目少将さま こんにちは。 いつもご指摘ありがとうございます。感謝いたします。 減圧停止と安全停止は、混同しておりました。 というか、安全停止と言う言葉自体が、頭から抜け落ちておりました。 今日、訂正をさせていただきました。 本作を書きながら、色々と資料を漁っておりましたが、ダイビングに関してまとめて解説をしてくれるものがなく、難儀をしたことを思い出します。 減圧プロセスなどは、こちらで深度と滞在時間を指定して、(一応)プロの方に方法を伺ったのですが、「特殊過ぎてわからん」と言われてしまいました。結局、米海軍とPADIのチャートを見較べながら、自分でプロセスを導き出したのでした。 装備とガスの選択次第で、状況も異なることでしょうし、本作で書いたプロセス通りだと、大事故が起きてしまうかもしれません。 知らない世界を書くのは、つくづく冷や汗ものですね。
高栖匡躬 2017年4月24日 08:50
猫目少将
3分ほど減圧停止 <無減圧潜水限界を超えてないので、この場合の用語は「安全停止」のが適切ですね。
もしかしたらオイルダイバーの世界では全部「減圧停止」という用語を使うのかな。血中溶存窒素ガスを肺経由で放出するという意味では、どっちも同じだし。。