ゲーム紹介記事を書くつもりが、やっぱりAIへの愚痴に…
モンハン新作が来るとかいうので、お高いゲーパソを買ったわけなんですけどもね。来るのは来年の2月。というわけで、プレステ4版で持ってた「ワールド」がお安くなっていたこともあって買ったものの、なんか新しいのもやりたいなーと思ってチョロチョロとSteamを見てるんですわ。
なんかねー、お薦め機能に使われてるAIが資料不足で私を解析出来てないんだとは思うんだけど、あんまりこっちの食指をそそらないラインナップでお薦めしてくんだよね、これが。
よく訓練されたAIなら、例えばYouTubeのAIくんは私の趣味嗜好をよく把握してくれていて、時事ネタの気分の時は時事ネタ、鳥の巣ネタの時は鳥の巣と、パッと切り替えて表示してくれる賢さにまで成長してるんだけどさ。(笑
SteamんトコのAIくんはまだそこまで把握してくれてないなぁ、て。
監視社会の先駆けみたいな話を喜ぶのも何なんだけど、実際のトコ、監視社会ってのも要は使うヤツ次第って感じだからねぇ。悪用するヤツは別にどんなモンだって悪用するんで、監視社会になろうがなるまいが、無ければ無いで別のモンを使って同じ悪さをするんだ、と考えたらね、悪人の言い訳を肯定してやるのも馬鹿げた話だわな。包丁が悪いんじゃなく、お前が悪いんだ、てコトよな。
なので監視社会が悪いというイメージはそれを悪用すること前提で見てるヤツの世迷い言だ、という風にちょっと意見が変わりましたんよ。AI悪くないよ、うん。包丁は危険だから規制しないと、と言ってるのと同じって昔から言ってる人いたね。
無断学習の件は許せんけど。
あれだよね、他人が誰か別の絵師や作風を指定してAI絵を描けるような設定を禁止すればいいんじゃないかと思うけどもね。モネ風、とか指定したら描けちゃうわけじゃん、今って。それは犯罪の助長だもんね。作風の指定を禁止して、自分の視覚的判断のみで描かせるようにしたら、著作権違反は防げるんだし。意図せず似たものは違反じゃないけど、現状のAI操作は限りなく黒に近いグレーなのが問題なワケだし。
これ、AIを作る技術者の側が意図的にか知らんけど、わざと勘違いしてるよね。人間の脳みそが行っている処理ってヤツをさぁ。人間の脳みそは「モネ風」と言って想像上に浮かばせる画像は、決してモネの絵じゃないんだよ。自分で作りだした、自分がモネだと思ってインデックスしてるだけの画像なんだから、それが著作権に違反なんかするわけないだろ、て。
スーパーコピーみたいな能力者がちょっと特殊で問題をややこしくするかな、とは思うけど、彼らはレアケースだから例外として処理されるわけで、それも都合良く無視したよね、技術者は。AIは例外なくモネと言えばモネの画像を出すだろが、て。それが著作権違反なんだよ、完コピだからだよ。
て、話が逸れまくっちゃった。(笑
逸れたついでで続けちゃうけど、例えばドラえもんを描かせても、普通はなんかヘンなドラえもんが出来上がるんだよね。ちゃんとしたドラを描ける人はあんまり居ないわけで、巧い人でもオリジナルとは微妙に違うわけよ。
この、「巧い人でもオリジナルとは違うようにしかならない」を前提にAIに調整させれば色んな画風に関するトラブルは防げるんじゃないか、とは思うんよ。同じ作風では描かせない、ていうさ。本人認証が大事になってくるけども。
使用する人間の視覚的判断と美的感覚が再現されるだけ、という風なトコをコンセプトにしてAIの生成基準を持ってくれば、モネ風で指定して描こうとしてもその人のオリジナリティが反映されてモネには決してならない、まで行けば完璧だよね。(笑
人間の脳みそ的に言えば、格納されている画像データってのはかなり圧縮されて細部が潰れてんのが普通だから、脳みそは外部出力する際にはイメージ補正を入れるわけだけど、これが巧く行かない人が「ヘタクソ」な絵を描く、というワケ。
だから、AIの仕事としては、このイメージ補正の補助作業にした方がいい、て話。
あくまで使う人間の描きたいイメージを描かせる、それは安易に版権元から取ってくるんじゃなく、遠回りでもユーザーの脳内から引っぱって来たイメージの補正に限定する、て意味ね。そしたら法律解釈的にもまず著作権には触れずに済むと思う。
これは原理の問題で、AI技術を人間が犯す犯罪から切り離す為に必要な措置ね。
モネのコピーを描くことは、使用する人間が「意図的に」操作しなければ不可能だ、というところをメカニズム的に明確化するって意味よ。
そしたら、著作権問題は「当事者間の問題」になってAIの責任からは外れるのよ。
AI技術者は、「使用者が悪用しました」ってトコを明確にしとけ、て意味ね。
これをしてないから、法制上でも面倒な話になってるんだしさ。AIは構造的に見て、意図的にコピーをする企図でもって作成しない限り、他者の作品の盗作は行えないのだから、このAI絵は企図して●●氏の絵を模倣したことが言える、という具合に判例をサクッと処理できるようにしといてくれ、てコトよ。
本来アウトなモンをセーフに、正義を歪めようと拡大解釈したり定義の厳密化を行ったりするから、世間から猛反発を受けるんだよ。世論は思ってるより賢いんだよ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます