【ゲーム業界】AAAタイトルの明日はどっちだ

 なんか、大手のゲーム企業が軒並み苦戦を強いられてるらしいね。


 業績不振って、何と言うか、私もゲーマーの端くれではあるから思うトコロもあるんだけど、パソコンとかコンソールの性能が格段に向上したけども、それで出てきたゲームは思っていた方向性と違う、みたいな?(笑


 これ、感想には個人差があるからさぁ。私はそう思うってだけの話なんだけども、何と言うかさ、ボリュームは変わんないのね、て感じなんよな。(笑


 絵が綺麗になったとか、動きがヌルヌルになったとか、だけどそういうのって割と見慣れてしまう要素だからあんまり評価に繋がることはないよね?ていうさ。これ前にも書いたなぁ。


 戦闘を沢山増やせばいいって話も違うんだよね。そういうのは飽きるじゃん?


 変化が欲しい、てことだと思うんだわ。普通にマンガとかラノベとか読んでたら、ストーリーってのはエピソードの積み重ねで、そのエピソードが同じようなことの繰り返しだったら飽きられちゃうじゃん? 同じじゃね?


 ジャンプマンガもさ、昔はほら、強さインフレとか揶揄されたこともあったわけでさぁ。ドラゴンボールでさえ、マンネリとか言われたりもしたけど、舞台を宇宙に移したり、天界っていうの出してテーマパーク仕立てにしてみたり、マンネリ化を防ぐ工夫をあれこれ巡らせてたよね?


 ゲームだって同じでしょ。もうそろそろ構造概念そのものを変える必要が出てきたってことだと思うよ?


 普通のラノベやマンガなら一冊分、だいたい一時間もあれば読み終わるストーリーをさ、障害物で作業を入れて間延びさせたものが「ゲーム」なワケじゃん。


 もうさ、そこの構造を変える段階に入っちゃったってコトでしょ。


 作業だ、てのがゲーマーの隅々にまで広くバレちゃったんだから、もう障害で間延びさせるっていう手法が通用しないんだよ。作業代わりの戦闘とかはウケなくなったんだから、同じ戦闘要素でも何か別の概念に変えてから、搭載しないとダメなんだよ。


 近年、ゲームのヒット作って直近だと黒神話悟空だけど、あれはほら、西遊記って本格的にゲーム化されたのって実は初じゃない? 話題にならなかったケースでなら何度か出てるかも知れないけど、広く認知されてないってことはまだそのネタはブルーオーシャンなんだよね。しかも一般的な王道とは違う方の伝承がネタになっていて、これは目新しさとしても抜群だったワケよ。そりゃ評価も高くなるわな。


 だから、ソウルライク系の、死にゲーにありがちなマンネリ化とかは感じずに済むよね、ステージを進めることが目的になるから。ストーリーを見ることが主目的で、戦闘は文字通りに障害として認知されるしかないのよ。作業じゃなく、ね。


 ただ時間伸ばしの為の作業っていう戦闘と、障害としての戦闘は、雲泥だよね。



 まぁ、モンハンみたいな別タイプの「戦闘」概念もあるけどさ。あれはほら、狩猟の技術を向上させる、という目的での戦闘だから。


 せっかくマシン性能の向上でボリュームアップが図れるようになったんだったら、そのボリュームをさ、大企業の人海戦術でどう使い倒すかを考えるべきじゃない?


 たぶん、今の時代だったら「銀河英雄伝説」まるまる一本のストーリー、入っちゃうよね? ボリュームアップってそういうことを期待してたけどなぁ。



 客層の選定もあるよね。サクサク進んでサクッと短時間で終わるゲームが好みの層もあれば、ゆっくり長時間かけて遊びたいからボリュームは歓迎って層は、ベツモノだもん。マンガや小説、ドラマの視聴者層だって、そうでしょ。


 違う層には違う戦略でいいし、狙ってる層と違うトコの意見はスルーでいいよ。


 顧客層としてのボリュームゾーンがデカいのは「エロ」で、だから鉄板になるんだから、他の要素だって同じように考えて顧客層をチョイスしてけばいいんじゃない?


 誰もが楽しめるように、てのがそもそも間違ってるよ。

 八方美人はけっきょくのとこ誰にも相手にされないモンじゃん?


 ゲームに限らず、商品売る時のセオリーじゃないかなぁ。これ。


 商売はキレイゴトじゃないでしょ、客を選別するとかいうコトに眉顰めてるんじゃダメよな。それは誰に対してもイイ顔がしたいってだけなんだよ。


「これは商品なんだ、」てトコの意識改革をまず徹底したらどうかな。昨今のDEI騒動とか見ててもさ、商売やってる人間の意識じゃないよねぇ。売る気あんの?(笑


 DEIの顧客層をちゃんと見極められて良かったじゃん。


 声の割にとても小さいよ、あの層のボリュームは。あそこを狙ったところで売り上げは期待出来ないし、最近はアンチのボリュームがケタ外れに膨らんだから逆にとてもリスキーになってしまったよ。


 そういうことを経営陣は分析する為に、コンサルを雇うべきなんだよ。シビアに市場を分析できる能力こそが必要で、理想やら、くだらないイデオロギーなんか、クソの役にも立たなかっただろ?


 自分が何をやってるかと言えば、ビジネスやってんだろ、経営陣は。


 顧客が何を好み、何を嫌ってるか、そこにアンテナと資金を張ってナンボだろ。



 客層をさ、「ゲーマー」でひと括りにしてたらダメだよね。ゲーマーにもいろいろ好みがあるし、性質も違う。それは幾つかのパターンに分けることくらいなら出来るから、そのパターン的な個別の層ってのがあるっていうさ。


 なんかさ、差別はいけないだの、人間をモノ扱いしちゃいけないだの、いろんなキレイゴトに縛られて、「層」がある、類似のパターン化が見られる、みたいな、物理学とか生物学的な、「冷たい視線」を否定し過ぎじゃね?(笑


 その視線ナシでビジネスすんのは難しいんじゃない?


 なんかさぁ、右っつったら右に偏りすぎるし、左っつったら左の端まで行くよね。

 真ん中をキープできない? 冷笑的にも賛美的にも両方で見ろよ、て。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る