【セクシー田中さん】ひとつの見落としに気付いた…
腑に落ちない部分があるこの事件。芦原先生を自殺に追い込んだ直接の原因が未だに仮説ですら出てきてはいないわけなんだけど、昨日、某所のコメ欄に書かれた書き込みでハッと気付かされた。
まるで漫画がもう描けなくなるとでも言われたかのような唐突さ、というフレーズがそのコメントにはあった。
確かに、それを言われればどれだけ気丈な漫画家さんでも心が折れる。現に何人かの実例も知っている。だいたいその先生方はドクターストップではあったけど…
まさか小学館が口を濁している理由はそこにあるのか? これ、もし違うのだったら本当にちゃんと釈明しないととんでもない疑惑だよ。契約不履行の日テレと、恐喝罪の小学館、という構図になってしまう。れっきとした犯罪で、警察介入さえありえる事案という話になる。遺族が訴え出たらアウト…遺族に不審なことが起きたら、本格的にとんでもない。そこまで想起させるほど、今のマスコミ関係の信頼は地に落ちているってことが、本当には一番の問題なんだけど。
松本人志氏の追求にまったく及ばないのはなぜなのか。私個人としては内々に処理出来るというのなら、その結果を明確に記してくれたのなら、ニュースに載せるとか追求の手を厳しくとかは望まないけど、それはあくまで私個人の意見だ。そして、一番の責任者でありながら、その立場上、もみ消しに動いている一番の元凶であろう三上氏への処罰が内々にでも行われた場合のみ、の話だと思ってる。
でも、このまま事件は風化して揉み消し成功で、そして何年後かにまた同じような事件が起きるまで未遂を山ほど築くんだろう。
泣き寝入りの漫画家を大量生産しても平気だ、という根性なのだ日テレは、という理解が広まるならまだマシだけど。
腑に落ちないのは、なぜボイコットするのが小学館なのだ、という点だ。
ここは日テレ全局だろうに。
追記:
水仕事をしていて、怒濤のごとく流れ込んできた思考を書き綴っておく。
(私自身は三流高卒のアホなので自分自身では幼稚な考えをしがちだと告白しとく)
【流れ込んできた思考】
法治国家の考え方は個人の「強制力」を著しく制限することに注力することで組織を維持し国家を成り立たせる。「強制」は何時いかなる場面においても悪であり、法に定めるルールによって、あるいはルールが存在しない事柄については合議によってのみこれに関するルールを新たに設置せしめ、遠回りを厭わず、合理性や他あらゆる理念を退け、人権はいかなる理由によっても侵してはならない。人権はあらゆる理念よりも上位の存在であり、これを縛りうる唯一のものを「法」と定めた国家構造を持つ国が法治国家であり、その国民は何人たりともこれを守る義務を負う。
私の思考じゃないんだよ、これ。流れ込んできたの。
で、「全員プロじゃなかった、」という説があるんだけど問題はそこじゃないんだよね。今回のは、実は他の大炎上とも密接に関わりがあって、LGBTQとかも関連するんだ。特にジェンダーの欺瞞。
強制性を個人が持ったらイカンのだよ。それを侵犯しているトコが軒並み燃えてんの。つまり、そのやり口というのは現在「ならずもの国家」とされている一部の人権無視の国々にシフトしていく考え方であり、非常に危険な思考回路だからなんだ。
だから、この考え方に根差す発言をした者が盛大に炎上するのは、いわば当然なんだ。自由主義、資本主義、民主主義といった敵対勢力の思考をもつ者は拒絶反応を示す。当たり前の防衛本能から来ている。
何が悪いのかというと、「強制性」つまり「圧力」だ。正直、強制性という時の根っこにあるものはどこまで言ってもこの「圧力」であり、圧力たり得るかが争点になるという感じ。それで言えば今回の事件は擁護の隙間もないほど有形無形に圧力が掛かった事案と言わざるをえない。それもグレーではなく真っ黒のものが、だ。
芸能界はこの「圧力」が非常に強く蔓延っていて、半ば麻痺しているので、他の不祥事もことごとくコレを遠因としている。つまり、「合理的だから」「その方が巧く回るから」などの言い訳の一切合切は通用しないということだ。いかなる遠回りも辞さないことが求められるのだから、あらゆる社会運動家のその運動内容も、強制性という部分で他者に犠牲を求めてはならない、ということになる。
ぜんぶ、繋がるんだ。
あ、また流れ込んできた。
【法治国家において人権にまつわる不具合は構造の修正においてのみ――】
後半消えちゃった… アンテナがポンコツだから (´;ω;`)
ロシアウクライナ戦争にしてもパレスチナ問題にしても、片方が「ならずもの国家」と呼べる独裁に近しい形態をしてると、周囲の国はこの独裁者一人に総力戦を強いられることになる、というわけだ。戦争当事者の国だけじゃなく、他の国ぜんぶが、というところがミソ。彼らは「One of All」に収斂していくから。その形態における新陳代謝は停滞してしまうところもシミュレーションが必要だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます