【セクシー田中さん】日テレの目的は脚本家のせいにすることだ、彼女を取りあげるのを止めろ!

 もう本当にウンザリなんだけど、いい加減、日テレ集中砲火に移れと思う。


 よく考えてほしい。日テレが、芦原先生の意思など無視してドラマ準備を始めていたのは確実だったろ? そこまで下の立場の者を蔑ろにする文化を持った局なんだ。


 だったら、脚本家の立場だって大差ないことくらい気付いてくれよ。


 ダンマリを通してれば、いずれ脚本家のせいになるとか思って黙ってるんだ。


 もう脚本家をネタにした動画は見たくない。


 本当に悪いヤツらがニヤニヤしてる顔が目に浮かんで胸クソ悪いからだ!




 これから先、脚本家をネタにした動画は局の手先と見做すことにする。



追記:

 今日、ドミノピザのバカッター騒ぎで、ドミノピザが迅速に対応していたのを見て、また少し考えが変わった。


 人一人亡くなっているとは言え、今回の件は会見を開かねばならないほどの大問題と捉えるべきなのだろうか。藪をつついて蛇を出すことにならないだろうか。


 小学館はパワハラ体質がチラ見えしているし、日テレはコンプラ違反ガチ破りしやがったし、これ、本当にマズいのはマズいんだけど、なんというのだろう、事件自体は立場的に両者ともとってもビミョウなのが……


 表面だけを見ると、と前置きがいるが、会見開くほどのことではないだけに、対応のしようがない状態で、声明文の段階で終われなかったことがここまで大問題になるとは、という感じだよ。


 さすがは『風の時代』風が吹けば桶屋が儲かる、風はつまり「大火」を呼ぶんだってことだ。なんて恐ろしい時代が来たことか…


 会見を開くには”前例”がない。ないんだけど、出来るだけ小さい方向で謝罪して、会見開くかどうかは別にして、何かしないと本丸が炎上するまで行くかも知れない。本丸というのはもちろん、脅迫疑惑と契約不履行だ。これ燃えたらヤケドじゃ済まない。


 どっちの味方なんだと思われそうだが、私はどちら側にも大勢の人の生活がぶら下がっていることを重視しているだけだよ。でもこのまま有耶無耶じゃ、あまりに芦原先生が無念すぎるから、だから謝罪会見は開いてほしいと願っている。だけどできるだけ穏便に。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る