【メモ】ドレッドヘアのルーツ

 世の中には博識な人がごまんといますなぁ…


 感動したんで忘れないようメモしとく。


https://togetter.com/li/2294929#c12993194

『MISIAがこれをやることの衝撃。黒人文化搾取――』

 に対する反論集。



『ぶんか 【文化】社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式ないし生活様式の総体。言語・習俗・道徳・宗教,種々の制度など。文化相対主義においては,それぞれの人間集団は個別の文化をもち,個別文化はそれぞれ独自の価値をもっており,その間に高低・優劣の差はないとされる。』北大路真彦氏



『ブラックカルチャー好きだけど、この認識こそが文化盗用になりかねないのでご注意。

所謂ドレッドロックスは非常に原始的な髪型で、要するに刃物がない時代から存在する髪型なのよ。

例えば非常に古い歴史であるインド僧侶もこの髪型で、むしろ現代で言うドレッドは彼ら由来の説もあるほど→ twitter.com/jp4blacklives/…』JiggyICE氏



『というのもシヴァ神の絵を見たことがあるだろうか、ドレッドの一番古い記録はそれなのよね。ジャタという「捻れた髪」という言葉も存在していたほど。


また文化が古いところではこの髪型が登場する率は高く、北欧の古きヴァイキングも潮で縮れ固まったこの髪型が存在していたという。

またアステカ、ネイティブアメリカン等様々な古き人々からも受け継がれている。

近年のアフリカ系が言うドレッドヘアはガーナ等の泥で固めるドレッドではなく、ラスタファリの影響によるところが大きい。


が、ラスタファリアンについて彼らは由来をいかほどもってるのかは疑問。

そもそもラスタファリは一種の宗教的思想であり、ドルイド信仰やヒンドゥの流れをどこかのタイミングで取り入れている説も研究されている。

また、私も愛するボブマーリーだが、彼は髪を切らない刃を入れないというナジル人の誓いを行っている。

聖書を読んだことがある人ならご存知だろうが、サムソンが有名だろう。


彼らの特徴がまさにその編み込んだ髪、束ねた髪の房をもつ表現がなされている。

が、勿論ナジル人は今で言う黒人ではない。


何を持ってアフリカ系がこの髪型を独占し他者を攻撃するのかは一度冷静になるべきだと思う。

あと、この投稿者は日本人だと思うが民俗学にどれくらい詳しいのか名乗って欲しい。』同JiggyICE氏



 すげぇなっ。


 まぁ、民族大移動じゃないけど、人類発祥から移動の経緯調べると割とガッツリ文化共有ってか、ルーツからの拡散ってのが垣間見られるから、ほんと


「ちょっと調べりゃ気付くやろ、」案件ではあるけどもさ。


 ドレッドのルーツの一つがインドに端を発してたのは初めて知った。

 (インドも深すぎて探るのにはちょっと深呼吸要るよね?ww)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る