【本当の女性差別表現】冷蔵庫の女 ①

「冷蔵庫の女」というのは、アメリカのフェミニズム運動で使われた言葉だ。


 アメリカのクリエイティブ業界は、映画やドラマ、漫画に至るまで「スポンサーの意向」がまず優先され、作品は「プロパガンダや企業宣伝の道具」という側面を強く持っている。今でもそうなのか、少しは改善したのかは知らない。


 だからもし、クリエイター本人が何か世間に訴えたい事柄があったとしても、それよりもスポンサーが優先になり、作品テーマは抑え込まれてしまう。妥協だ。


 いくら世間に蔓延る悪弊に対して声を上げたいと思っても、それよりスポンサーの意向が勝る。「世間の風潮」に何かの差別が蔓延っていても、並み居るスポンサーたちの商売で邪魔になることが予想されるならば、その差別は優先的に取り上げるべき問題とは扱われない。これは構造的欠陥。


 人種差別や女性差別、容姿の差別、これらはアメリカ社会だけでなく世界で広く肯定されてきた価値観であり、だから当時のアメリカ社会でも当たり前に無視されていた差別問題だった。


 ドラマや漫画でこれを訴えるのには相当な勇気が必要だったのは、言うまでもない。世間は何等悪いことと当時は思ってなかったのだから、問題だと書けば、バッシング間違いなし。


 おまけに、優先させるべきは常にスポンサー。


 今でこそ企業にもリテラシーとか求められるようになったが、これもつい最近の話で、こういった社会変革運動の賜物だったことは確か。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る