出版社が投稿サイトを持つのには反対だ

 出版社はプロを抱えているという強みがある。


 なぜ、わざわざ素人の書き手を呼び込まねばならないと考えるのか。

 (それは新人賞という篩で十分用を為していると思う)


 声を掛けて、宣伝機会と作品紹介用のマイページを与えるという条件で来てくれる作家はかなりの数に上るんじゃないのか。それも全員がプロだという、とんでもなく価値のあるサイトを構築出来るじゃないか。


 別にタダ読みの連載をしてもらう必要もない。やりたい作家さんだけご自由にどうぞ、という形で、出版済みの作品だけは条件付けをして、新作とか打ち切り作品の続きとかは無料連載でも良い、とすれば、いったいどれだけの個別ファンが引き寄せられてくるか解らない。ついでにデジタル販売と直通にも出来るだろう。


 そこへファンレターを送る機能やなんかをつけ、これまで通りに編集部でチェックしてから作家各人へ転送という形にすれば要らぬトラブルも減らせるだろう。プログラムなのだから、どんな形にでも組み立てられるのだし。


 やりかたは幾らもあるし、先行サイトを潰すだけの力だって有しているはずなのに、勿体ない話だと思う。どうして先行の、ごっちゃ煮投稿サイトの形態でないとダメだなどという思考停止に陥っているのか。


 Kindleはごっちゃ煮になってないだろ? 素人とプロは明確に分けられて、区別されているよ。購買する側にとってはアレがもっとも便利だと思うよ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る