日雇い日記:労働と思索(4)

 お前の明日はいつだ。いや明日とは言ってないけど、じゃあ近いうちにっていつだよ。いやあの、色々あるンすよこっちにも。


 主に飯屋に通ったり。お通し10円に加えて沖縄料理屋の3号店がオープンしてしまったりで、もうダメ、エンゲル係数が爆発している。体重か。どうなったかか。気になるよな。俺も気にしてるよ。計ってないんだよ怖くて……。こういう時こそ計るべき、わかる。


 で一応労働もしてる。いやわかりますよ、世間の皆様はもっと苛烈な労働をしている。そんな毎晩飲み明かすような体力すら残ってない。アイ・ノウ。知ってはいる。でもさあ、社会不適応だからこういう生き方をしてんのに社会が迫ってくる。しんどい。飲み屋に走る。ダメか? まあダメだろうな、うん……わかっちゃあいるんだけども……。


 であまりに嫌になったので日雇いのところに電話したら、明日仕事あるって言うんでそれ行ってくるね。正気か? 正気だよ……体動かしたいのよ……。働きたくないのか働きたいのかどっちなんだ。じゃあそれは適当な行動か? そんな訳ねーだろ! あーーヴヴヴーーー目先のことから逃げたいな。沖縄に行きたい。


 でまあそんなわけで、そうだそうだこれ更新しなきゃなって思った。のでするよ。なんの話をしていたかと言うと、言葉を覚えていこうという話をしていた。

 言葉は大事で、言葉を知ることは世界を知ることだ。スノーキャリー、ってのは、赤くて(別に赤くなくったっていいのだが、スノーキャリーのイデアの中には赤が含まれている、グレースケールのスノーキャリーの絵があったとして、俺たちはそこに赤を見る)、そんでなんていうのかなぁ、わかんねーわ。ググれよ。[スノーキャリー]で。それだよ。


 文筆でものを表現しようという人間としてあるまじきことを書いてしまったが、えーっとね、あー、なんだあれ、つまりママさんダンプなんだけど、みなさんママさんダンプも知らないんだよな。そんでまた男女差別だ、ママだけが家事を一手に背負ってみたいなことを言い出す。そういう話ではないのよこれは。男女の肉体強度に差があるってことまでは認めてくれよ、それはしょうがないじゃんか。その、一般的に、多数のサンプルを集めた時に、相対的にはか弱いであろう女性でも軽々いけるよって商品名だから。ママがいない家庭のことを考えたことがあるんですか? えっ……あっ……なかったです……すいません……。

 じゃあわかりました、ママさんダンプは差別的でデリカシーのない名称、知らない方が正しい。蛮族の作った道具です!! 余計なこと言ってすみませんでした!!!


 なんの話だっけ。スノーキャリーって何って話? 違う気もするが、これを説明せぬまま次に行くとなんか敗北した気がするので頑張ることにすると左手の(左利きの場合は右の)指を全部くっつけて、手のひらを上にしてどっかに置いてください。そんでそれを利き手の方で赤く塗る。しかるのち、それをプラスチックに置き換えたものを想像して(赤く塗るところまでは現実にやりましょう)、想像の中で手首の付け根の親指側と小指側をつなぐ、取っ手のようなものをつける。


 それ。それがスノーキャリーって言うんだ。まだ首傾げてるか。まあとにかくさ、スノーをキャリーすんのよ。雪を集めるためのなんかその、今あなたの真っ赤になってるその手みたいな感じのそれだよ。そういう感じのもので雪を集めて適当なところに運ぶわけ。スコップとかでは悪いけどやってらんない。日が暮れる。また暮れるのも早いのよ。いやんなる。


 だから北海道のデブを描いた作品を皆さんが書こうと思ったとして、そのデブがスコップだシャベルだで雪かきはじめたら、その世界は嘘っぱちだってのが道民にはわかるわけである。まあ道民なんかにバレたところでどうってことない、蝦夷地に住んでるのは服着た猿だろ所詮、ってのは俺も賛成だが(ウッキッキー)、それでも、所詮嘘っぱちの世界であっても、不必要な嘘はつきたくないじゃあないですか。


 そういうとき、スノーキャリー、またはママさんダンプ(時代背景を勘案して、そのままの表現を使用しております)という言葉を知ってれば、あなたはその世界を疑義から守ることができる。言葉を知ることは世界を知ることで、なんなら世界を救うことでもある。そういうことで、そういうことではなかった気もするが、とにかく言葉の話をしていて、その続きを書こうとそういうことであった。


 行くぞッ付いてこいよッ!! 振り落とされんなッ!!


 ねこ:にゃーん。ごろにゃーご。みゃおう? のアレとは関係なくて、えーっと一輪の手押し車のことを言う。なんでネコ?


 木車/もく:取っ手のない、板に車輪を付けただけの台車のことを言う。普通皆さんが引越しとかで使うような、金属製の取っ手のついたようないわゆる台車は鉄車と呼ぶこともある。

 で普通これは4輪なのだが、まれに6輪とかのがあって、そういうのはそのまま6輪とか8輪とか呼ばれる。あと12輪ってこれは金属製のもある。

 余談だが、もくでものを運んでいると人類が発明したものの中で最も偉大なものの一つは車輪だということを強く実感する。どんなに重いものでもめちゃめちゃ運べる。


 オリコン:さーて今週のヒットチャートは!? のアレとは関係ないが、「オリコン持ってこい!」って言われると「概念を!?」って思う。何かって言うと折りたためるコンテナ(箱)の略。まあ確かに他の略し方はねーなと思うけど、ねえ……。


 バリ:これは一般名詞か? 技術・家庭ではやってない気がするけど。えーっとなんて言うのかなぁ、金属で出来た、ちょっと先がへらべったくなってて、ものの隙間とかに入れてグッと持ち上げたりするのに使う道具のことを言う。正式名称不明。そのままバリが正式名称かもしらん。


 テッコ:テコ。の原理でものを持ち上げる、まあでかいバリっていうか、なんかそんな。


 サンダー:雷系の魔法ではなく、スーパーマリオワールドの5面くらいのコクッパ城に出てくる丸い鋸みたいなアレ。サンドペーパーのサンドにer付けてんじゃあないですかね、多分。コンクリートなんかを削るやつだ。すげえ笑っちゃうくらい火花が散るので自分の身は自分で守ろう。バサンダとかを唱えて。あるいは距離を取る。


 ユニック:トラックにクレーン乗ってるみたいなやつ。たぶん商品名なんじゃあないかなって思う。


 箱車:トラック。荷台が箱だから箱車ね。「このゴミどうします?」「箱車に入れといて!」で、台車とか木車の仲間かしらって無駄な時間を過ごして怒られないようにしようね(怒られた)。あと結構「あっちのハイエース乗ってろ!」とか言われるので、ちょっと車種も知っといた方がいいかも。


 トンパック:今度工事現場見かけたら、でかい茶色の袋があると思うので良く見ておこう(これはそもそも日雇い労働をしようと思うけど知識がなくて不安な人向けの記事であったことを唐突に思い出したような文章だ)。それだ。1トン入るんじゃない? たぶんだけど。

 トンパックにコンクリートガラとか捨てる時の注意事項として、白い部分にガラが乗らないように工夫しよう。できれば底面をちょいちょい均そう。ここを適当にやると帰り際も帰り際にめんどくさいことになって怒られるし帰りも遅くなるので最悪。


 ダスター:雑巾だ。これは知ってるか。俺は知らなかった。


 すみだし:隅出し、かと思ってたんだけど墨出し説もあり。まあ上の人がやることなので、手元足元の人はあんま覚えなくてもいいかな。角を決めることを言う。でも角を決めるというのはこのあたりの業界ではとても大事な概念だと言うのは覚えといた方が良いかも。掃除とかも隅っこからやるのをオススメする。


 いっぽんつける:休憩のこと。タバコ1本ってことかなぁ。だいたいこういう仕事って、朝8時半〜9時頃開始で、で10時半くらいから30分休憩、12時から一時間休憩、2時半から30分休憩、で4時半くらいに片付けはじめて帰るって流れで、わりと休憩多いんだけど(休憩が破滅する時もままあるが)、なんかデカいもの階段で上げたとか、そういう感じでひと仕事終えたなーってなった時に5分10分休むことあって、そういう時に使う言葉。いっぽんつけっべ、って言われたらメットを脱ごう。


 ベーター:アルファがベータをカッパらったらイプシロンしたよ、何故? って気持ちになったり、じゃあアルファはどこなんだよって思うかもしんないが、これはエレベータの略である。エレくらい!! 言えよ!! 

 ベーター前集合な! って言われても。アルファも知らねえんですけど。って言ったらジョークだと思われた。まじで知らなかったのよ。エスカレータをレーターとか言うかどうかは寡聞にして知らぬ。


 豆腐:大豆を煮て潰して濾したあと、にがり、またはグルコノデルタラクトンなどを打って型にいれ、食用に適したサイズに切り分けたもので、にがりを打った直後に食べるのを汲み出し豆腐、汲み出し豆腐をザルにあけてちょっと待ったものをザル豆腐といい、揚げる時には柔らかすぎるので美濃半紙で包むと良い。



 やつに似た形の、ようするに直方体の木の塊で、重いものとかを下ろす前に床に置いたりするやつ。


 まだまだある気もするが、覚えきんないだろうし、結構業種(運送系と土木系)の用語が混在してる気もするので、一旦この辺にしといて、あと思い出したらちょこちょこ追加していこうと思う。



 アドバイス、その……その4か? わからん。あとで確認する。とにかくタオルを持っていこう。


 これは場所によりけりなんだけども、俺の行ってるところは作業着・カッター・グリップ(厚いゴム手袋)・安全靴なんかは支給してくれるので、まあそのへんについては何も考えず行ってるが、別のところだと自分で持ってこいって言われることもあって、特にグリップなんかは必須(軍手だと滑るし刺さる)なので、そのへんはきちんと準備するとして、あんま言われないけど絶対いるのがタオル。銀河ヒッチハイク・ガイドにも書いてるけどとにかくタオルがあるとないとでは快適度が違う。汗を拭く、髪をまとめる、汚れたものを触る、汚れた手を拭く、ざっとものをまとめる、何にでも使える。あんまり言われないと思うが絶対持っていこう。


 タオルで髪をまとめたまま(ヘル)メットを被るとすごく被りにくいので、その時のコツとしては、まずタオルを顔の両側に垂らしておく。でメットを被って、しかる後タオルを結んで髪をまとめると良い。


 アドバイスその5、返事に困ったら「わやですね」だ。


 「それな」に近いのではと思う。「わやですね」「わやでしょ」「わやっすわー」で相槌の75 %まではいける。他でやってる仕事の話とか給料の話とかされた時、それが楽だったのか辛かったのか、高いのか安いのか、相場がわかんねえからミスりそうだなって思ったり、今のは面白い話なのかな、微妙なラインでわかんねーなと思ったりしたら「わやでしょ」で乗り切れ。だいたいいける。北海道だけかもしんない。


 これだけ守ればまあなんとかなると思う。良き労働ライフを送って欲しい。俺もトマムリゾートを善きものにするため、明日、ってか今日、ってかあと4時間後くらいには頑張る。とにかく世界を明らかに良い方向に進めるってのが目に見えるし、あと体も動かせるという点では良い仕事で、出入りも激しいので気軽にやれると思う。痩せるし。金も少しはもらえる。オススメ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る