第6話 はがねのナイフ
家の前の道をまっすぐいった川の傍の武器屋に行き、
「一番いい装備をくれ」と話し、勇者は『はがねのナイフ』を
手に入れる。
また、ワケのわからない文章が『ぼうけんの書』に書き込まれていた。
武器屋? 家の前の道をまっすぐ行ったって武器屋なんてあるはずがない……あったとしたら警察に捕まるだろう。それに、『はがねのナイフ』って結構高価だった気がするんだけど……
いろいろ悩みながらも日曜日に、家の前の道をまっすぐいった川の傍にある
「はい、いらっしゃい」
にこやかに対応してくれる、おじさん。この文房具屋さんに来たのは小学校以来かもしれない。
「ぼそぼそぼそ……」
店主のおじさんは、私の言ったことが聞き取れなかったのか、相変わらずニコニコしながらこっちを見ている。
「い、いちばん、いい装備をください!」
私は、もうヤケになって大声で言ってみた。
しばらく、おじさんは固まったままだったけど、後ろを振り返って今までと、まったく違ったトーンの声で話し始めた。
「……何十年ぶりかなぁ、そんなセリフを聞くのは」
お、おぅ。本当に通じた! 日本の文房具屋さん恐るべし!
そして、おじさんはカウンターの下から箱を取り出し私の前に置く。
「うちで一番の装備っていったら、やっぱりこのナイフかな」
「?!」
おじさんの出してきた箱に入っていたのは、すこし歴史を感じる、銀色に輝く……肥後の守(ひごのかみ)?っていうナイフ。
まあ、材料的には鋼(はがね)だし、ナイフっていえば、そのとおりなんだけど……これじゃあ詐欺だぁ。これが『はがねのナイフ』なの!? こんなのぜんぜん普通じゃない! 武器屋じゃなくて普通の文房具屋さんに売っているモノだもの!!
「おいくらですか?」
「八百五十円です」
(八百五十円て……8.5ゴールドぉ……安すぎっ) いくら初めての武器らしい武器でも、これじゃあ大して役に立たないのは目に見えてるよ。きっと『すらいむ』くらいしかやっつけられないに違いない。
「安すぎ(ぼそっ)」
私の口にした独り言を文房具屋さん……もとい、武器屋のおじさんは聞き逃さなかったようだ。声のトーンがさらに変わって凄みのある声で言っていた。
「そこまで言われちゃあ、黙ってられねェなあ」
目をきらりと光らせて、奥から別の箱を出してきた……えっ、桐箱?!
それは八百五十円とは明らかに、格の違う桐箱に焼き印が押されたモノが出てきた。
「錬鉄青鋼乱刃だ」
そう言って、自慢げに刃を光にかざす。そもそも、さっきまでの量産品とは材質が違うし、刃の上にはカタナみたいな波紋が浮かんでいる。
「これ
「ふっ、本来の肥後の守は、武士が馬に乗る時に使う道具なのさ。だから作りも材料も日本刀と同じもんだ……まあ、お嬢ちゃんには無用のモノだったかな。俺としたことが大人げなかったぜ」
そう言って、桐箱をしまい。こっちはどうだという感じで別のモノを出してきた。
「黒打折畳刀子、別名『つらぬき童子』。値段は安いが、こいつもいいもんだぜ」
「……いくらですか?」
「八千円てところかな、お買い得だろう?」
(うっ、八十ゴールド……)
おじいちゃんにもらった五千円に、今月のおこずかいを足しても……七千円しかない。
「いいものなのは、わかります。値段もこれなら安いと思います……けど、わたしにはムリ」
もう、明らかに武器屋の顔になったおじさんはにやりと笑いながら
「いくら持っているんだい?」
と聞いてきた。
「……な、七十ゴールド」
「えーい、しかたねぇなあ(笑)。それで売ってやらあ、この値切り上手め!」
最後は何故か江戸っ子のような口調で、おじさんは笑って値切りに応じてくれた。
「お嬢ちゃん、武器に糸目をつけちゃあ駄目だ。いつも今、買える最高のものを手に入れるんだぜ。それが、もしもの時に自分を救うことになる……わかったかい?」
「は、はいっ!」
「いい返事だ。がんばれよっ!」
「あ、ありがとうございます」
武器屋、もとい文房具屋さんから帰ったら、どっと疲れが出た。今月、あと二週間あるんだけど……当分、学校帰りに寄り道は無しかぁ(涙)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます