第37話『能力粒子』

勢い良く病室の扉が開く。


私の視界に映ったのは、ベッドに座り顔にアザを付けた芽愛と、同じくシーツに包まれた夕美の姿だった。


!!!


この時私は、既に錯乱していたと思う。

芽愛に近寄り顔と顔を近づける。

「誰が…。」

「ご主人様…?」

明らかに殴られてつけられたアザは、芽愛の可愛い顔を汚染している。

私は怒りが爆発してしまった。


「誰が芽愛を傷付けたのよ!!!」

「ご…、ご主人様!落ち着いてください!」

「今からそいつをぶっ飛ばしに行くわ!谷垣!!」

「ハッ!」

「出発よ!」

「して、どちらへ?」


「………。」

二人の具体的な戦闘状況をまだ聞いていなかった。

アダムの使者が、その後どうなったか確認し忘れている事に気が付いたわ。

その時、必死に腕を隠す夕美にも気が付いた。

「夕美…。あなた腕を…。」

「だ、大丈夫だから!ね?私は軽症だし!」


ズカズカと夕美に近づくと、強引にシーツをめくる。

「み、心優ちゃん?」

痛々しい包帯が目に飛び込むと、何もかもが考えられないほどブチ切れてしまった。

「谷垣!」

「ハッ!」

「首相官邸に向かうわ!あいつならアダムの奴らの収監先を知っているはずよ!」

「………。」


だけど谷垣は深く礼をしながら動かなかった。

見かねるように力音がドアの前に立ち塞がる。

「心優タソ。場所を聞くだけならSNSで十分だお。それに、今は会わない方がいいよ。」

「力音!そこをどきなさい!」

「どかないよ。」


私は怒りで視界が揺らぐほどブチ切れていた。

邪魔をする者は、例え力音でも強引に通させてもらう。

そんな気持ちは揺るがない。


ゆっくり歩き出す。

力音が両手で両肩を押さえて止めようとしたわ。

だけれど、私の歩は止められない。

ゆっくり、少しずつ前進していく。


このまま力音を押し返し、アダムの使者の元に行く。

それしか考えられな時、誰かに抱きつかれた。

「お姉ちゃん!」

烈生…。

「悪いけど、話なら後で聞くわ。」

「芽愛お姉ちゃんと夕美お姉ちゃんをいじめた人を見つけたら、殺しちゃうの?」


殺す?

私が?

「………。」

少しずつ冷静になっていく。

「今のお姉ちゃんは、誰かを殺しちゃいそうだよ。だから僕も行くのを止める!」


私は振り返った。

心配そうに芽愛と夕美が見つめていた。


あぁ…。

また私は皆に余計な心配をかけたわね…。


ハァァァァァ…。

「烈生。もう大丈夫。お姉ちゃんは行かないわ。」

そして抱きついていた彼の頭をゆっくり撫でる。

心が落ち着いていくのが分かった。


「もう、心優タソは…。ビックリしたお。」

「迷惑かけたわ、力音。」

「いいんだお。その為に仲間ってのはいるんだから。アニメだってそうじゃないか。」

「そうね…。」


アニメの世界は、現実には有り得ないと思っていたわ。

それは魔法や超能力、亜人達…。

それだけじゃない。

涙を誘うほどの友情や愛もそう。

現実には有り得ない。


でも違った。

今もこうして私は守られている。

愛されている。


「ごめんなさい。」

全員に向かってペコリと謝る。

「ご主人様…。私達の為に、あんなに怒ってくれたご主人様が嬉しいです。」

「芽愛…。」

「そうだよ、心優ちゃん。あんな風に怒るなんて思わなかった。ちょっと怖かったもん。」

「夕美…。」


今度は急に寂しさに襲われた。

もしかしたら、大切な人を失ってしまっていたかも知れない恐怖。

今までの大切なものは、せいぜいお金で買える程度だった。

けれど今は違う。

命はお金で買えない…。

どんなに願っても、神様は命をくれない。


世の中は、奪われることで回っている。


だから…。

最悪の事態を想像してしまうと、恐怖で心が締め付けられる。


「ご主人様…。生きて帰ってきたご褒美に、ギュッてしてください。」

芽愛は寂しさの中にも優しい笑顔で両手を伸ばしてきた。

愛おしくて、愛おしくて、私は涙を撒き散らしながら彼女に抱きついた。

「おかえり…。」

「ただいま…。」


「あ~!私にもハグして~!」

夕美も左手を伸ばしてきた。右手は負傷している。

小走りに近づくと、勢い良く抱きついた。

「おかえり…。」

「うん、ただいま…。」


止まらない涙と格闘していると、夕美は優しく背中を撫でてくれた。

「心優ちゃんがいつも言っている事が、凄く実感出来る戦いだった。私達はもっと強くならないといけないってね。」

「うん…。」

「さっ、その為の準備をしよ!」

「………。そうね。」


夕美から離れて涙を拭く。

振り返ると、全員優しい笑顔をしていた。


なによ、もう。

私が導くと言いながら、導かれているのは私の方じゃない…。


短く溜息をついて、取り乱した自分を恥じたわ。

こんなんじゃいけない。

私だって強くならなきゃ。


「取り敢えず、芽愛と夕美の戦闘内容を教えて頂戴。」

二人は視線を合わせると、苦笑いをしながら説明してくれたわ。

なるほど。

お世辞にも完璧にいったって訳ではないわね。


「能力散布については、まだ検証しなくちゃならない事が沢山あるけれど、芽愛が起こした目眩ましも、その一例のようね。」

「つまり、どういうことでしょう?」

芽愛は不思議そうな顔をしている。

「つまり、能力というのは見えない力なの。芽愛はその力を『目』で扱う。だから透視や能力の見分けが可能なのよ。」

「そんなもんなのでしょうか?」

「そうよ。これはほぼ間違いないわ。力音なら筋力、烈生ならソレを爆弾に、夕美は矢に変換しているの。」


「ちょっと…、想像出来ません。」

「実感出来るまで訓練が必要ね。」

「僕はちょっと分かる気がするお。」

力音が説明する。

「腕力を振るう為に腕に能力を集めるし、脚力が欲しければ足にって感じ。」

「そうね。それで合っているわ。だけど能力は、もっと広範囲に広げる事が可能よ。」


私は能力散布を始め、部屋中に広める。

「分かる人がいるかしら?」

「あっ…。」

芽愛が何かに気付いたようね。


「ご主人様を身近に感じます。包まれているような…。」

「部屋中に能力を散布しているわ。これは誰にでも出来るはずよ。圧縮の能力者も、こうして夕美の矢の軌道を把握していたことになるわ。」

「………。」

不思議な感覚に、全員が戸惑っているようね。


「能力というは、結局のところコレを自分の得意な方法で扱っている事になる。」

「私はどうやったのでしょうか?」

芽愛が起こした閃光のことね。

「あなたは『目』、つまり視力に関わる方法なら、スムーズに能力が扱えるはずよ。だから『閃光が起きたように感じさせた』事が出来たのね。もしかしたら幻覚かもしれないわ。」

「はぁ…。」


間抜けた顔も可愛いわね。

「これからは、全員に能力散布を覚えてもらうことになるわね。それと、この状態の中で戦う事を前提に訓練しないといけないわ。特に夕美と烈生。」

「うん、そうだね。」

「僕も頑張る!」


「遠距離系は辛い状況ね。でも打破する方法はあるはず。それに、こうして散布することによって、敵味方の位置情報が把握出来るし、その他の使い方もあるかも知れないわ。」

「心優タソ、重大な問題があるお。」

力音が真剣な表情で私を見てきた。

重大…?

何かしら?


「『能力散布』というのは、いくらなんでも格好悪いお。」

「!?」

迂闊だったわ。

私は手の平で顔を覆う。

最重要事項じゃない。

『能力散布』に名前をつけるなんて…。


「ご主人様?ここは笑うところでしょうか?」

芽愛が、どう反応して良いか困っているわね。

「ここは、全員で真剣に考えるところよ。」

「何をです?」

「名前をよ!」

「………。」


「閃いたお!」

力音が笑顔で私に視線を送ってきた。

これは期待出来そうね。

「ミノフスキー粒…。」

「却下よ!却下!」

「えー。どうしてさー?似たようなものじゃない?」

「発想は良いしグラッときたけれど、流石にアウトよ!ア・ウ・ト!」

「妙なところは拘るよね。」

「コンプライアンスは厳守よ!」

「えー…。」


「とはいえ、ここは無難に英訳しましょうか。」

「御意。」

力音は自分で考えるのを諦めたようね。


「でも心優ちゃん。前に能力の自己紹介にならない名前が良いって言ってたじゃん?」

夕美の指摘ね。

「今回は事情が違うわ。アダム側も使ってきたって事は、この事象は広く知れ渡っている、又は、自力で会得した人達には把握されている事になるわ。だから、敢えて知らせて、敵に警戒させる事が可能になるわね。」

「あぁ…、なるほどね。」

「そういうこと。ということで、名前は能力粒子アビリティ・パーティクルとするわ。」


「おぉ、格好良い!」

力音が気に入ってくれたみたいだね。

「『各員、能力粒子アビリティ・パーティクル散布!』みたいに使うことにするわよ。」

「まだ使えませんけどね。」

芽愛が苦笑いしている。

「大丈夫、直ぐに出来るようになるわ。おっと…。」


スマホが着信を知らせてきたわ。

かけてきたのは…。

「課長、丁度良かったわ。報告することがあるの。」

『うむ。こちらも伝えておくべき情報がある。その為にSNSではなく電話にした。』

ピッ

スピーカー通話状態にしたわ。


『まず、少佐の方から報告を頼む。』

「盗聴とか、大丈夫なんでしょうね?」

『心配するな。完璧な盗聴防止処置を施してある。』

「あらそう。まずは…。」


私はアダムからの挑戦状の内容と、私達の戦闘と、芽愛達の戦闘の内容を伝えた。

『なるほど。怪我人が出たのはこちらも把握しているが、大事に至らなくて良かった。』

「そうね。迅速な処置をありがと。」

『当たり前のことをしたまでだ。それに、そういった輩が一般人を攻撃した時の、パニック状態なども懸念している。だから難しいことかも知れないが、勝利し続けてもらないたい。その為のバックアップは全力でさせてもらう。』


課長の言っている事は、誇張ではないわね。

芽愛達を救出にいったのは、恐らくSATだし、この病院自体、政府お抱えよね。

ココを利用させて貰えるだけでも、彼の誠意が伝わってくるわ。

本来なら要人がこっそり使うところだから。


「そちらの情報は?」

『悪い知らせだ。』

胸騒ぎがした。

『アダムの能力者が殺された。』

「なんですって?」


『信じられない事に、体の内部から焼かれているような状態だ。』

「能力については、属性があるんじゃないかという懸念も出ているわ。」

『属性とは?』

「今回出会った中に、土属性、つまり土にまつわる能力者がいたの。焼かれたって事は火属性の能力者の可能性が高いわ。火を扱う事が出来る能力って事になる。」

『な…、なるほど。』


「それも含めて、色々と検討事項があるわ。近々分かっているだけでもレポートを提出しておくわ。特殊部隊にも準備が必要でしょ。」

『そうは言うが…。突然火を吐かれたとすると、どの温度まで対応すれば良いかなどを考えるに、準備が無駄になる可能性もあるほどの内容だ。』

「万全の準備をするには、時間が足りていないわ。だけど、一人でも助かる可能性が高まる準備は出来るはずよ。」

『少佐の言う通りだ。分かった。早目に伝えてもらえると助かる。』

「了解したわ。」


通話が切れる。

「そういうことだから、手が空いている人から順番に教えるわ。」

「まずは僕達からだね。」

力音は烈生にニッコリ微笑む。

「うん、分かった!」


「それと、一つ現実的な準備をしましょうか。」

私はスマホの電話帳を開く。

相手を見つけ出し連絡をとる。受付を通じ、会議中だと知らされたが直ぐに呼び出したわ。

『これはこれは心優様。いつもお世話に…。』

「挨拶はいいの。あなたの所で腕時計型の情報端末を作っていたわよね?」

『はい!ただ…。大手に押されて…。このままですと、情けない話しですが撤退ということも…。』

「私がこれから言う機能をつけた製品を作りなさい。」

『しかし、予算が…。』

「まずは話を聞いて頂戴。つけたい機能は、時計とスマホアプリ連動、カメラとGPSよ。他のくだらない機能は一切いらないわ。」


担当者は一瞬考えた。

『防犯グッズ化ですか?』

「あら、いい線いっているわ。何万台売れれば開発費の元が取れそうかしら?」

『ほぼ開発済みの機能なので…。10万台も売れれば御の字だと予想します。』

「そんなもんね。なら全部我が社で買い取る。」

『!?』

「で、こっちの販売ルートで捌くわ。だから安心して作って頂戴。」

『ありがとうございます!』

「ただし、条件があるわ。」

『何でも言ってください!』

「大至急、試作品を10台よこして。デザインは暫定、連動させたいアプリはこっちから提供する。これで良いかしら?」

『承知いたしました。』

「追って連絡するわ。」


通話を切る。

「いきなり商談ですか?」

芽愛が気になるようね。

「違うわ。緊急アプリはスマホを利用する必要があるけれど、学校や職場だと仕えない場合も多いわ。だから、腕時計型にして常時持ち歩けるようにしたいの。」

「その為だけに…?」

「そうよ。命より安いもんでしょ。」


「10万台も売れる勝算はあるのですか?」

「都内の小学校にでも配るわ。」

「………。」

「谷垣!」

「ハッ!」

「今の件、お父様に適当に伝えておいて頂戴。」

「かしこまりました。」


この商品が、無料配布から色んな意見が集まり洗練され、大ヒットになるのは別の話しね。

むしろ私は、連絡が取れない二人の安否を確認するべきだった。


疾斗も同時刻に襲われていたのだから。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る