第二十一話「神速と不滅の剣」
「いくぜ!」
俺は出力を上げ、スラスターを噴射させる。
「ぐぅッ!」
強烈なGに身体が悲鳴を上げる。グランデルフィンはあっという間に
「喰らえッ、グランエッジ!」
俺はグランキャリバーよりも刀身の短くなったグランエッジを振りかぶる。
素早く振り下ろすも、軽々と避けられてしまう。流石に速い!
「もっとだ……!」
俺はすぐさま左腕をグランバスターへと換装。ビームを放つ。
威力が絞られているが、ビームの発射速度が上がっている。これも、アクトⅢになったことによる変化だ。
より速く動き、より早く攻撃する。防御を捨ててスピードに全てを懸けたからこそ出来る芸当だ。
避けきれず、その一撃を喰らう
「もっと……!」
グランエッジを構え、
「もっと速くだ……!」
スラスターを噴射。その背中を追いかける。すぐに追いつき、その正面に躍り出るグランデルフィン。
「はぁッ!」
避ける暇を与えないよう間髪入れずにグランエッジを振り下ろす。
浅いが、僅かに胸部の装甲を削った。
俺はすぐさまスラスターの向きを変え噴射。
『キシン、コロス……!』
「お前なんかに、殺せるものかよ!」
攻撃を当てる度に加速していくグランデルフィン。
「こっちでなるべくGを軽減するわ。蓮介、存分にやりなさい!」
「言われなくても!」
加速、急旋回、斬る。加速、急旋回、斬る。この動作を何回も繰り返していく。時にグランバスター・ライトを織り交ぜながら、
グランデルフィンのモニターには、倒すべき敵の姿……
限界まで加速していくグランデルフィン。高速と呼ぶのすら生温い……神速と呼ぶべき速さが、そこにはあった。
『あれが、グランデルフィン・アクトⅢ……速すぎる』
『赤と翡翠の軌跡が、空に……』
『でも、あんまり効いてねぇような……そうか!』
『どうしたんですか!?』
『アル! ちゃんと待機しておけよ!』
『……っ! はいっ!』
三人の通信が聞こえてくる。こっちの意図に気づいたのか!
「うォォォォォォッ!」
神速の一撃に、
おそらく量産化を考えて造られたのだろう。ナノマシンによる超回復は見られない。
俺は
眼下には、片刃の双剣を構えるオービタルクリーガーの姿が見えた。
「落ちろォォォォォォォッ!」
その先にはオービタルクリーガー。俺の意図を読み取ってくれていると信じるぜ!
『クリーガー! 僕たちの力を見せるよ!』
オービタルクリーガーは両手に持ったそれぞれの剣を一つに合わせ、一本の
「フィーネブラスター!」
ほとんど剥き出し状態のフィーネブラスターを人狼に向ける。
「ぶっ飛べぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇッ!」
放たれるビーム。ビームに押されながら
「任せたぜ、アルタ!」
『――任されました! 展開、デュランダル!』
中腰に構えられた
瞬く間に実大剣からビームブレイドに変化した
『必殺!』
腰を捻り、力を溜めるオービタルクリーガー。
『――
オービタルクリーガーは、タイミングを合わせデュランダルで斬り上げる。その一閃を胴に喰らった
『グルァァァァァァァァァァァァッ!?!?』
断末魔を上げながら爆炎に飲み込まれていく
やがて、爆煙が晴れる。そこに立つは、デュランダルを振り抜いた姿のオービタルクリーガー。
……あの装甲を、簡単に真っ二つに……なんて威力の大剣だ! しかも刀身が可動することによりそのリーチを伸ばし、さらにはビームまで纏わせた。空を飛べないという欠点を除いても、凄まじい機神だ。それに、まだまだ隠し手を持っているはず。すごいやつが来たもんだぜ。
俺はゆっくりと、地上に降りていく。
グランデルフィンが地上に降り立つと、周囲に翡翠色の粒子が舞う。
パージされた装甲が修復され、元の状態へと戻った。
「勝った……のか……?」
俺は改めて周囲を見渡す。
元々は二十機近くいたはずのリベリオは、その数を十四にまで減らしていた。おそらく、俺たちが来る前に数機が倒されてしまったのだろう。
「ええ、私たちは生き残った。勝ったのよ」
「でも、こんなの……勝利って言えるのかよ……仲間が、いっぱい死んで」
「なら、あのときガイと一緒に死んでおけばよかったかしら?」
「そうじゃない! ただ……俺は弱い。仲間すら、まともに守れない」
「守りたいものを守りきれる人なんて、そうそういないわ。それにね、戦場ではそういう人から死んでいくのよ……昔からね」
「だとしても、仲間を守りたいっていう想うことは、無駄じゃない。……力を、与えてくれる」
「でもあなたは守れなかったじゃない。目の前で何人もの仲間が死んで、あなた自身も死にかけた」
「……ああ、そうだよ。俺は守れなかった。自分も、仲間も」
俺はコックピットのハッチを開け、外へと出る。
風が、俺の頬を刺した。その風に乗って、ひらひらと包帯が飛んできた。
俺はそれを掴み、右腕に巻いた。
キュッと、結ぶ。
「これは、宣誓だ。二度と、仲間を殺らせはしないと。……グランデルフィン、これからも力を貸してくれ。俺には、お前が必要だ」
「あら、私は必要じゃないのかしら?」
そう言ってコックピットから出てくるフィーネ。
フィーネは俺の隣に立った。
「もちろん、フィーネの力も必要だ。俺に、力を貸してほしい」
「フフッ、今さら改まって言われることじゃないわ。私はグランデルフィンの自立思考型パイロットインターフェースだもの。グランデルフィンあるところに私ありよ」
「そういや、そんな設定もあったな」
「メタ発言禁止よ」
「そういうフィーネもな」
お互いに向き合い、笑いあう。
ひとしきり笑ったあと、俺たちは沈み行く太陽を見る。
「……綺麗な、夕日だな」
「そうね……」
俺は沈み行く太陽を見ながら、胸に誓った。
絶対に強くなってやる。
守りたいものを、守るために。
生きて、真実を知るために。
そうさ。俺はまだ、真実を見つけていない。
……見つけてやるよ、必ずな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます