第1章 何でも屋へようこそ

01 お姫様の家出計画

 目の前に広がる街並み。行き交う人、煌めく建物、そしてコンクリートロード。

大きな邸宅の中でしか過ごしてこなかった凜花にとって、『街』は物語の中にしかなかった。

 しかし、これはもう現実の話。

 私はいま、街にいる。そんな漠然とした、妙な実感が込み上げてきていた。

 しっかりと覚悟を決めて家出をしたのだ。これからは、ここで暮らしていく。

 決意を新たに歩き出した凜花だったが――


 ……行くって、どこに?


 早々にこの家出の無計画さに気づいてしまった。

 それもそのはず、いくら切望していたとはいえ、いきなりこうなってしまってはどうしようもない。家出のガイドブックなんてものは持ち合わせていないし、そもそもそんなものがあるのだろうか。少なくとも、家の書庫にはない代物だ。


 とりあえず凜花は、思いついた順に整理していくことにした。


 暮らしていくのには、まず寝泊まりする場所が必要だ。どれだけ長く居られるかはわからないが、まさかホテルでずっとなんてのはムリだろう。アパートかマンションか、この際だ、住めれば何でもいい(最低限のラインはあるが)。早急に見繕わなければならない。


 それに、何かアルバイトなどを始めなくては。唯一の荷物の鞄にはいくらかお金があったが、それもいずれ底を尽きてしまう。もちろん、バイトの経験なんて一切ないのだが、そうは言っていられない。そもそも泊まるとこを決めるのにだって、お金がないと話にならない。


 ああ、それよりも。服。服が要るじゃないか。誕生パーティーの会場からそのままで来たから、街中には不釣り合いなドレスのまま。いつまでもこんな目立つ格好でいたら怪しまれる。もうすでに手遅れな気もするが……しかし、肝心の着替えは持っていない。またお金がかかる未来が見えた。


 それだけじゃない。いまごろ家は大騒ぎに違いない。家の者たちからすれば、ずっとおとなしかった一人娘が何の前触れもなく、しかも誕生日に家出をしたのだ。もう連れ戻すために人が派遣されているかもしれない。と言うことは、それに見つからないようにもしないといけない。


 さて、どうしましょう……。


 車から降りてわずか五分。期待に満ちたイケイケな気分は早くも低下し始め、万事休すかと思われたそのとき、凜花ははたと運転手の言葉を思い出した。


『鞄の中に、メモをひとつ入れさせてもらいました。ひとまずはそこへ向かうといいでしょう』


「そうだった……」

 なんて馬鹿なことをしていたのだろう。街に見とれて一番大事なことを忘れかけてしまっていた。家とか服も大事だけれど、いまそれはさておきだ。

 急いで鞄を開くと、中には財布や折りたたみ式の手鏡、小物を詰めたポーチなどが入っていて、メモは手鏡に挟まっていた。

 メモには、『かざはら商店街 何でも屋 ヒイラギ』、そして、そこのものと思われる住所と電話番号が記されていた。

「『かざはら商店街』……あっ」

 改めて上を見上げると、アーチ状の『かざはら商店街』の看板が目に留まった。ちょうどいまいる場所はその商店街の入り口のようだ。

 しかし、何でも屋という言葉に聞き覚えはない。何でも、とあるけれど、一体どんな仕事をしているのだろう。凜花には全く想像がつかなかった。


 ともあれ、『何でも屋』とやらが、この商店街にあるのは間違いなさそうだ。中を探せば絶対に見つけられる。

 凜花は運転手の言葉通り、ひとまずはそこへ向かうことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る