守護天使①-3-2

――なにが、あるというのだ?


当然自分の目で自分の首を視認することは出来ないので、スローネシステムを介してAR表示で自分の筐体を映し出し、少女に指さされたあたりを確認してみる。


首元には、文字のような規則性を持つあざが存在していた。


――なんだこれは……待て、心臓にも、といっていたか?


スローネシステムでナノマシンを走らせ心臓各部を確認。してみたが、首の痣のようなものは見られなかった。


――いや、見えないからといって存在しないと決めつけるのは早計か。


首にはあるのだ、識別符号の類がつけられている可能性は十分に考えられる。もしかするとこれは、この惑星に満ちる謎エネルギーの干渉によってもたらされるナニかなのではなかろうか。


――そういえば、アオイ中将の【魔法兵器への考察】という記録にそんなものがあったな。確か魔法とは精霊なるウィルスに汚染された個体が行使する非科学的な超常現象云々、だったか。支配階層は一般階層を支配し、その選別に刻印をもってあたっていたとかいう。


文脈から察するに、その刻印とこの痣が同一種のギミックという可能性は否定できない。もしそうだとするのなら、私は目の前の少女にその類の枷をはめられてしまったと考えられるが。


――まずいな。この少女が強気なのはそういう事か? 一体いつの間に……ログからタイミングを考えるに……あの時? ……とすると、アレは、ハニートラップではなく粘膜接触によるウィルス感染を狙った――……。


私は思考を高速化させ一つの仮説を組み上げる。


その仮説が導き出した結論は、私が既に敵の術中に堕ちているという結果だ。


――つまり私は、既にまな板の鯉だったというわけか?


正体不明の粒子が渦巻くこの惑星で、その粒子を操る術を持つこの少女と事を構えるのは明確に危険だ。強硬手段は愚策。相手の機嫌を損ねるのも同様。幸いにして、どうも彼女は私に不満はあれど敵意までは抱いていないように見える。ここは隙を伺い時間を作り現状を正確に把握することを最優先すべきかもしれない。


「それで、これがあるとどうなるのかね?」


「どうなるって……それはあなたが私の使い魔だという証よ。守護天使っていうのは主人を守る【精霊従者サーヴァント】の中でも上位の存在で、【導き手ネメストレル】と呼ばれる召喚術者の切り札なのよ……一応」


「……一応? ということは、つまり私はそうじゃないと?」


「ええ、そうよ。あなたはどう見ても村人だもの」


「――村人……」


先ほどからちょくちょく思っていたのだが、何故村人なのか。何をどう見たら「村」というワードがでてくるのか。私の外見、服装が、この地域においてはそう連想させうるのだろうか。


私は自分の着ている服に視線を落とす。今着ている病衣は地味な灰色をした、飾り気のない一見ぺらっぺらな薄布だ。この素材の正体を知らないこの地の者からすれば、この超科学の結晶もただの粗末な服という認識になるのかもしれない。


――彼女の今までの言い分とこの地の文化水準を鑑みるに、感覚としては大スターを招待したはずが実際に来たのが流浪者エグザイルだったためとんでもなく絶望した、というところだろうか。


だとすれば、その気持ちはわからなくもない。「オードリーヘップバーンを呼んだつもりが実際来たのはアジアン角田」という諺がどこかの星系にあったと思うが、その失望は計り知れまい。


「それは……本当に残念だったな」


「ええ、まったくだわ」


「だとすればやり直しを……あぁそうか。あの時のやり直し要請はそういうことだったのか」


「そうよ。でも駄目だった。あなたの覚えている通りよ」


「ということは、私を元の場所へ送り返すことも難しいのだろうか?」


「難しいんじゃなく不可能なの。できないのよ。出来たらとっくにやってるわ?」


「そうか。それはお互い不幸な事だな。なんというか、すまない。期待を外させてしまって」


「はぁ? ……なんなのよそれ……意味わかんない」


急に調子を合わせようとしたからか。少女は眉間にしわを寄せ、訝し気な視線を暫く私に向けていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る