02-09 崔宏、再び   

こう将軍。ご足労、感謝する」

「何が将軍だ、白々しい」

 大通りに面した一流の宿。入り口から廊下から、もう目もくらまんばかり、としか言いようのねェ景色に出迎えられ、招かれた部屋がまた広れェ。寄奴きどの家が軽く二つ三つは入ろうってェ代物だった。

 そのど真ん中に佇まう、貴公子然とした優男。淝水ひすいで見たそれと全く変わらねェ。寄奴がヤな汗掻いてたのァもちろんだが、そん時ばかしは、そこにいなかった己も固まっちまってた。

 崔宏さいこうがいる。

 何の説明も要らねェ。それだけで、何もかもが十分だった。

「改めて、ごきげんよう。此度こたび驍勇ぎょうゆうとしての顕彰けんしょう、改めて慶賀けいが申し上げる」

 うやうやしく、クソ丁寧に、頭を垂れる。

 寄奴が辺りの気配を探る。部屋がだだっ広れェのを活かして、一匹か二匹かくまってんのかって思ったが、そんな様子もねェ。

王鎮悪おうちんあく、よく将軍を連れてきてくれた。では、いったん席を外してくれぬかな」

「ええ。じゃ、お礼、楽しみにしてますね」

「無論だとも」

 にこり、ふたりが笑い合うと、その内王鎮悪は寄奴に向けて、バカ丁寧な拱手きょうしゅのあと退出した。

「あの歳で、あの貨殖かしょくへの余念のなさ。いやはや見上げるばかりよ」

 心底愉しそうに呟く崔宏だが、そんな寸劇に付き合う余裕なんざ、寄奴が持ち合わせてるはずもねェ。

 部屋に連れ込まれるにあたり、剣を取り上げられたわけでもねェ。確かに寄奴ァ淝水の折、崔宏に渾身こんしんのひと太刀を防がれた。だからっつって、いま殺されねェだけの腕の覚えが奴にあるたァ考えにくい。

「うるせえよ。こちとら気が短けえんだ、とっとと本題に入れ」

「つれないものだな、死地を分かち合った仲ではないか」

 うっすらと、崔宏が笑う。何が演技で、何が本音か。全く把握できたもんじゃねェ。

 まるで舞いでも披露するかのように、しつらえてあった卓へ促してくる。

「無礼の極みであると思いはしたのだが」

 わざとらしいくれェに哀しそうに、崔宏が言う。

「この状況、われ御身おんみであれば、まずは害する意図を想像しよう。故に、敢えて饗宴きょうえん交々こもごもは揃えずの招待をさせて頂いた」

「構わねえよ。長居する気もねえからな」

 崔宏が示してきたんなァ上座、詰まるとこ奥手の椅子だった。だが寄奴ァ構わず下座、手近なほうにどっかと腰掛けた。そんで顎で崔宏に上座を示す。

 別に礼儀うんぬんの話じゃねェ。入り口に近けェから座っただけだ。その方が面倒もねェし、何より、いざとなったら即逃げ出せる。

 崔宏に面食らった様子はねェ。その薄ら笑いはまるっきり崩れねェまま、あっさりと対面につく。

「また斬りかかられてはたまらぬからな。まずは用向きを伝えさせて頂こう。主上しゅじょうは、御身と当面の間協力し合いたい、とお考えだ」

「あ?」

 寄奴の脳裏にトゥバ・ギの獰猛どうもうな顔がよぎった。

 淝水の追撃戦、寄奴がトゥバ・ギに釘付けにされてる間、まんまとオレがかっ攫われた。まさかまさかの己がお目当てたァお天道テントさまだって気付けなかったろう。だから寄奴にしたって、あっさりとトゥバ・ギが一騎打ちを投げうつなんざ想像だにしなかった。

 ――愉しかったぞ、劉裕。

 そう言って兵の塊ン中に解けてった、トゥバ・ギ。

 奴の姿ァ、その後結局見つけられずじまいだった。

「己あ、にえじゃなかったのか?」

「贄よ。そこは変わらぬ。しかし、ここから先、主上は更なる勇躍ゆうやくを遂げる。なればこそ、御身にも大いなる贄でいて貰わねばならぬ」

「ずいぶん身勝手な話だな」

 寄奴は腰にいてた剣を解き、卓の上に置いた。柄は寄奴の右手側に向いてる。

 舐めたことほざいたら叩っ切んぞ、ってなもんだ。

「まあいいさ。心にもねえおべんちゃら食らうよか、そっちの方がよっぽど信じられっからな。が、はいそうですか、よろしく、で終わりになるたあ思ってねえよな?」

「無論。相応の手土産は差し上げよう。今ならば、……そうさな。広陵こうりょう府の内情、と言ったあたりか」

 ぴく、と寄奴のこめかみがひきつった。

 その刹那を見逃す崔宏でもねェ。

はどこにでも生えるのだよ」

「――みてえだな」

 ふんぞり返り、ため息をつく。

 理解するしかねェ。ここで激しても、いいことなんぞ何一つねェ。崔宏のことだ、どうせ寄奴が切れたにしてもなんとかできるから、こんな席を設けてんだろう。なら、ここは大人しく乗っとくしかねェ。

 腕組みする。

「で?」

「一部が、五斗米道ごとべいどうとよしみを持っている。この五斗米道と言うのは、なかなかにしたたかな集団のようだな。広陵に行けば救いがある、と民を誘導し、流民がこの町へ集まるよう仕向けたようだ。広陵府の手に余るほどに流民が集えば、朝廷が動かざるを得ぬ。しかし、誰が動いたとて、ことが大きくなればほころびは免れ得ぬ。結果集まった人と物とが、じわりじわりと五斗米道側に漏れ出している」

「その言い方なら、武器もだいぶ流れ込んでそうだな」

 崔宏はうなずいた。

「五斗米道、党首は孫泰そんたい。これを張士道ちょうしどう姚盛ようせいが実務の面で支えている。この孫泰が、だいぶ黄巾こうきんの乱にかぶれているようだな。かのかん転覆てんぷくさせた乱を、己が手で、と目論んでいるようだ」

「また乱かよ」寄奴が舌打ちする。

「乱なんぞ起こしたとこで、結局は貴族どものダシに使われんのが関の山だろうが。なんでそんな分かり切ったこともわかんねぇで、無駄に農民流民の暮らしを荒らしたがんだ、あの手のは」

荘子そうじも説いている。井戸の蛙は井戸の中しか知らぬ、故に海に考えが及ばぬ、とな。ならば海たる御身が蛙を押し流すのが筋ではないかね?」

「なんで己が海なんだよ」

「――毒蛙に難儀する井戸の主の覚えは目出度めでたかろうな」

 睨みつけてみるも、崔宏は微動だにしねェ。相変わらずの笑みを張りつけたまんま、目にたたえた冷たさも一切隠そうとしねェままで、見返してくる。

 と、寄奴の後ろで扉を叩く音がした。

「ご歓談中、申し訳ありません。鎮悪にございます」

「構わぬ。入りなさい」

「はい」

 扉を開けた鎮悪の顔に、さっきまでの笑顔はねェ。小さく一礼をした後、崔宏、そんで寄奴の顔をかわるがわるに見た。その様子に何かを察したか、崔宏がうなずく。王鎮悪もうなずき返すと、何やら文字の書きこまれた紙片を掲げた。

「たった今、至急の報せが入りました。先だって劉裕殿と接触していた少年、臧熹ぞうきが、血色を変えて劉裕殿を探し回っている、とのことです」

「!」

 寄奴が立ち上がり、剣を掴んだ。目を見開き、王鎮悪を親の仇か何かみてェな剣幕で睨みつける。王鎮悪ァ露骨にたじろいだが、気を取り直すと、改めて紙片に目を落とした。


「臧熹の顔には痣がありました。――臧愛親が、何者かにさらわれたようです」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る