第38話 魔術師レイバン

 翌朝、俺たちはトーバス王子の宮殿を訪問した。

 俺とジャンヌとクティ、そしてカール王子とその従者一同、総勢二十名ほどの団体で、宮殿の門番も面食らっていた。


 玉座に通されたのは、俺達討伐隊の三人とカール王子である。

 カールの【アサシン】執事は玉座に入る前の控えの間で、同じく従者の数名と待っている。


 やがて、トーバス王子が、供を引き連れて現れた。

 青鷲親衛隊の四人と、そして宮廷魔術師のマハルである。今になって、緊張してきた。俺はトーバスが黒幕だと言ったが、それが間違っていたら、大恥である。


 ジャンヌが話し始めた。

 その文言は、昨日打ち合わせした通りならこういうことを言っている。


「調査の結果、カール王子暗殺を企てた闇の魔術師は、カカンに逃げようとしていることが判明しました」


 続いてカール王子が言う。


「私自ら隊を率いて、その魔術師を討伐しようと思います」


 トーバスは即答しなかった。

 ううんと考え始める。

 トーバスに何もないのなら、カールのこの提案は受け入れるはずである。しかも、自ら危険を冒して宿敵を討伐しようとするその勇気を称えて。


 だがトーバスは、考えている。

 マハルが何か口添えした。

 その内容を、クティが俺に耳打ちしてくれる。


「どのような調査をしたのか」


 と、そう訊いてきた。

 待ってましたとばかりに、ジャンヌが話し始める。これは昨日、しっかり台本を作った。俺たちがカナンに行き、そこで情報を手に入れてリノーに戻り、そして昨日のうちに、首謀者の情報を得たと――かなり具体的にでっち上げた。

 その話の中に登場する情報屋や酒場などは、半分は作り物、半分は本物の名前である。


「調査の真偽を確認したい」


 とトーバスが言い出す。

 ジャンヌはこう切り返す。


「そんな時間はありません。逃げられてしまいます」


 再びトーバスは考える。

 我ながら、良い手を思いついたものだ。将棋でいう所の大手飛車取りである。

 向こうは、俺たちが本当のところを知っているのか、それとも間違った情報を手に入れてしまったのかわからない。


 真犯人を知り、この国から逃げるために、調査という名目でカカンに亡命する。はたまた、間違った情報を追いかけてカカンに入る。

 どちらにしても、トーバスは口出しをできない。そしてカール王子は、どちらにしてもリノーを遠く離れることになる。そうなれば、即座にカール王子を殺すことはできなくなる。それは、トーバスにとってかなり不都合なことだろう。


 マハルがトーバスに耳打ちした。

 それを受けて、


「討伐には青鷲親衛隊を派遣する」


 トーバスが言う。

 そうだ、トーバスはカールを、リノーにとどめておきたいのだ。いつでも手が出せるように。だから、カールを直接行かせるのを辞めさせて、代案として、青鷲親衛隊を生かせようとする。

 だがこの提案も充分予測できていた。いや、トーバスが黒幕なら、そう言うに決まっているのである。


 カールがその提案を拒否する。

 青鷲親衛隊がカカンとの関所に近づけば、それだけで無用の警戒をカカン側に強いることになる。また、討伐対象がカカン公領に入った場合、青鷲親衛隊では、関所を超えるのに煩雑な手続きが必要となる。だが王子自ら赴けば、手続きは速やかに済む。

 そしてカールは、さらに言う。

 兄上の身辺を手薄にするわけにはいかない。クロイツの様に、相手はまだ何かを、この宮殿に仕込んでいるかもしれない、と。


 トーバスは再び考える。

 俺はジャンヌに目配せをする。

 ジャンヌが頷くと、カール王子が立ち上がる。


「では、これにて失礼します」


 手筈通りである。

 さぁ、どう出る。

 ここからどうなるかは、本当に読めない。俺もジャンヌも、そしてクティやカール、控えの間にいる従者たちにとっても、緊張の時である。

 さぁどうする、トーバス。

 俺たちを見逃すか?

 でもお前は、カールを殺そうと思えば、今しか機会はないはずだ。宮殿の外に出てしまったら、リノーを出てしまったら、もうチャンスはない。

 わかっているはずだ……。


 俺も立ち上がる。

 カール王子を先頭に、クティ、俺、そして最後尾にはジャンヌ。

 トーバスに向けている背に、冷や汗が流れる。

 一歩、二歩、扉に近づく。

 三歩、四歩……。

 扉が目の前に――。


 トーバスが何か言った。

 扉の前にいた兵士が、槍を交差させて俺たちの行く手を阻んだ。

 仕掛けてきた。


 俺たちは振り返る、カール王子はトーバスに強く質問する。トーバスは憎々し気にカールを睨みつけながら、親衛隊に命令した。

 親衛隊が剣を抜いた。

 ……おや?


----------------------------------------------------------------------------

名前 :――

クラス:アンデット・ナイト

 Lv:15/30

・蘇った青鷲親衛隊の騎士。

----------------------------------------------------------------------------


 人間に見えるが、青鷲親衛隊の四人の騎士は、俺の『アナライズサイト』で〈アンデッド・ナイト〉と分析されている。騎士だけではない、何と――。


----------------------------------------------------------------------------

名前 :トーバス

クラス:アンデッド・プリンス

 Lv:30/30

・蘇ったトーバス王子。

----------------------------------------------------------------------------


 嘘だろう……。

 トーバスもアンデットだったとは。こいつが黒幕か?

 いや、こいつを操っている奴がいるはずだ。それは誰だ。


「はっはっはっは! 馬鹿め!」


 笑う人間がいた。

 マハルである。宮廷魔術師マハル。そのはずだった。俺の『アナライズサイト』は、温泉街でこいつに初めて会った時、そう分析していたはずだ。

 だが、今は違った。

 俺はマハルを見つめ、驚愕した。


----------------------------------------------------------------------------

名前 :レイバン

クラス:ネクロマンサー

 Lv:40/70

・宮廷魔術師マハルは仮の姿。

・死霊術に魅入られた魔法使い。

----------------------------------------------------------------------------


 こいつだったのか。

 もう隠す気はないらしい。小さな髑髏の杖を片手に、にやついている。


「大人しく殺されていれば良かったものを」

「あんただったのか……」


 でもなぜだ。

 だとしたらあの時――温泉街で、カール王子の呪毒をなぜ解いた?


「なんでお前、あの時カール王子を助けた」

「あの杖で解呪できないとあっては、宮廷魔術師の名折れだ。これからの私の、表の人生に支障が出る。それに――お前のあの、忌々しい龍馬だ。奴のせいで、折角あったチャンスをふいにした。だが、私の考えすぎだったようだ」

「私は、お前に疑われていると考えたのだ。そのために私の身辺を、龍馬をつけて監視させているのだと。だが、違ったのか。失敗したよ。お前の言うとおり、あの時、殺しておけばよかった」


 何だかよくわからないが、龍馬というのは、パトラッシュのことを言っているのだろう。俺がクロイツにつかまって、リノーに運ばれているときも、そういえばパトラッシュはいなかった。パトラッシュはそのとき、マハルの近くにいたようだ。

 ということは、パトラッシュは、最初からマハルが怪しいと知っていたのか!? だから、俺の近くではなく、マハルの――いや、レイバンの近くにいたのか!?

 本当に、パトラッシュの賢さには驚かされる。今回の一件で、パトラッシュは間違いなくMVPだ。この戦いが終わったら、労ってあげなければ。


「お前にはいろいろと礼をしなくてはならないようだ。――あの猿は、なかなか傑作だったのだがな」

「あの化け猿、お前のか……」

「それだけではない。レッドライカンとゴーレム、ハンを襲わせた私の僕と戦っい、撃退した黒魔術師というのは、お前の事だな」

「それもお前か!」

「あの町は、私の兵を作るには手頃だったのだがな」

「町を滅ぼして、死人を操ろうって魂胆だったわけか」


 ってことは、全部お前じゃないか。

 何だよ、嫌がらせかよ。

 お前のせいで俺は、【セージ】とか【エレメンタリスト】とかでなく、【ダークメイジ】になったんだぞ。というか本当は、【セージ】になりたかったんだ!


 ポテンシャルスキル『聖母の手』がある俺には、【セージ】としての輝かしい未来が約束されていたんだ。稀代の名ヒーラーとして冒険者には引っ張りだこ、怪我をした女の子たちを優しく癒して、あれよあれよと国に召し抱えられ、姫とのラブロマンスが……とか割と真面目に妄想したんだぞ!


 俺の青春を返せ!

 俺のハーレムを返せ!

 姫とのラブロマンスを返せこの畜生!


「お前、絶対殺すからな」


 俺はもう、殺すことに抵抗が無くなってきている。

 すっかり【ダークメイジ】だ。悲鳴とか聞いても、あんまり何も感じない。

 とりあえず、『ダークバインド』だ、死ねこの死体愛好家め!


 が、俺の魔法は『オーラガードLv3』というスキルによって防がれた。

 マハル改め、レイバンの体の周りに、黒い霞の膜がドーム状に広がっている。


「【ダークメイジ】が俺に勝てると思うのか。ふははは! 教えてやろう、【ネクロマンサー】は、【ダークメイジ】からエンチャントした上位クラスだ。お前に私は倒せない」


 レイバンは両手を広げた。

 すると、部屋のあちこちから、アンデット系の魔物が出現し始めた。ハンで戦ったゾンビや、船にいたスケルトンの、より上位の魔物だろう。身体から、赤いオーラを放っている。


『ダークアロー』を、供血魔法として使ってみる。

 が、レイバンには届かなかった。『オーラガード』に阻まれる。


 人型、獣型――多種多様のゾンビ。

 ゴーレム、巨人のような大型アンデットが、次々と出てくる。充満する腐敗臭。それだけで戦意を失う。

 いつの間にか戦いに参加していた【アサシン】執事は、カール王子やクティを背に守ってくれている。流石、彼はできる執事だ。


 だがこの状況、かなりまずい。

 多勢に無勢だし、レイバンに対して、俺は有効な攻撃手段を持っていない。もしかしたらと思ってゾンビ共に『パペットカース』を使ってみたが、操れなかった。

 おまけに扉は、レイバンの『ブロードロック』によって固く閉ざされている。つまり、レイバンを倒さなければ、逃げることすらできないだ。


 ――ジャンヌに賭けるしかないか。

 いや、無理なのは目に見えている。ジャンヌは強いが、それ以上に相手が多い。しかも、倒れた先からレイバンのアンデッドを修復する魔法『コープスヒールLv3』で復活する。きりがない。


 レイバンは声高々に笑っている。

 必死に戦うジャンヌやカールの従者が面白いのだろう。自分の力の前に恐怖するカール王子やクティが面白いのだろう。弱者が一縷の望みに縋っているのを見るのが、奴は堪らなく好きなのだろう。


 本当にいい趣味をしている。

 上位クラスを相手に何もできない無力感に絶望し、それでも戦う術を絞り出そうとしている駆け出しの【ダークメイジ】がそんなに面白いか。


 ちくしょう、笑いやがって。

 いいさ、笑っとけ、笑っとけ――笑えるうちにな。

 俺にだって、方法がないわけじゃない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る