第28話 黒魔術を使う酔っ払い

 ダイジェストのように、ここまでの断片が思い出される。

 二日酔いのまま宿を出た俺は、馬車で運ばれ、船に乗せられ、今に至る。今だ、ぐわんぐわんと目が回っている。こんな酔い方、初めてだ。人生最大の二日酔いかもしれない。吐き気があまりないのが救いである。この世界の酒は、二日酔いに優しいのかもしれない。


「うーん……」


 ジャンヌとクティが、たまに様子を見に来てくれているらしい。たまに目をあけると、どちらかがいる。二人は俺と目が合うと何か話しかけてくれたが、俺はそのことごとくを覚えていない。


『しっかりせい!』


 夢と現実の間で、翁にそう言われたような気がした。

 そういえば、もう何日も、翁と話していないな……。



「完全に、二日酔いですね」

「ごめんなさい。私が飲ませすぎちゃったから……」

「でも、船の上ですから、大丈夫ですよ」

「そうだといいんだけど……」


 クティは首を傾げた。

 ジャンヌは、何か引っかかりお覚えていた。出航した時は、空は晴れ渡り、海も穏やかで、日の光にきらきらと輝いていたのだが――それが次第に、様子がかわってきていた。


「嵐でも、来ますかね?」

「嵐は分からいけど……風がね」


 風が気になっていた。

 ぬるっとした生暖かい風が吹き、ジャンヌは、背中を撫でられるような、何とも嫌な感覚を覚えていた。空の景色も、真っ青だったのが、雲がちになり、その雲もコバルト鉱の原石のような、暗い灰色に変わっていた。

 そして、船の進む先の空には、暗雲が帯になって重なっている。


「魔物、ですか?」

「うん……もしかすると、魔性雲かもしれない」

「えぇ……」


 クティは、ちらりとグリムを見た。

 グリムは呻きながら眠っている。


「彼は、寝かせておきましょう」

「大丈夫、ですかね?」

「この海域で魔性雲は珍しいから、あれが本当にそうかどうかはわからないわ」

「何でもなければ良いんですけど……」

「大丈夫よ」


 ジャンヌがそう言うなら大丈夫なのだろう、と思えてくるクティであった。しかしジャンヌは、船の先にある黒雲が魔性雲だと、確信めいた予感を感じていた。

 必ず魔物が襲ってきて、戦いになる。

 この海域で魔性雲が出るのは珍しいことだが、あれはきっと……。


 船乗りたちが、ばたばたと走る足音が増えてきた。

 昼過ぎである。何もなければ、船乗りもこの時間は、のんびり昼食をとるはずであるが、その雰囲気はない。

 ジャンヌは、クティに部屋を出ないように言うと、甲板に上がった。


 魔性雲の特徴は、その暗さと、そして高度にある。

 普通の雲よりも随分低い所に、入道雲のように重なって現れるのである。瘴気を帯びた生ぬるい風が漂い、船を追いかけていた海鳥も、いつの間にかいなくなっている。


「ヒシケだ」


 雲を睨みつけながら、船乗りの一人が言った。

「ヒシケ」。魔性雲で海が荒れることを、船乗りたちがそう呼ぶのである。やっぱり来たか、とジャンヌは思った。

 そうなると、もう逃れる術はない。

 運が良ければ、魔物が出現しないまま魔性雲を通り過ぎることができるし、そうでなければ、魔物と戦うことになる。


 船乗りたちはすでに武器を手にしている。

 船守の魔術師は、呪文を唱えて船を囲む結界の力を強めている。

 やがて――。


「来たぞぉ!」


 船乗りが叫んだ。

 同時に、船の四方八方から、ざばあんと水しぶきを上げて、魔物が飛び出してきた。魔物は、貝の化け物だった。1メートルはあろうかという、巨大な二枚貝。

 それが、甲板に乗り込んできたのである。

 船乗りたちは鉄の鈍器を持って、二枚貝と戦い始めた。


 魔物はそれだけではない。

 透き通った四枚の翅を生やした、2メートル超のタツノオトシゴも現れる。ラッパのような口の可愛らしい外見だが、非常に厄介な魔物でもある。その口から、泡のブレスを放つ。


「蟹がきた! 大王シオマネキだ!」


 二枚貝に混じって、巨大な蟹も入ってきた。

 左腕がやたらと大きい蟹である。ハサミは強力で、人間など簡単に押しつぶす握力を持っているが、この巨大蟹の攻撃は大抵、ぶんぶんと鈍器のようにはさみを振り回すだけである。


 二枚貝、タツノオトシゴ、蟹は船乗りたちに任せることにして、ジャンヌは、本当に危ない魔物の相手をすることにした。

 暗雲の中から飛んでくる、黒い翼を生やした人間型の魔物。その手には剣を持ち、角を生やし、カラスのような嘴をかちかち鳴らしている。

〈タンガタファイター〉。


 ジャンヌは剣を抜き、甲板に降りてきた最初のタンガタに斬撃を浴びせた。十字に斬った空間から金色の閃光が放たれ、それを受けたタンガタは、ばしゅっと音を立てて蒸発した。

 ころん、と魔石が甲板に転がる。


 すちゃ、すちゃっと、タンガタが続々と甲板に降り立つ。

 間違って蟹の上に降りてしまったタンガタもいて、そのタンガタは、ハサミの一撃によって潰された。

 別種の魔物同士には、協力という概念はないようだった。


 カカカカカッ!

 タンガタの声が甲板に響く。

 船乗りたちは、その声に震え上がった。


「タンガタは私がやる!」


 ジャンヌはそう言うと、タンガタに斬りかかった。ジャンヌの剣が銀の光を帯び、タンガタの剣ごと、その身体を両断した。船乗りたちは、ジャンヌの戦いぶりに驚嘆し――。


「「おぉ!」」

「やれぇ、勝てるぞ!」

「あの女剣士に続け! 海の男の意地、見せてやれ!」


 恐怖を克服した。

 すでに船守の魔術師は船の中に逃げて行ってしまったが、誰も気にしていない。


 ザシュ、ザシュと、ジャンヌはタンガタを次々に斬り殺してゆく。

 しかし、タンガタも次から次にやってくる。


「きりがないわね。わかってたことだけど……」


 魔性雲の影響下から船が抜け出すまで続く持久戦である。

 望むところだ、とジャンヌの瞳が闘志に燃える。


 カラカラカラカラ。

 と、タツノオトシゴは息を吸い込んだ。そして――。

 ブシュアアアアア!

 ついに泡のブレスを吐いた。


「うわぁぁ!」

「屈め! 目を閉じろ!」

「バブルブレスだぁぁ!」


 しかしジャンヌは剣士である。

 戦闘中に隙を見せることなどない。片手で目をかばい、ブレスが終わるとすぐにその手を払って次の得物を探した。


 ――と……。

 ツルンッ!


「なっ!?」


 バタン!

 ジャンヌは、足を滑らせて倒れた。

 バタン、ゴトン、バタン!


 タンガタたちも、足を滑らせて倒れた。

 ジャンヌもタンガタも、すぐに立ち上がる。両者とも、戦士の俊敏さで剣を構えなおす。が――ガタンッ! バタンッ!

 再び倒れる。


 波が高くなってきた。

 船がゆらゆら揺れる。


「何この泡ぁぁぁ!」

「「「カカカカカカァァァァ!?」」」

「「「うわぁぁぁ!」」」


 滑りに滑る。船乗りもジャンヌも、二枚貝も蟹も、そしてタンガタも、ツルツルツルツル滑ってゆく。タツノオトシゴは、無表情で『バブルブレス』は吐き出し続ける。


「ひ、怯むなぁぁ!」

「「「うわぁぁぁぁ!!」」」

「「「カカカカッカァアァア!!」


 種族を超えた悲鳴が、甲板に響き渡る。



 ガン、ガンッ!

 扉を壊そうと、何者かが鈍器か何かで叩き始めた。バキバキと、扉の亀裂が入り、斧の刃がちらちらと除く。

 その段になって、グリムはやっと目を覚ました。


「うー……胃が痛い……」


 そんなグリムの傍らには、龍老人の杖を握りしめて、扉に相対するクティの姿があった。


「クティ、どういう状況?」

「魔物です!」


 がんがんする頭で、魔物という単語を考える。

 船の上に、どうして魔物が? そういうものだったっけ? まぁいいや、クティが何とかしてくれるだろう。え? クティが? いやいやいや、クティは学者だから、魔物となんか戦えるわけないじゃないか。


 ……え、ヤバいじゃん!


 俺は慌てて上半身を起こす。


「うっ……」


 急に起き上がったせいで吐き気が……。

 バキっと、扉に大きな穴ができる。そこから、骨の体が見えた。


----------------------------------------------------------------------------

名前 :――

クラス:スケルトン・ウォリアー

 Lv:30/35

・スケルトンの闘士。

----------------------------------------------------------------------------


「クティ、下がって……おぅええぇっ……」


 吐き気と頭痛と目眩がひどい。

 こんなんで、戦えるのか……?


「クティ、その杖で、俺の二日酔い、治らないかな?」

「ごめんなさい、私、魔法使えません」

「あ、そうか……」


 そうだった、龍老人の杖は、治癒系の魔法の能力を引き上げるのであって、それだけでは何も治療できないのだ。


「んー……つらぁい……」


 でもしょうがない。やるしかない。

 というか、このスケルトン、レベル高いぞ。

 どうするか……。無難に『ダークアロー』か? あるいは、『ダークバインド』。

 なんだっていいか……。


 ガタァアン!

 ついに扉が破られた。

 スケルトン・ウォリアーは、両手に斧を持った、骨太の魔物である。


「うーん……」


 俺は、とりあえずスケルトンに手をかざした。右手に黒い炎が宿る。


(アクティブスキル『インフェクトカースLv1』を会得しました)


 俺の体から、見えない何かが飛んでいって、ソレはスケルトンの中に入り込んだ。直後、スケルトンは片方の斧を取り落とし、近くの壁に寄りかかった。


----------------------------------------------------------------------------

名前 :――

クラス:スケルトン・ウォリアー(『二日酔い』)

 Lv:30/35

・スケルトンの闘士。

----------------------------------------------------------------------------


 二日酔いが、伝染した、だと……?

 今覚えた『インフェクトカース』というスキルか。俺の二日酔い良くなっていないということを考えると、これは――自分の状態異常を「移す」ではなく「伝染す」スキルなのだろう。なんとも迷惑極まりないスキルだ。

 そして、骨にも二日酔いとかあるのだろうか?

 まぁ、あるのだろう。現にスケルトンは、片手を壁について、気持ち悪そうにしている。


 俺はその隙に『ダークアロー』を放って、あっさりスケルトン・ウォリアーを倒した。二日酔い……骨には刺激が強すぎたのかもしれない。


(レベルが21から22に上がりました)


「んー……」


 俺はとりあえず、再びベッドに横になった。

 クティが水を飲ませてくれる。

 いつ魔物が襲ってくるかもわからない、なかなか緊迫した状況ではあるのだが、この体調の悪さは、気持ちだけで乗り越えられるものではない。

 意外と人間、こういうしょーもない理由で死んだりするのかもしれない。頭上には大量の魔物の気配を感じる。

 しかし――。


「もうちょっと、もうちょっとだけ、休ませて……」


 俺は、クティに頼み込んだ。

 あぁ、吐きそう……。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る