うわー懐かしいです。クトゥルフTRPG。
ゲーム仲間に頼まれて、最初はイヤイヤキーパーをやっていましたが、いつのまにか神話世界と1920年代の背景にどっぷりで、のめりこみました。
ダンジョンさえあれば何とかなる「剣と魔法」系ルールに比べると、クトゥルフTRPGはある程度丁寧なプロットが必要で、シナリオの準備は毎回手間でしたが、今にして思うと創作全般のスキルアップに役立ったように感じます。
作者からの返信
良いですよね1920年代(ジャズエイジ)!
色々とおおらかな時代なので、プレイの幅も広がるというものですw
ちなみに小説書いてる癖に僕もKPやGMは苦手です
あれ小説よりやることが多いんですよねwwww
クトゥルフと言えばTRPG、TRPGと言えばクトゥルフくらい密接な、ともすれば蜜月関係のTRPGです。
その歴史は古典というには新しく、ニューウェーブというにはなかなかに深く、濃厚で芳醇。
そして、「自分一人が勝つ」ではなく「みんなが楽しむ」ためにリソースを費やす。
それはあたかも、このサイトにおける「作品投稿と評価、レビューにおけるWINWINな関係」を構築するさまに酷似しているのではないか――――
目先の利害に終始しているのは、場を冷えさせる。
盛り上がるのは、自分の役割を理解していち早く世界観を共有する――――
一朝一夕にはできないけども、長じれば大きな強みに。
(某サイトで、チクタクマンロールプレイレビューを書いた人談
こちらでもレビュー……(-_-).。o○0〇
作者からの返信
ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよね。
ジャンルとしては百年の歴史が有りますけど、この百年ってのもジャンルとしては古くも新しくもない。
卓ゲなどで広まった時期はわりと最近に見えるけど、実はずっと前から一定数プレイヤーは居た。
すごく独特な立ち位置だと思ってます。
しかもメジャーともマイナーとも言い難い立ち位置ですし……。
特徴として“誰もが参加できる”ということが有ると思っているので、今後も多くの人が神話世界に参加してもらう為の切っ掛けにできればさいわいです。
有名な「SAN値」ってのが出てくるやつですよね。テーブルトークなんて高校時代にウイザードリーをやったくらいです。
作者からの返信
ウィザードリーやったことなくて興味あるんですよねえ
やってみたいなあ